higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
夜にめっちゃいたからな
でも手持ちには結局一匹しかのこってなかったか
フィアーさんは敵さんが投げた食べ物をひょいひょい食べてしまうかわいい子なのです
そりゃ犬と人間の胃腸の強さを比較しちゃだめよ…
ひもじくしてる兵士なら喜んで食べに行ってキルとれるはず
あとこのステージボス倒した後の散策でしぬのがあるあるなので注意
スタン投げてマシンガンでスタミナキルできなかったっけ
夜のうちにねっとり調べたから飯だけとれたらいいや
フィアーは嵌めしやすいので割と何でも嵌った気はする
スタミナもまあ最初からこだわってやってればずっと狙ってもいいんだけどな
便利なコスチュームが多いからな
自分の目の前に食べ物投げてフィアーが目の前まで食べに来るからそれを蹴り続ける倒し方もできる
フィアーさん他のちょっと人やめてる部類と比べたら関節がちょっと多いだけの純人間だから…
フィアーさんがコブラ部隊で一番人間だろ…
障害物近いとよく匍匐の動きが止まる
ここの階段兵士の視界が変な感じになので何でバレたって自分もよくなった記憶
鍵か買ってたのこれじゃなかったっけ
こっちか
このお爺ちゃんが強いんだ
そして真っ当に戦うと長い超長い
このジジイ相手に初見5往復ぐらいさせられていい加減にしろ!ってなるのわかります
:cola_p::tako::buki_litter:
:hyoketu:
:stzero:
薬かなり摩耗してるから銃創の回復もぼちぼちしんどい
実はフィアーから受けた矢傷は残しておいてもなんともないし割と何とかなる
こっちのマップは建物側から増援が来て到着が奥まで来るし速いけど奥のジャングルのマップはそもそも入口まで増援が来なかったりします
まだ先があった
そろそろ画面切り替えだろう運転が
お互いをカバーしあう小隊の鏡
ここは嵌るとまじで長くなるがはむしちゃんはどうなるか
数多の修行に打ち勝ってきたはむしなら余裕のはずだ
光合成するって人間やめてるけどまあ今更か…
うわああああ老人虐待してる
ジエンド戦はステルス・銃撃戦・サバイバルのゲーム全ての要素が詰まった完全栄養食だあ
なんか適当な森の生き物撃ってこっちも食糧補給するか―ってしてると急にけおけおして来ることがあるおじいちゃん
ソクロヴィエノって地名もすごいなつかしい
イズモシマネ
既に弾無いからもう直接ぶん殴りに行くしか無くてこれは…
狙撃銃ならまだそこそこ
マジで読み込み挟むマップが複数あるので丁寧にやるとマップ全容把握するところですら長くなるのよね
とりあえずマップみないとはじまらない
タバコ型麻酔銃があるじゃないか
はむしは狙撃戦をするつもりだ…!
現実的な戦い方ならサーマルつけて狙撃だが…
おじいちゃん体温あったっけ
フフフ…
いる!
おじじ!
おるやんけ
やったか!?
さすはむ
野郎見当はずれのほうこう見てますぜ
さすがにさっきみたいのとはちがって目視は可能か
これが100歳の高速移動
移動の時だけ俊敏すぎて笑っちゃうんだよね
ヘッドショットを決めたはず…!
おじじしかもあれで普通に近接戦強いからな…
あくまでステルス戦だから後ろから余裕のホールドアップもできるぞ
実は集音機も使える
ヘッドショット決めても生きてるのにホールドアップはされるんだ…
いまのでさすがにこのマップからはいなくなったやろ~っで走り回ってこのマップうめてもいいかな!
大胆
一週目だし基本は知識補充でええ!
やってみる価値はありますぜ!
なんなら一回撃たれたら吹っ飛んだ方向とかで位置割れるからある程度撃たれるくらいでもいい
弾薬ありがたい…
泣ける
狙撃ポイント表示の所に爆弾適当に仕掛けて一斉起爆は一週目の私はやった記憶がある
流石テロリスト
クレイモアには引っかかった覚えはある
狙撃地点がマップに表示されるのを知らなかった魚類
無線でいってた
おじじ実は逃走ルートがかなり固定化されてるので地雷に引っかかり放題なんですよね確か
お爺さんみんなに憎まれててだめだった
大雨
おじじは念願のホールドアップできたぞ!からカウンターで負けたことあるからキライ!
この大雨なら光合成はできないはず…!
おじじの貴重な光合成シーンこのゲームプレイしてた限り一回しか見たことないんだけどこう見ると結構スタミナの減り早いわね
ねとる
おじじ…
勝ったな!
お休みおじいちゃん
永眠させてやろうぜ!
ホールドアップしてナイフと普通に火器どっちがつよいかな
やってみな
まずこの通路に爆弾各種仕掛けようぜ!
まあああああ
つかめないんだけど
おじじはボスだからな
ホールドアップは相手の背後に拳銃系武器突きつけるとできるのだ
🍛🍜🍝🍞🍢:tako:🍟
弾が入ってない拳銃でも出来るぞ
基本的には蹴って起こして動くなで強請る
めっちゃ北西にはしってたな
北西に走るんだよおじじ!
まあ例によってもういなかろうとマップうめるか
雨が止んでいる!
いるー
というかあまりにあんまりなのはともかく
どうせカモフラとかやくにたたんのじゃないですか?
どう見るかだ
場所書いとるやんけ
50いってれば後まあどっこいどっこいなとこある
位置まで割れるのか…
PS2ばんだと位置は割れてなかった気がする…
そこまで親切じゃなかった気がしますね
あくまでどこのポイントで撃たれたかのガイドだから素直にそこに言っても大体もういない
メー
ところで弾取ってないからめっちゃ眠い
卑劣な…
それも無線で説明されてたし…
キノコほかほか
全然関係ないんですがコナンの映画の宣伝で最近小五郎のおじさん麻酔で寝なくなった感じのこと言ってたんですが本当なんです?
耐性の獲得…
何回か起きるのはええなとかはやってたきがする
いつぞやなんかこの人麻酔がやたら効かないぞ!?って医者に驚かれた話があった
麻酔は用法用量を守ってください
やっぱ怖いすね常習は
見えるのは良いのだけれども
たまーに移動中のおじじと鉢合わせしててんやわんやするのあります
おじじの足跡見事に残ってるわね
その草むらじゃないの
おりゅ!
逃げてきたのに明後日の方を向いてるおじじ!
高速匍匐前進
息切れ
音しかしない
大体狙撃地点に向かう道中にいる
回避成功
食い物で回避するおじじの裏技
脳天に麻酔薬が!
おいしい
少佐あ!
しかしまあ当時のハードと比べるとおじじの相棒が全然視覚に入ってこない感じがする
前はもっとこう露骨に…なんだこいつ?!って感じに目の前にいることがおおかった気がしたが…
どこそこ
崖登りおじいちゃん
:rainbowparrot: :tako::buki_litter:
足跡がある
ぬああ
めし食ったら麻酔が体から消し飛ぶ体質なんなんだ
見られている状態だと確実にこっちが構えて打つより先に打ってくるんでこの辺にいるかなーってときはとりあえず撃ってみるぐらいの感じのが状況は動くかも
> 176 新垣菫 2025-05-06 00:09:09 2:57:38 ここは嵌るとまじで長くなるがはむしちゃんはどうなるか 気付いたらもう50分も戦ってた
光合成しとる!!
自分は初見のときここは確か一回寝て2日にまたいだ記憶すらある
お前を… みている
もりもり回復する
光合成が結構シャレにならん回復するんでえーってなる
仕方ないPS2の体内時計を進めるか…
回復しているときは攻撃チャンス!ではあるんだけど
半分減ったと思ったらもりっと回復した
確か光合成してる時っておじじは立ってるし謎の光の柱が出るんですよね確か
いまめっちゃ近くから撃たれた気がする
おじじがグレネード投げるときはほぼゼロ距離
なんちゅうスピードで移動するんだ
爺のスナイプポインツにエロ本を仕掛けるんだ
無限ヤギ肉
:rainbowparrot: 📖
このジエンド戦みたいなボス戦ってまじで他で見たことないんだよな
これ自体は先日手になるからあるだけど粗削りながらこのゲームの要素詰まったボス戦として好きなんすよと同時にこのツリー伸ばしてもひたすら地味なだけだよな!って後のシリーズ的にもよく分かる
しかしまあ自分はこらえ性がなかったんで武器庫で弾薬補給しながらグレネード適当に遠投しながらブロリーみたいなこと言いながらプレイしてた記憶があるんではむちゃんは冷静だ
ちょうどいい塩梅だな!
なんなんだぁいまのはぁ
鳥の声を聴いて攻略した記憶がある
このジャングルを破壊しつくすだけだぁっ!
ニューオリンズみたいにしてやる
鳥の声が字幕で出まくるからうっとぉしいなこれって当時なりましたよねPC版になるにあたってそのあたりいじられた雰囲気感じる
画期的なシステムでモンハンといっても過言ではない
まあ多分この雰囲気に近いのふんたーとかだよね
字幕なくなったんだ…
というか画面で見ててもオウムらしき影がほとんど見えない
オジイチャン!オジイチャン!
:rainbowparrot:
なんか登れるとこがあるはずなんだけどな
あれ確か武器庫周辺によく飛んでるとかだから韮ちゃんの住処が被ってたのかもしれない
出た…鉢合わせ・・・
まさかの正面衝突
はええよ
はしるんだよおじじ!
アサルトライフルと拳銃は装備しておいた方がいいぞ
狙撃銃じゃホールドアップできないっけか
そもそも狙うのが難しい
耳のいいじいさんだ
あおりじじい
楽しい追いかけっこの時間だー!
たためたため!
段々何も見えなくなってきましたがいいお天気ですね
飯尾検事
さめ…お前死んだのか…
勝ったなガハハ
このおじじはかなり走るんで多分10進化ぐらいしてる
なぐる あいてはしぬ
でも実弾じゃないから疾走じゃないタイプ
交戦時 あいてをけす
疾走というより遅延のカードみたい
スッ転ばせたらナイフ振り回したほうがいいかも
蛇行がうまい
現代の技術で本気でジエンド戦作ったらどうなるんだろうというのは見てみたさはある
ウワーッ懐かしのジジイ!
スタンはダンボールで防げたりしたんだっけ
ひっ
まさかの正面通過
UE5でガチのソロキャン
お爺さんもう瀕死だから暴走してるね
スネークの視線とカメラが連動してるから爆発から背を向ければ回避できる
スタンはカメラにグレネードうつさなきゃよかったはず
たのしいライフハックがどんどんでてくる
主観にしてぐるっと首回すのがやりやすいわね
フォックスハウンドが多い...
グレネード投げこもうぜ!
野蛮~
息切れ
動悸
赤外線つけておくといい
Q-sin
これで足跡追っかけてれば大体つめきれる
後お互いに狙撃の射線通らないように今とおったような両端の狭い通路を好んで通るんでそこに地雷置いておくと勝手に寝ちゃうことは多いよ
よく覚えてるなぁジエンドは正攻法じゃないやつの印象が強すぎてまともに戦ったときの攻略法なんて覚えてない…
どれを正攻法とするかもむずい
どっちかというとだいぶ普通じゃないルートの方のここのボスの方が苦戦した記憶が強い…
やったか!?
ガハハ
最後の一撃は切ない
慣れたらハメ殺してホールドアップし放題になる
爆☆殺!
入歯が!?
おはむしは安定取ったけど生半可な位置から狙撃銃で覗くとスコープの光の反射で位置割ってカウンター決めてくる演出がかっこいいんすよ
ジエンドの声もオウムの声も当時と違う感じがする
ジエンド!!!
一回双眼鏡でもカウンターくらった
爺の爆発だけ爆発量多くないか
派手に爆発するよねジジイ
森の精霊すぎるだろ…
じじいだけ昭和のバラエティ技師
あれとは別におじじ視点に切り替わって森の中で光の点が反射する演出がでるのよ
知らない演出だ…
PC版でも7日放置したら死ぬのかなこのジジイ
2週間じゃなかったですっけ?1週間でいいんだっけ?
とろこんのPCで試してみよう
余命一週間だった気がする
7日経過
えその間ずっと起動したまま?
時計をいじくって起動
PS2は体内時計があったからそれをいじる
いやPS2だとPS2の本体時間で7日経過したら良いだけなので本体の時間を7日進めたら死ぬ
単に週一でしかプレイできないキッズがここで詰まって翌週起動したら死んでいたなんてこともあるんだろうか
はい
なんなら初登場のデモムービーの時点でも無防備に死ぬ
5日ぶりぐらいだと逆に眠らされる
代わりのヤマネコ部隊が強いらしいな
どっちも無限リソースでやり合ってるから普通に先日手になるからねここ…
一撃で仕留めそこなうとめっちゃ頑張って車いす回すとかあった気がする
初登場時に爆死するのは本当にひどい
ヤマネコ部隊はめっちゃ強いし多いし正直ボススキップできると思ってた人を割と絶望させる強さがある
いる!
すヴぃやとごるに
基本的にナイフ装備じゃなくて拳銃の方がホールドアップさせやすくていいぞ
というかサプレッサー付き拳銃この頃盛ってませんでしたっけ?
サカる
麻酔銃の弾ひろったっけか
サプレッサーは消耗品だからな…
麻酔銃は音もないし頭当てればまず起きないし連鎖的に何かあってその兵士が死んでも事故死になるからがんがん打っていいはずよ
ノーキルプレイだったのか…
どうせノーキルノーアラートでは使い倒すことになる
増援もいっぱい寝かしつけて弾をいっぱい補充したいところはある
してるわけじゃないけどランボーはあまりしたくない
麻酔銃を撃った拍子で電気柵に接触させてしびれさせるのが好きです
不可抗力による殺害…ってこと!?
手を下してないからノーキルなんだなあ
プロやなー
爆弾によって何かが爆発したことで人が死んでも私の爆弾での殺害ではないからのーキルです
はむちゃんは麻酔銃を縛っているというわけではないんです?
何一つ縛ってないが
カロリーメイトありがたい…
おとなはうそつきではないのです わすれてしまうだけなのです
裸一貫…というわけだね
CQCだけがボスとのつながりを示してくれるからな…
麻酔でとりあえず邪魔そうなのを一人眠らせてそれで寄ってきた相手をどんどん眠らせる手法がいろいろ楽な気がしますよ
明確にやりたくないのは背後から掴んで首切りぐらい?
さすはむ…
しかしTNTを仕掛けたな
貴様らは飢えて滅びろ
きみがTNTをしかけたなら
全部終わって帰り際に爆破したら問題ないぜ
爆弾魔といえばヨルムンガルドのワイリを思い出してしまう…あいつの笑顔怖い
ばばかなうさぎはおいしいはず生で食ったの?
なぜか床下の音には敏感な兵士
やはりカメのすうぷだよ
だめだった
ウサギなんて寄生虫の塊よ!
それをくったはむも寄生虫の塊になるという訳だ…
コワ~
何でも生でいってたらまあそうなる
匍匐状態の判定だいぶ緩いのでなんならちょっと足はみ出しても誰もいないって言われるらしいな
ワイルドすぎる
プレイヤーの注意できるのには限界があるので、そのぐらいで見つかると腹立つからな…
ここは王道を行く屋根から潜入だ
なんならたいまつでアピールしてもセーフな時もある
やるなあ
これのぼれないのかい
のぼれぬ
露骨なつる草なのだ
ここなら敵兵が昇ってこれなくてやりたい放題なんじゃないですかね!
室内はとりあえずダンボール被っとけば許されたりする
まさかこんなところにダンボールがあるとはね…
こんな掘立小屋の中そんな巡回警備する必要ある?
ダメだった
おのれ段ボール
なにっ
追われながらカエル撃ってる…
今ならもう起爆しても誤差だぜ
まあ段ボールを敵兵の近くでかぶると超目立つから大体こうなるのはそう
ウワー
「」のいうことを信じてはいけない
段ボールはうまいことやるとほぼ無敵なんだけどなかなか操作が難しい
結構いけるな
すごく見慣れた光景だ…
いたずらかな
反応しないってことは今なら入れるってことだ
こちらへどうぞ
すきなラジオの周波数教えたらころころされるせかい
コワー
でも尋問されて好きな曲教えるこいつ相当胆が据わってやすぜ
遺言というわけか
ガラスわれるんか~
最後のガラスを突き破れ
あの小屋かえるうちにいくだけか?
ぶち破れだった
カエルを撃つだめだけに潜入してるのだと疑っていなかった
と食糧庫破壊か
外にTNT仕掛けて皆殺しだ
大抵今まで拾い損ねた武器なんかが代わりに配置されてたりはする
てきへいしのかぞくしゃしんとかもみれるぞ
あそこ敵兵が一人も出てこない完全制圧しやすい施設なのでそれなりにやり遂げると楽しい
なるほどね
腹減り兵士
はらへりへいしにはかえるをぷれぜんとよ~
マップ切り替え地点陣取ると帰り支度の増援部隊とすれ違うんですよねあるある
あのへいしきぜつしてますぜ
多分食べ物もう消えてるわねこれ
あ
即死
かわうそ
即死した…
し…しんでる…
濡れ衣を着せられる蛇
いくらひもじくても毒ガエルはちょっと
まるでこのへいしがばかみたいじゃないですか
ねえこれほんとにスネーク食べて応急処置で治るんです?
焼いて食え焼いて
新垣菫さんが犯行を教唆したらしいなログも残ってる
食わないと主観の味評価にならないしな
でもやっぱりおなかすいてる兵士さんは見過ごせないし…
ちなみに数日ほうっておくと生肉は大体腐ってしまうんですがそれでも同じような仕留め方ができます
そうやってなんにんものしゃどばす戦士をほうむってきた
カードゲームはプレイング以外にも勝敗を左右する要素は…ある!
運
相性
対戦相手の暗殺…
きな臭くなってきたな
笹寿司
おのれささすし・・・
なんか暴力事件起きてなかったっけシャドバの大会
自分は番外戦術に結構弱いです舌打ちとかガンつけられると結構ひよります
やはり毒か
顔面鋭利な一裂き事件は結構有名だからな…
・rageで女性同士が対戦 ・負けた女性が対戦相手に襲い掛かる ・目に爪を突っ込み、それを1~2分続ける ・もちろん警察沙汰 ・被害女性は目が開けられない模様
こわい
目はやばい
コワー
カードゲーマーときたらこれだから
るるるなのおともだちになってくれる
みみがきこえない人ならことさらこわい
サバイバルビュアー跨がないと泣かない
これ何版でやってるの
をやってがんばって探すのか
左様
すちーむ
だからHDえでぃしょんとかそんなやつ?
がーご迷彩ってなんか手に入れた記憶ないので多分当時は手探りだったような?
steam版ってCQCの首切り操作どうなってるの?原作だとちょっと強くボタン押しただけで誤爆しまくりだったけど
ひるが出始める沼地で偶然拾ったけど沈んでたから相当わかりにくそう
パラメディックの無線は憶えてるから多分当時からあったんじゃないかなあ確定入手じゃないし
誰しもみんなが直面する拘束即首切り
CQCと首絞めがBでナイフがYらしいから
そのまんまで誤爆はなくなったんじゃないかな
ほう
初回特典かなんかの迷彩ってなんかあったよね
森林でめちゃくちゃ効果高いしHP回復付きの服だとかいうお話
夜間迷彩はむばいん
あここか
コブラ部隊をスタミナきるすると部隊の人の迷彩がもらえるんですがおじじの迷彩がひたすら強かった記憶
うわあめっちゃ登るの早い
最強は足音消えるやつ
専用モシンも手に入ったらしいな
こんな長い距離はしごで登らせるんじゃない!
おうた聞いてほしいし…
なので暇だろうからテーマ曲流しました!
ためしにおっこって死んでみたりとかやったなぁ
スネークイーターもっと爆音だったしあとわんループくらい流れてた気がする
おじじのスタミナキルは麻酔狙撃銃で迷彩はホールドアップ何回かやった時の報酬だったと思う
フィアーーーーー!の迷彩が…すごかった
なんかおじじを強請りまくった記憶だけはあったんだけどドッグタグと迷彩のためにで2回要求しないといけないんでしたっけ
ここはヘリと戦える数少ないステージ
ドッグタグ奪って身元不明の死体を量産するのあまりにも人道に外れてないか?
ヒューストン
ピロリん♪
心配すること無いぜー!身体も行方不明になるんだからよー!
おのれ
今目の前にあった洞穴に潜ればさっさと警戒解除された気がする
ぷえー
ぷえ~~~
最強!
南に誘導できてお得
もう警戒になってるならいい感じのとこにスモーク投げていい感じにスニーキングできないものか
グワー
それはそれとして応援は出す
ここ高低差大きすぎて殆ど視界通らないから普通に歩いて行っても何とでもなるらしいな
ちかい
クラスノゴリエだあああ
ガー不
寧ろロケランくらってうわっぐらいの反応のスネークが怖い
穴にはいるとこんな感じで警戒の解除は早い
ただしグレネードをポイポイ投げ込まれます
追い詰めたのがわかってるのに警戒解除するのどうなってんだ
やったか!?
あの爆発に巻き込まれたのだ…生きてはおるまい…の精神
異常っていうか…もろに洞穴に立てこもった不審者がいるっていうか…
ピロリン
魔の洞穴
ヘリパイロットがいきなり居眠りして墜落してもノーキルです
ヘリは持ってる火力が高すぎて崖に向かって全然攻撃仕掛けてこないのよね
おそろしいねえ
一旦まずいフルーツを食べて落ち着く
なんか警戒解除されないなーってときは思い切って走り抜けちゃったほうがここでは早め
なんか穴の前後じゃなく
上から貫通してたのはルール違反すよね
クラスのゴリ江
いまのやつの地中攻撃くらってたきがする
兵士の視界と攻撃判定がガバガバ
兵士の出す!を打ち抜くと警戒に入らないのって3からですっけ4ですっけ?
うわあいきなり伏せ撃ちし始めるな
巣の乗り換え
喰われてる…
ヘリも狙撃銃で結構簡単に落ちた記憶がある
おあつらえ向きに高射砲もある
ぐえああああ
とっさにかまえたのがTNTでなんかダメだった
ここすごい苦戦した記憶がある
基本的にはローリング多用して全員寝かせれば問題なしよ
事故死
マガジンをおくに投げる
発砲音に厳しい
その兵士この洞穴に引っ張ると警戒延長に倣い幡豆
やはりサプレッサーか…
さぷれっさーあるやんけ
ケチらなくていいくらいサプレッサー溜まっとる
ヘリはなんか適当に操縦席かプロペラのあたりマシンガンか狙撃銃でばんばん打つとさらっと落ちた印象
ありとあらゆる面でこの狙撃銃が使いにくい
狙撃銃がこれしかないので使い続けると慣れてしまうもんですぜ麻酔狙撃銃もあるけどもっと使いにくかったりします
なんだ過ぎる…
急にヘリが落ちた
穴の入り口辺りにこっちもグレネード置けば勝手に焼かれるんじゃないか
穴の入り口でナイフ振り回してると一方的に敵倒せたりするよ
いやなライフハック
最初に倒れた兵士が盾になってなんか銃弾が通らんくなるんですよね
静かになったようだな
さんちょうからまだながいけえのぉ
奥のマップの雪積もってるところが確か安置
崖上ったところね
レインボーバレー
武器庫と食糧庫は専用の扉の配色になっているので実は最初の2か所は爆破しても全然関係ないらしいわね
こだわりでなければかつ今更ではあるんですがこのゲーム麻酔銃をサプレッサーなしで使うことはあんまないかも…?ボス戦ぐらいじゃないかなサプレッサー外すの?
MOTTAINAIというのはある
つかわないではないが
耐久力あるとあんまり使いたくないよね
わいもつかわなかった
麻酔銃が無音だと多分ほとんどのエリアで何の気なしで突破できてる気はする
すりきれたときに急にでかい音しちゃうのがこわくてこわくてぇ
1サプレッサーで30発まではセーフ!
おうえんがつきた
見つかったなぁって接近されたときは大体ローリングしておくと判定強いので先手打てますよ
せきろの忍殺みたいにCQCで吸い込んでってのがなさそう
一応払い腰みたいなのがあるんだけどとっさにやるのが普通に難しいんですよね
そうはいうがな
Wake ip girls
定期的に振動機能使うのが昔のゲーム感
よっぱらいのおじさん…
馬可愛い
neru
私もこのイベント終わったらねよ
nooooooo
しょんな
次動きやすいよう回復してるあいだに手洗いいってこよ
ちょうどいいぐあいか
よし
なんか今日想定以上にがんばりすぎたから明日はゆっくりしたいかも
ってことでおしまい
見てくれてありがとう!おつかれさまでした