higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
キンキャニは明日か
眼鏡を拭いた
今朝はドン勝
ちんちーん
驕りが出たな…
ちんぽ
朝はカツバーガーを食ったぞ
なんJ民なのおるたーは
ちゃんとワイ将って言え
急に敵が来たので
マップがわからないよ
難しいなライフラ
強みがあんまりない
打ち合いでとりあえずドローン出して回復しながら撃つッスか
微々たるものな気がするが…
味方と離れてもいけないし自分が最初に死んでもいけないし難しい
さむペックス
ぬわああああああああああああああ
味方とわかりあえない
なんで全部俺が倒してるのに2人で戦いだすのだろう
でもなんというかちんちんうんちみたいな立ち回りしてもエイムで破壊できちゃうから頭馬鹿になりそう
これがPADの気持ち…
無茶だ!
モバビ誰がバナーつくってもくれてもいいじゃないですか
なんかあのくるくるしてた建造物まってれば入口回ってくるかと思ったのに一生来なかった
やりづれえ…
時間=リソースの概念がないとこうなる
例えばこっちが無傷でアーマー割るとするじゃん
でも味方が5秒遅れてるだけでそのアドは0になるんだよね5秒あればアーマー巻けるから
ちんたらしてると常に不利な状況のファイトを強いられる
じっくり攻めるのは自分の乳首と前立腺だけにしておけというわけか
1ノック取ったらゆっくりしてもいいんだけどね…
死ぬな!
ぬわああああああ
まあよくやったんじゃないっすかね…
俺はね
リスのとこでしんだかとおもってましたよわたしは
あれだけ長時間戦って235ってのは逆にすごいッスね
なんか本当に強くなっちまったな…
俺
何やって修行してたの
ryanguru式をひたすら研究してた
でも昔に比べてちょこちょこ変な見落としが多い気がする
それはランクをやってないからだよ
疲れた!
ばっばかなえるく君といえば10時間耐久アぺ配信のはずじゃ
マウスが手に合ってない状態で使い続けてたらガチ目の腱鞘炎になっちゃったの
まさか戦闘力が鍛えられたことで1戦闘での集中力の消耗が激しいのか!?
マウスかぁ
ヤクいさんもマウス新しいのにしたら違和感がすごいッス
新しいマウスは軽くてあんまり疲れないけど古傷が癒えてないので長時間できない
前のマウスはもう握ることすらできない状態になってた
なそ
病院行け整形外科だぞ
整形外科ってなんかよくわかんないよね
どこにいけばいいのか
なんかこう…骨が歪んでますねぇ…ハァ!グギャッで直してくれたりするんッスかね?
手術するでもないなら病院なんて近場でええ!
それはおそらく接骨院とか整体師とかいうやつだな
俺のイメージはなんかジェル塗って電気びりびりするやつ
電気なのかぁ
骨折した時に行ったからそのイメージが強い
効いてるんだか効いてないんだかわからないよお
腱鞘炎て極論どこ受診しても注射ズボして使うな以上にまともな治療なぞないというやつでは
:soudane:
1週間ぐらいあぺってなかったらだいぶマシになったぞ
これから1週間あぺって悪化する…ってコト!?
3日くらい休むか…
ryanguru式の知恵を授けて終わるか…
ryanguru式の究極目標が視線とエイムが同期することなのです
めでころす
例えば普通にやるとこんな感じじゃん
まあこれは大げさにやってるんだけど
視線とエイムが同期すると
わかる?
脳波コントロール…ってコト!?
一体やってから次の目標を撃ち始めるまでの時間がかぎりなくゼロに近くなるの
普通になにかを見るときよいしょ目を動かして視線があった!焦点を合わせるぜ!なんてやらないでしょ?
それに近い状態をゲーム内で実現するというものなの
ほーん…
普通になにかを見るのと
前に比べて大分センシ高くしたんッスね
それはシンプルに狙った場所にエイムできるようになるのと何が違うのですか
いやセンシ変わってないよ
なにっ
狙うという工程がなくなるの
例えばの話
よーするに画面の横チラ見とかするとかじゃなくて常に視線を中央にしてマウス操作で見たい場所を見るようにするってコトッスかね?
それはかなり近い
例えばの話
あの左上の的にウィングマンを当ててください当てたら1億円あげます外したら死んでもらいますって言われたら
もう30秒くらいかけて狙いさだめて撃つじゃん?
ヤクいさんは0距離まで近寄って撃ちます!!!!
撃つじゃん?
そうしたらたぶん100%当たるけど
実戦で30秒も時間かけてたらどんなにエイムがよくても絶対撃ち負けるじゃないですか
狙うっていうのは時間にロスが生まれるの
時間にロスが生まれるということはその間に敵は移動してさらにエイムはずれる
だからその時間のロスをなくして当てるのが
ryanguru式なの
ゲームキャラクターと自分のシンクロ率を100%にしろ…ってコト!?
そのために必要なことが3つあって
ヤクいさんは前のマウスだとシンクロ率体感90%くらいだったッスけど今のマウスだと多分70%くらい
1、目の使い方 2、体の使い方 3、センサーを理解することなの
1はやくいが言ったことにかなり近いけど説明がめんどくさいのでしません
2の体の使い方は
手首 肘 肩の関節の固定を解除した状態で手からマウスを動かすことなの
なんか疲れそう
これは今手首だけでエイムしてるんだけど
弾はたしかに当たるけど撃てる範囲がせまいの
俺は疲れる
関節をロックしないってことは
エイムをする基準が存在しないことになるから間違いなく最初はエイムが悪くなる
でも自由度が高いからこうやって全方位撃てるようになる
手から動かさないといけない理由は
マウスセンサーが手にあるから
これは3のセンサー理解につながってくる話
でも肩の関節をロックしたまま手から動かそうとするとたぶん肩を痛める
俺のように
手首で動かすと弧みたいな線になるからイメージとずれるってコトッスかね
わかんねえっす
肩を痛める理由は
犬の散歩をするときに
リードを持つじゃん
手首で動かすと手首の位置からワイパーみたいなマウスの挙動になるじゃ無いッスか
で犬が自分の周りをくるくる回り始めたら自分もそれに合わせて体の向きを変えてあげないとひっぱられて関節極められるじゃん
それと一緒で手が動くのに合わせて肩の関節も動かしてあげないと関節技極められた状態になっちゃって痛んじゃうの
いてて
まーよーするにあれッスよねマウスポインタを単体を操作してる感じじゃなくてマウスでディスプレイの上を描くみたいなイメージで動かすんッスよね
そんでセンサー理解というのは要は
自分の感覚じゃなくてセンサーの感覚するというか
感覚でエイム
こうやって感度をアホほど上げると自分の感覚と変わるから明後日の方向見ちゃうと思うんだけど
感度を変えたときに変わるのは
自分の感覚じゃなくてセンサーが進んだ距離に対するゲーム画面が動く距離なの
だからちゃんとセンサーの向きを理解して
目で追える早さでエイムすれば問題なくエイムできるってわけ
理論上はね…
こんだけ上げたらもう無理だとは思うが…
暴れ馬
自分の感覚とセンサー感覚の違いその2
自分の感覚で撃つならこの真下から横に撃つとき手を真横に振りたくなると思うが
そうするとこうやってぐるぐる回る結果になる
この水平方向以外を向いてるときのズレなんとかならないのってずっと思ってる
常にセンサーと画面の動きの関係がわかっていればこうやってまっすぐに近く打てるようになる
対応したらそれはそれで違和感あるんだろうけど
ほー
つまり手を真横に振ったとき真横に撃てるのは水平にエイムしてるときだけってことになる
そんなのを全部自分の感覚で覚えることはできないのでセンサーの感覚と画面の移動の関係をリアルタイムで把握する必要がある
ここまで言ったことを全部できるようになれば
自分の動かしたいように視点を動かすことができるので
ロスなく射撃ができるようになって強いぞ
って話
常に画面の中心を見ると言っても焦点を中心に合わせてもいけないんだよね
敵を画面の中心に合わせて焦点が敵に合ったころにはもう弾は敵に当たってないといけない
まああとのことは自分で感覚掴むしかないっす…
言葉で伝えるのは俺にはこれが限界だ…
一つ言える真理は弾が外れても気にすんなってことだな
当てようとしなくていい
俺がやってる練習はこうやって瞬間瞬間で別の目標を撃つやつ
別にイキリフリックをしているわけではない!
ただ敵を見ずに撃つ練習とロスを減らす練習になる
疲れるし他の行程が出来てないと弾外すだけだからおすすめはしない
こんなところか…
次回やるのは身体がやすまってからだな
身体だけにね…
おつ!
ワハハ
おつッスよ~
おつよー