higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
金モデがもっと命粗末にしてくれたらカウント取れてたと思うなあ
やっとるがね
うーn
ルールに対して合わせに行かないとだめだけどさ
今日贔屓のルーキーがプロ初打席で出塁したんですよ
いいね
次のバッター、監督のサインは送りバント
サインを無視せずバントゲッツー
ランエンドバントして💛
贔屓もバント下手な野手多いから
バントサイン出ると不安な気持ちになる
おかげで無死1塁から二死ランナー無しだよこの野郎
こっちは危うくノーノー未遂で凹されてるから安心してね
誰だと思ったら才木か…
良いピッチャーよなあ
ルールに沿ったブキ選択を大人しくすることにして
勝ちを狙う薄汚いイカプレイヤーをやります
最近ボコにされてんなと思ったら急に興奮し始めた贔屓球団
毎年化盛られてるよ才木に
逆に才木に化盛られてないチームはどこなんだ過ぎる…
2番甲斐がドンピシャで当たってるの冷静に考えるとすごいな
そんな強いんだ才木
あと数年で阪神から消える投手だし…
そんな...
青柳さんがそのうち戻ってくるさ
今メジャー行ってるんだっけ
あの人有原してヤクルトいくんじゃないの!?
つうても青柳さん来年FAだし問題は無いと思うけど
おし
適当にプレイしても黒傘が雑に仕事する
青柳さんはマイナーでもボコボコに打たれてるのが厳しい
青柳さんって全身ヤクルト人間じゃなかったっけそもそも
あかんのか…
国内だといい変化球だけど落ちる球が鋭くないとしんどいべ
:tyo3:
流石に味方がカス
クワッドは頑張ったしごめん
ただほかの味方がカス
クアッドはキャリー力が味方に左右されちゃうのが問題ですね
私?戦犯ではないけど?
そういう意図は含んでませんでしたが、クアッドと黒傘って役割被っちゃってるのはありそう
チームができてねえよお
足遅いわ火力もないわでどうにもならん
チームのチすら構成できてねえところにチームぶつけられたら勝てねえわ
どうにかなるけど練度で押しつぶせることはある
ただ練度すら相手のが上
リッターなんて基本カスしかいないのに数だけいやがってよ
リッターの仕事の出し方って凄い難しいなって思ってるからたくさんいるのは不思議
リッターの仕事の出し方ってビジネス書みたい
ホイ理想
:ultrafastparrot::ultrafastparrot:
筆これやられるといやだろってのを相手側でやりました
どういうのですか?
ジムとリッターはすごくパワーあるけどその力の無限さを追い求められがち
筆は対物が薄いので
ビニ傘にすごく弱い
なるほど…
なので対面するとしても耐久の時点で3発、四発当てないとそもそも壊せない
それでなおかつキルタイムでは同数かつ
黒傘は3確でホクサイも3確
パブロに至っては4確
そこでさらに射程差がライン2~3が筆で傘は遮蔽あっても3は確実に保証
なのでメインを的確に使うとまず筆が黒傘に勝てる要素ってないんですよ
塗りに対しての攻撃性は傘特有ですが
あくまで武器の第一目的として言うと筆は傘に構ってる時点で良くないと思う部分はある
そこなんだよねえ
そっちもあるのか
まああくまで第一目的なだけで誰も他に相手できないのならやらんきゃいけないけど
んでこれホクサイの塗り
塗れれんだよなあ
黒傘の弱点って足場の塗りが取られがちなんだけど
あと上にも弱い
ホクサイやパブロだとその条件に合う
:tyo2: 🔥
正面角度がまず黒傘の射程圏内
んで筆自体も足場塗り弱い
なので足場に対する弱さ、対物、射程、キルタイムと4角度から全部含めて黒傘に対しての筆の打点ってなんもないんよ
はえ~
だからこそ大人しくサブ投げているか潜り込んで殴りかかるくらいしか基本やっちゃダメなんだけどね
理論派にらたまさん
実力は伴わない
スパイはとりあえず対面前にトラップで足元ぬり保険掛けてから挑めよって昔教えられたな
私はなんとなくでスプラをやっている…
うーんタラポ
でもちゃんと詰めたと思うよ?
:soudane:
詰めろで詰められるというのは大切にしていこうの精神
自分なら右のレーンぬって高台取って一生固めて終わってた
高台乗ってくれる人がおらんけん
だいたい相手なら居るのにね
リード取るまでは丁寧な動きで詰めないのえらい
実はただ滑って落ちただけ
9回満塁の同点チャンスで凡打で負けましたァアアアアア
なんとなくそんなかんじはいしていた
ノージャイロで操作お爺ちゃんでも2でパブロエリア22とれたらしいな…
ルーキー、桐敷、意味わかるか?
それはそれとしてやまーだてつとはしっかり打点上げてて偉いね
勝てる試合を落とさないという心がけだけはとりあえず負けない
つよい
あそこのエナドリは
取れないからもっと前置いて♡
バリアの位置は臆病すぎるけど逆にオッケー♡
バリアって攻めすぎタイミングで吐くとなんか死ぬこと多いしね
でも私基準になると気がくるってるからエナドリあそこでいいよ
アカンか
これは私が悪いわけではないけどちょっと悪い
最後のショクワンが敵2人持っていけてたらねーみたいなところある
3デスしてとりあえず相手の性格と調子みてからが試合開始でしょ見たいな精神なので
ショクワンはどうしたってどうしようもない時があるので
とことん気質合わない人と組むと最悪になる
丁寧な試合する人って結構多いじゃない
気質・・・
おないすショクワン
スシとかシャプマ特に好む人
塗り固めて将棋みたいな動かし方する人ね
そうそう
ういす
個人的に真似し方が楽なので塗り固め方式の人嫌いじゃない
防戦固めながらじりじりあげるやつ
ウチはとりあえず駒取り合戦して最終的にルール勝ちしてたら勝ちじゃない?系の人なので
後そういう動かし方って分かってようが塗り固めってこのゲームの基本に忠実なので強いものは強い
塗ってから大胆に動けばデスしてもリカバーできるからね
フデがそのタイプの戦い方できるとは思えない
(SP溜めるために)塗ってから(タイミング合わせて)大胆に動くが自然と強制されるのでエナスタは強いんですね
チーム全員猪でも芋でも終わる(ことが多いです)からまぁバランスっすね
エナスタはそういう理由もあるのね
結局はパワーが強いほうが勝つ
身も蓋もない…
理屈も反射神経もそこにはあったものではない
取れる動きの手札が多い方が勝つ
こいつごり押しでいいわで取れるごり押しは理性のあるごり押しなので強いとされている
まあそれもあるが相手もその分手札があるので本当に最終的にはパワーでしかない…
私はまだまだ弱い
というかそもそも強くない
誤解あるようだが
爆発力がすごいんだよね 当たるとでかいというか
ラグ
ひでぇって
嗅覚
響転(ソニード)だよ ブリーチで見た
なんとなくその辺は
あっ
ぐあああ
もどった
なんとなくここ上手くいったらデカいリターンあるよなあって
感覚あるよねそれ
あるけどそれを通しちゃって勝つのと通せなくて負けすじ作るのとだと悩むところ
楽しくてかっこいいのはデカいリスクデカいリターンだけどそれは通りにくいからデカいんですよ
まあそのへんはどれだけXP高くなっても悩むやろな
それ自体はもう気質でしかないもの
遊び心出してこう負けるのは私嫌いではないんだよ(これは大戦犯)
この試合のやっちゃいけないプレイが大きく1個ありました
優勢時のあの飛び出しです
自分が遊び心出すときは味方にはしっかりしていてほしい…(くそわがまま)
あれは真似しないようにね
我慢だあそこは
まあチャンス作ったのもにらたまさんだし
それだめ
最終的に勝たないといけないため
あくまで賭けはローリスクハイリターンを心がけなければならない
そうします
ハイリスクハイリターンを繰り返して成功体験を積むといつかは失敗して死ぬからね
そしてたまにハイリスクローリターンにぶっこむ
楽しいぞォ!!!!!!!
じゃあスプラトゥーンでローリスクに択をどんどん減らす方法は何かって言うと塗なので皆塗ろうね
はい!
ハイリスクハイリターンのパターンを見せる悪童
でも試合時間はリスクといえますよ
…
勝ちきれるときに勝ち切らないのはリスクだから、必ず塗りがローリスクかというと微妙
そうなんですよねぇノックアウトできるんならとっととノックアウトしちゃうのが一番強い
それはそう
勝てるうちに勝ち切るってそこもある
半分くらい塗られてた時に塗り返さなかったこと?
凸るのが一番ローリスクハイリターンな状況は必ずある
うn
たとえばにらたまさんみたいに3デスしてからが本番みたいな考え方してる人相手なら即ノッカウが正解択
まあでもシューターってキルの弾と塗の弾が一緒に飛ぶのが強いからキル取ってたらいつの間にか塗れてますよ
オーダーブラシの筆部分いくらなんでもゴツ過ぎないか
意味不明なので脳が理解を拒否した
ひぃん
これはチームカラーが合っていない
これはにらさんかわうそ…
さっきのカウンターすごかった
いや味方悪くない
ただ温度感が違いすぎ
噛み合わないってやつですね
傘も狙い悪くないし
いわばさっきの試合のクワッドかわいそがクワッド視点がこれ
かぶとむしさとうが敵に行ったか
これはタフな試合になるな
この前ブラックバラエティ見ようと思ったんですけどサブスクから消えてておかしいなぁ~ってなりmした
おらっなめんなメスブタっ!
中居出てたやつ?
:soudane:
あれ野球回は面白いから見てた
中居君はやったことはやったこととはいえ、深夜にパワプロでペナント回しながら酒飲んでるってのはちょっと好き
あれ大概昔な気もするけどサブスクそんなのもフォローしてるのか
とりあえずU-NEXTには色んなものがある
へー
相手のペナ付け偉いな
おし
かなりローリスクなハイリターン狙いでしくじってるところ多いけど勝ちは勝ち
もう少し丁寧にやりゃ勝ちもう少し疲れなかったんでは?って言われる試合だった
PVあきじゃん
ネトフリって基本カスなのにたまにネトフリ限定の神映画あるから切れないわ
え、ちょ
まけたー
アニメがそこだけで配信とかあってすげえ困る
勝ったけど課題多し・・・
じゃPVちゃんが先生でOK~
それなんだよな 基本U-next以下のカスなのに
そんなぁ
U-nextってそんないいの?
基本的に野良試合でここのイカタコと出くわすと高頻度で負けてるのよ
れんしゅうあきちゃんとも2でかちあってまけてる
すごくいいとおもいました ネトフリとかに比べるとやっぱちょっと高いけどね
はえ~
フデとの戦い方を以前教えてもらったのは結構大きい
どういうの?
(どれだ…)
思い出して
記憶力は私のエイムくらい悪い
ホクサイは回り込むと却って射程が伸びる話とか
暴れてるぅ
しんおどお
しんどい
横の方が射程が長いってこと?
筆の塗りの特性上だ
対面するうえでの基本は真っすぐ丁寧にやることが筆に対する対策
へー
だいたいこれ
へー知らんかった
攻撃射程も長いの?
実際範囲はパブロでも3ラインあるよ
(努力範囲で)
努力?!
2か
あと単純に筆の性質的に正面が割れるので
かわいい
正面が当たりにくい
これライン1
正面が強い筆はフィンセントだけって前聞いた
そうだねよく覚えていた
射程的にはほぼ変わらなさそう 攻撃頻度は横が高いんだね
そこでなおかつフィンは重要な前が強いに正がある
あんま意識したことなかったな
フィンセントは回り込んだ方が強い?
当時まだおフィンあったかな
フィンセントはそもそも武器の性質上回り込まれるのに弱い
教えてもらったとき
へー
フィンは満遍なく弱い
ので射程とか関係なく回り込んだ方がいいと思う
満遍なく弱い…
色々御託を言えるけど結局フィンは色々含めてまだちょっと足りない子
シューターには強いんだけどそれ以外に弱すぎるなあいつは
パブロとかホクサイ視点だとよくわかると思うんだ
結構強化されたのにね
結構こうやってない?
あえて斜め向いてます?
んで始めたばかりの筆の子ってこうやるのよ
フデはワイパーみたいに本体と別ダメージとかはないの?
そう
真正面
ワイパーみたいにあればいいけどないんだよ筆
ないね
にらちゃでも他の人でも 募
言いたいことこれでしょ
というかワイパー特別すぎんか
キョウカイインサンとこのオプマいきませぬか
108さん所2枠か1枠開いてるらしい?
2枠だからぼくといっしょにだれか
今猫のウンコ拾いの大役を担ってる
んで筆って結構減衰重くて
接触にダメージがあるって他にないかもね たしかに
ローラーさん…
あれは接触かと言われると微妙
それはそう
ワイロラさんの挽き80+振り30のキルの取り方に悲しい現在
空中だとひかれてもダメージないんだよねローラー
実質4確、実質3確ってのが筆って結構正しい言い方になる
うまみまんた感謝
減衰が重いのですぐこの30ダメージが減る、とにかく減る
ホクサイもめっちゃ減る
だから実質3確で当たる部分ってあんまないのよ
へるぅ
フデの欠点って攻撃するとき射程少なく足止まる部分だよね
適正な確数
まあそれもある
バケツを見習ってくれ
茶々を入れました
気合が足りないよ気合が
だけど一番は減衰が凄いデカい
適正距離じゃないのに振って距離取られてやられるフデよく見る
こうなんですよ
打ち下ろしでも
あと結構1個の弾のブレ具合もわかると思う
3パターンプラス右、左に振るんで6パターンの出所から適切に当てて減衰込みで4~5確
うえからばさばさ塗りおろしてくるの結構脅威なんですけどねえ
それで相手を倒してくださいってのが筆
4パターンか
そんなに
4*2パターンのブレもち
データ的に見るとこんなに正面に貧弱なメイン他のブキ種にないでしょ?
だから正面から前後でしっかり向かって戦いなさいって言ったと思う
代わりに横範囲に散らばるので
横に逃げようとすると被弾が凄く広がるのでそれがダメよってこと
こう減衰距離でもキルタイムが微妙に加速する
というのが主なホクサイとパブロの仕様だね
一応フィンの説明しとこうか
なんか熊手みたい
弱いで完結させていいけど一応仕様解説
これがフィンの性質の一つ
ダメージでかい
それだけか?
あれ?
足元が塗れてない?
一時期チエちゃんが使ってたな
もう一息それもある!
振り始め遅いな
一振り目が二振り目に対してどうしても遅い奴です?
それもある
いっぱいある・・・
欲しい答えとして
フデ系で足元塗りが弱いってのはデメリット?
当てたインクが相手に被った分だけ塗りが弱くなる
ああー
塗り飛沫がダメージ飛沫と一緒なヤツなんです?
主に2の3の弾けた塗り
要する6の粒の塗り(今回この表現とする)なんだ
塗りの広がり方として1→2→6という広がり方をしている
フィボナッチ数列!
だから熊手みたいになるんですね
ちょっと違った
声に出して読みたい数列
だからこのブキの当て方は直接当てるとこうなる
こうなる
2確距離と3確距離が
塗りが糞弱い
んでどう使うかってやるとこうやる
だいたいのおフィンが上向きなのはそんな事情が?
そういうこと
3確当てるときはこれ
もう一回ダメなほう
この違い
塗りが・・・
塗りが小さい・・・
傘もだいたい同じことで悩みがち
和傘は集弾率が良くてえらい
だけど塗りの粒が細かいので貫通するんだ傘
ダメージ制限にひっかかりやすいとも・・・
ヴァリアブルローラーさんは
当たった粒の数で被ダメ計算されている
んだっけなああれ忘れた
とまあフィンはこういう事情から上向けって言うのはそういうこと
振りの速さは強化されたのでその辺をアップデート解説していく?
すんごくマイナーな細かい話になるけど
なんかかわったんです?
2回目の振りが早くなったとは聞きましたが
2振りめからの振り速度が向上した
これなんですけど要するに筆走り移行も早くなったんですよ
なんと?
そんなことが起きるんですか
こうやってるホクサイってたまにいない?
あー
一瞬だけみたことあるような
多少だけマシになったのでフィンもやるようになったんですよこれ
この動作自体は弱いんですけど
これができること自体が強いんですよ筆って
えー
これをやっている時点で強くはない、要する相手を倒す動作に持っていけていないという展開なので
ここから遅延行為や生存行為をしたいぞってときにホクサイがよく使っている動作なのでこれ
これ試合でやる時は安全靴2こあるといいよ
これをヤグラでやったりする
コイツはアレですか、敵塗り状態からの脱出用?
んやそれは無理
だいたいその時点でフィンはインク枯渇してる
きびしい
ホクサイでも移動速度で逃げ切れず長物に打たれて死ぬ
パブロだったらまあギリ行けるかってところ
これの重要性は使わないとわからんポイント多いんでこれは仕方ない
これがマイナーで細かい話なんだ
原題どおり
んでもう一つ質問に上がってたもの行こうか
足元塗りがフィン弱くない?って話
はい
これね筆全部そう
なんと
筆の足元塗りはシャーッに移行でなんとかしろって言われている
ほんとだプライム並みにおそい・・・
なので逃げる分のインクは残しておかないと行けないのはちょっと辛いよねそのまんま死ぬわなフデもある
だからインク残ってたら敵陣突っこんで死んだほうがましな場合も多い
ジャンプして逃げるかダメもと突っこんで死ぬか迫られる
すてがまり・・・
しかもパブロこれなので
足元塗凄くこれ小さいでしょ
はい
こんなの使うくらいならわかばとかラクトでいいんだよ今作
という弱小メイン塗りなので
気合でサブとSPで回すしかないです
劣化エクスロに…君もなろう!
やたらサブ効率つんでるパブロはよくみかけますが…
あれメインの貧弱さが2と3では雲泥だから
3のフデ減衰が酷いからな
これだ
個のメインでどう戦えっちゅうねん
流石ににげられる・・・
んでこれでさらに減衰すると
30-20-10.5
10確・・・
これがパブロの実際の1回のダメージ数値
敵倒す前にインク尽きる
9.7でたね
えー
ホクサイになるとようやく正面に一個追加される
3ウェイで殴れる
んでもこれ弱点あってやっぱ正面弱い
これ振り数と当たっている数ずれているのわかるかな
むむ
あ!
そう
右振った時の命中が低いような
どっちも同じ角度になるからそこは乱数なんだけどね
そこは偶然と
いや自分がまっすぐ向いてないわ
あってる
なんてことだ
とまあだいたいこうだから筆は3では弱いってのがこういう事情だから
長々話しちゃったわ
ハイプレマン
はいぷれ
まあ結論が弱いってこと話すために長々話して意味あるかってところなんですけどね
あすちゃんのフィンに対する話もそう、私がしっかり使い方を解説したところで結局「まだ弱い」どまりなんですよあれ
ドイツの負けた歴史をこんなに長く書く必要あるかって例の画像ありますね
あれ
どの話だ・・・?
フィン弱いよねって話
ああ
私は回りくどく使い方も説明したうえでまだ足りない上に弱いと言ったのが今に至る
適切に使ったうえで弱い、と思う
幾分かマシにはなったけど子供だましにしかならない…
減衰やっぱきついべ
というかバケツなんなんだよあいつ意味わかんねえよ…
バケツはビジュアルが好きじゃないなあ
とまあいろいろ口先だけならいっぱい言えるわけですがもう私はプレイヤーとして弱いので
各々で頑張ってほしいです
でもバケツの薙ぎ払いかっこいいじゃん
(あんまり解説とか
好き好んでするほうではない)
まあ私も割とフデ類にこっぴどくやられるので…
あとノージャイロでなおかつ筆種という奇妙な人種であるけど奇特な性格なのでこの通り
尖っているから強いってのはないから安心ですね
みんな!ジャイロは使おう!
ノージャイロはローラーもたまに強い人いるね
後は熱意だね
自分にはもうないや
うm
順当な負けだ
ハイプレやアーマーがなくなったから
筆としての3のバフがあるんだけど
根本として3の筆って結局弱いんだよね
メインが特にステージに対して刺さっていない
筆である必要性があるかって毎回ステージから聞かれている
それに狂った
これで負けるかあ
かなしいね
でも仕方ない
キルデスで言えば取れているけどこれはコアなキルが取れていないので
ダメです
普通に所感を書きなぐるのはいつもの手癖だけど
誰かに見てもらうために書くってのはあんまりにないから
心的ダメージがある
さきほどホクサイにシバかれました
はい
まだ精進たりねえです
時と場合による
クリアリングの間合いの取り方がまだ甘いなと
勝負はだいたい時と場合によるので文面じゃ伝わらない
このゲームってさ
勝ちと負けしかないじゃない
それが連続していって試合に勝つ、負けるが起きる
そんなゲームに実力差でも武器差でもちょっと生じるとひどく負けが混むようになるってそういうのもあるよ
だって勝ちか負けしかないもの
そこで勝ちをとり続けるのはバケモンしかおらん
まあわかりやすいのが勝ち負け・・・
引き分けがないじゃない
このゲームのしんどいところはだいたいそれ
疲れた。性に合わないことすると疲れる
もっとジャンボ村の酒場くらいの雑な配信を心がけろにらたまァ
なに丁寧なモガ村のオンライン酒場くらいにやってやがる
お前はもっとジャンボ村の過疎地区のオフライン酒場くらいでいいんだよ
スパガだ
だめだ気分が乗らない
物書くと気分が最悪に近くなる
今作の筆に対する気持ちって割と憎悪に近いから
書くとかなりSAN値下がってきているっぽい
なので変えれ
というか配信終わる…
しんどい
きょうのちょうし::tyo5: きょうのめんたる::tyo5: ねむけ::tyo5: