higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
わかる
投げっぷりは良いほうが良いとされる
今年のソフトバンクはある意味他球団からしても勉強になる年だろうなあ
どうせ後半には盛り返してると思う
ミーもそう思う
選手層の厚さは変わんねえからねえ…
多分交流戦ぶっ潰されるだろうなあって考えないようにしている
ソフトバンクの野手陣毎度怖すぎる
どうして柳田は衰えないの
DH…DHなのか…
というかあれです
サード茂木から動かしたくありません
近藤さん帰ってきたら普通に強いと思う
村上どうしよう
外野…
う…うーn…
一塁もレフトも埋まってるものね…
お考え下さい
レフトサンタナライト村上を
どう考えても外野飛んだら終わりヨ
センター西川もしくは丸山か赤羽ってなっても
真面目な話メジャー行かせるなら複数守備位置取れないとつらくない?
知らん…なんかヤンキースが1塁手でとるとか記事みたけど知らん…
絶対外野手も1塁手もやめたほうが良いと思うけど一番やめたほうが良いのはサードであることは確かである
ウルトラCの捕手再転向…
それがあったか…いやないわ
はい
妥協点がライト村上なんですよ…
ライト競合が西川岩田濱田なんで
西川は全ポジ外野回れるから良いとして
現実的に運用するなら村上じゃなくて茂木の方をポジション移動させるしかなさそう
はい…
山田と茂木と赤羽で入れ替えっこしているのが今です
赤羽くん割と撃ってるらしいことを伝え聞く
塩見いない中でよくやっていると思う今の結果
塩見そういえば診療結果どうなんです?
…
知らん
そう…
一応あと2時間くらいに出なければいけないはずなんだけど
塩見が無事ならとっくのとうに伝えているわけであって
今のヤクルトは一二軍関係なく怪我の状態出さないよね
でもニュースになるわけでもなくて…
ハムは死ぬほどあけっぴろげに伝えてるよ
オリックスの場合一軍は報道出るけど二軍は完全サイレント
ファンが怪我の詳細をかなりオープンにしてきた過去があるから何とも言い難い
この怪我は前例的に何か月でどんな感じの症状ってファン同士が言い合ってたらまあ黙られるわな
---
---
まほうのぱわー
ふたりはカブレラみたいなコラ画像を久々に見たくなった
ありがたい
カブレラの物まねをしたら腰が悪くなりました
今年の阪神は読めないな
監督が新任であることはマイナスだけど選手層自体は成熟しているから全然今年悪くないと思うんだよねえ
新監督なのは正直どうやっても読めませんしねー オリにしろ中日にしろ 楽天は出戻りだからいいか…
中日と広島はちょっと厳しそうだなと思うけど他はよく分からないセ
大山がFAしてくれたらうれしかったのになあ!!!
しないから大山なんだろうなってのが凄くわかるから絵に描いた餅
大山がいる限り阪神の真面目パワーは強いとされている
ルーキーの頃から真面目話を聞いているから個人的な好感度は高い
広島はサイコパス監督がよくわかんない…
今日もあの子スタメンじゃん
今回はバント成功させたし…
逆に自打球受けといてまた同じ事即やらせることでトラウマにさせない作戦かもしれない
野球マスクになると全能力値がAになるらしい
知ってる前例が鳥谷選手しかおらん
自分もそう
木澤が今頑張ってくれていますが
毎日パッション屋良みたいな動画が回ってきて困惑しています
どういうこと…?
https://x.com/goeyuki7/status/1908140852855116148?t=VM_B-9YE3m3mwbYE7JDPMg&s=19
差異はあるけどほぼ最近毎日これ
昂ったらゴリラになっちゃう系男子
この子…慶応なんですよ…
なんでその手のピッチャーはみんなパワーゴリラになってしまうん
パワーは強いからな…
でも感情前面に押し出す投手良いよねっては思っています
威圧するようなのは流石に良くないけど闘志むき出しなのは応援したくなるね
オリックスでは古田島が投げる度に優勝しています
優勝
明るい子はいいよね
明るいとムード良くなるからね
※締めるところは締めることを前提とする
ちょうだいじ
今永くらいの先発が6人急に自分のチームに出てこないかなあ
先発だけでいいの?中継ぎとクローザーは?
マクガフと高津
高津程抑えろって言わないけど
平野が増えても胃が死ぬからやめておく
にこやかにマウンド降りる選手が増えると胃がもたれる
マクガフはネタで言っているように思えるけど
3回に2回は抑えてくれる回跨ぎも耐えるロボットみたいなやつだったから個人的な印象は良い
牽制暴投とか成績がって言う奴も多いけど
実際悪かったのは当時のキャッチャーの西田が悪い
試合に頼りにならないけど生き残っているキャッチャーはいませんか
去年までいました
悲しかった話をしていいですか
どうぞ
どうぞ
しないのなら清水の話を振ろうと思っていました
オリックスの中でも2021から今までで色んなリリーフが出てきたけど リリーフとして私が一番好きなのは2022のワゲスパックだったんですよ
あー…
めちゃくちゃ陽気だったしでっかい体を折りたたんですんごいアングルと高さから投げる高めストレートで三振取るのがとても好きで…
わかる
抑えで長くやってくれるものだと思っていたから翌年に不振で退団になってしまったのが今でも悲しい
またワゲスパックみたいなリリーフが見たい…
おつらい…
じゃあ便乗して悲しい話でもします
ワゲスパックってメジャーに帰ったから退団したものかと
どうぞ
成績不振で退団からマイナーに渡ってメジャー昇格掴んだよ メジャーで燃えた話は聞いたけどその後どうなってるかは知らない…
リリーフで一番好きだった投手がイムちゃんで
金銭トラブルで…
うn…
お金はね…
聞いていると常習的なギャンブル中毒っぽいから多分出てきたら再犯する
でも当時はマジでかっこよかったんですよ蛇直球…
じゃあ私はジョン・ガントの話を…
なぜ急に全員で自分の傷を穿り回しているのだろうか…
若手の話しろ
正直お金沢山払っただけで見たことないうちに消えたという印象しかないけど 外人ピッチャーで最近やらかしてる人この人しか印象無かった
うちに宗山欲しい
うちも宗山ほしい
結局肩の怪我だったかは大丈夫だったんだなという思いはちょっとある
去年のDe度会といいドラ1バリバリ活躍は素晴らしいですねと思います
今年掘り出し物は荘司です以後よろしくお願いします
オリックスからはとりあえず山中で…
三菱
荘司はノーコンチェンジアップ投手です
ストレートはとくにそんな見栄えるほど良くはないですしコントロールは割とダメな部類ですが
チェンジアップだけなんかわりとおかしいくらいレベル高い
村上メジャー行くのは楽しみだけど
指名打者以外で出るところは見たくない
ファーストもやれてはいたんだけどあの子送球が下手な代わりに捕球が下手だから
見てて怖すぎる
代わりとは
送球が下手な代わりに捕球が下手なだけだが?
その…得意なところとかは…
…打撃と走塁と盗塁…?
良いこと
打撃ツールが良くて偉い!
2軍ではそこそこ盗塁記録持っていたはず
上見てて今更気付いたことに答えるんだけどアリマルはもうマスク被ってないと思う 郡司は被ってる
1軍ではけが防止の為か走ってないんだけど
説得されたか決心付いたんだろうか…
いや1年通して村上の守備見ているとね
打球速度でああこれダメだわってなることが多くてね…
いやすごく打ってくれているしバレンティンと違って試合投げださないし頑張っているんだけどその上でね
あんまりにも打球に対しての捕球する姿を見るだけでハラハラする
その上でお前それオスナじゃないと取れなかっただろって送球もする
そんな子をヤンキースが1塁手で使うって記事を見たわけですよ
アホじゃねーかと
アイツの守備姿に気絶でもしてたんかってなる
メジャー球団の考えることはわかりませんが 交渉人がスーパー凄い人なのかも
ボラス?
ボラス程の人が行くのかなー?
さあ…?
藤浪にボラス行くのはまぁ…宣伝文句的にも…わからなくは…くらいで納得いったけど 村上さん普通に勤勉だし原石売りとかもしにくいだろうなぁと思う
ファースト売りは間違いなく違うだろーってなっている
このはげー和田ーっ!
甲斐で中和して
髪ハラスメントって言われるの地味に好き
正直結構頑張っているのを加味して見るに堪えないくらいなので
そこが凄く心配なのだ…
動き出しが遅い代わりに捕球体制が悪く送球精度が悪い
たまに悪口でサードにいるだけのバレンティンって思ってしまうくらいには
*バレンティンが故障しているシーズンのヤクルト在籍年はヤクルトが結構上位、もしくは優勝年になっている*
だから2倍くらい打ったから優勝年になったんだよなあって思っている
いや菊池から守備教わろうと向上心を辞めていないのは頑張っているんだけど
この話辞めとこ
愛する子ブタも来年にはドナドナされるがいい話以外は聞きたくねえって話
青木も高津も結構メジャーで頑張ってきたし
岩村も頑張ったし
村上も頑張れよってだけでいいな!
阪神にいたナックルカーブの切れ味がおかしい投手がどの年か忘れたけど
あの投手は本当にえぐかったなあ
パワーカーブのPJか
ぐしゃってなるようなカーブっていいよね
へよっって感じのカーブも好きですが
カーブの種類多すぎてよくわからんってなる
全てのボールチェンジオブペースなので大丈夫
最近はスラットってなんやってなっています
子供のころナックルカーブ現パワーカーブを投げて
爪を剥がしましたか爪を剥がしましたね
今やっても剥がしそうなので
今後やる機会はないでしょう…
パワプロのいくつか忘れましたが
大カトがナックルカーブを覚えていましたね
ナックルカーブのパワプロの初登場はあの選手が元だったのかなあ
そろそろイカを起動します
:congaparrot:
おはようございます
::ultrafastparrot:
野球選手独自に変化球の名前つけるからよくわからない説
大いにあるのでどうにかなんねえすっかね
ヨネボールの話ししてます?
バルカンチェンジの話
ハードシンカーでもいいよ
話ずれるけど今メジャーでスイーパースイーパー言われてるけどあれも良くわかってない
あれは
伊藤智仁のスライダーがよく例えにされるね
スライダーにしか見えないからスライダーと違うのかいと思っている
そもそもスライダーが現実的にはカーブみたいなもんだから…
重力の都合上…
縦スラも縦スラッて言われたらはぇーってなる程度の浅さでボールを見ている
それくらいが楽しいと思う
元巨人上原がスライダーPだったのは今覚えている子は少ない
マー君ですら減ってそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=IB9rjhN0yOA&ab_channel=PitcherPicture
一般的に言われるスライダーと言えばこれかな
ストレート2スライダー1で投げていっている上原の動画
https://www.youtube.com/watch?v=oyOii_f_lls&ab_channel=%E9%87%8E%E7%90%83%E9%AD%82
伊藤智仁のスライダーの動画
そのころの上原はスライダーPだったねえ
その後カットボールやスプリット覚えていって次第にNPBにも流行っていって結果的に今大きなスライダースイーパーが流行っているんだから
時代が巡っている
そのうちドロンとしたスローカーブが流行ったら面白いよねと思っている
マー君も高校とプロ3年目くらいまではスライダーPだったんだヨ
でもスライダーPフォークを覚えるとスライダー投げられなくなりがち
いったんイカ繋げるから
ツイッチ再起動
おやニクン部屋か
左様
あとで挨拶にはいこうかな
塗りがしょんべんみたい
しかしPVちゃんよく反射で避けたな…
時間が足りん
今ものすごく調子が悪いのでむしろ全然避けられんのですが
結構いい感じの奇襲したけど蟹でよく防いだなってシーンがあった
アレは思考より先に行動するルーチンが近いですね…
オートガード
良いと思う
確定反撃
またこのパターンなんですよね・・・
前に出た途端に味方がやられて下がることも出来なくなる・・・
出るのが遅すぎるんですかね
あれはね
シンプルたち位置?
あとデス自体がいけないわけではないのでそこの過剰な捉え方次第?
自分がフィンヒュー使っているときの考え方は味方をいかにだしにできるか
ホクサイはひたすらムッコロスって感じでやっているけど
お前先死んでくれねえかって強い意志でやっている
おしいただき
自分の感覚で言うと取り敢えずメインでキル取りたいなが前に出過ぎてると思うタコちゃん
誰が一番見られているかでなるべく4人の目を意識して
私は一番目立ちたいと思って前に出ている
良いと思う
おす
前出ても解決しないですね…
おはようござます
前出ていくにはか月単位で見守るしかない
日でいけん
なんか自分が今日いつもよりラグい気がする
そう?
俺はあまり気にならなかったけど
誰か近所で大量DLしているのか
なんか普通に塗ったインクの上を横歩きしてるのを見る
switch2に備えてSDカード試しているのか
うーn
ウルショ間に合ってよかった
これは自分が悪い
意外とやってきた
ぐらせりん
こばイカ
おばイカ
うーn
することがない
反省点?ないよ!?
この一番の流れでむしろ一番いい動きだったと思うよ?という強きメンタルで生きている
すまない私があまりにも強いせいで
今永された
この前今永に似てるって言われた
マイクこくし二世
カブスの応援歌熱唱
これ反省点ありますねえ
おお~カブス~おお~
おーほーみー
おつ
オツメンミ
おつした
オツメ
おつめんみでした
やっぱり単純な当たる当たらない問題に帰結しそう・・・
何も考えてなくて完全に脊髄反射だけでプレイしている
ぶっちゃけ考えすぎても勝てるわけではないので
やっておるな
上のやきうの話題見てたけど
ほどほどにまけました
はい
基礎がしっかり身に染みてるのなら反射でなんとかできたほうがいいじゃん?
野球見始めた当時は2003~2004ゴロで
俺基礎できてるかなぁ
上原と言えばスライダー5フォーク5のイメージだった
だいたいあってる
厳密に言えばスプリットとフォークの使い分けをするようになったのがメジャーだね
塗ってSP貯めてぶっ放すの流れが普通にできてるからカゲキヨさん優等生な動きしてない?
基礎できてる自信ない
メジャーに行くとフォークPのが活躍しやすいんかね
ベーコンさんで来てなかったら大半できてないよ…
結局空振り取れる球ってのが大事だからなあ
平野もフォークが武器だしね
野茂もそうだし
みんなだいたいフォーク使っているよね
自分が一番基礎できていないと思う
結局基礎に頼っていないというところもあるけどやらなくていいやで習得せずじまい
日本人のメジャー挑戦ってなんかフォークばっか使ってるいめーじ
でフォーク使いまくってどこか故障する
やっぱダルビッシュ!
ダルビッシュってカーブ系のピッチャーでいいのかな…
わからない…
10種類くらいある変化球持ってる上でなんか普通に剛速球投げてくるけど
16だったっけ?
ただ本格派ともいえるし軟投ともいえる球種もあるしでもなあ
150で技巧派もそういう時代なのかなあ…
何系のピッチャーかわからないけどエースだったのが内海哲也
高校生が150出す時代ゆえにな
時代って怖いのぅ
180投げてた投手だっていたんですよ
内海は若手の頃はカーブP…だったっけ…?
そうだったと思う…
その割に全盛期はスクリューとかチェンジアップのイメージが強い
チェンジアップのいい投手はだいたい強い投手
そうだね
今永も何Pかで例えるならを知らない
スピン系…?
高めストレートって見栄え良いよね
フィールディングのいい投手も強キャラなイメージ
わかる
高めストレートと言えば今の阪神の監督
今はなきPL投手陣は本当に守備もよかった
オールスターのアレいいよね
糸を通すような直球だと思うけどみんな火の玉言ってたね
力のある直球だったしまあ
よくクルーンと比べられてた
ストレートは上に上がる変化球とはよく言ったもので
きちゃないストレートも変化球なんだぞ
キャッチャーに負担が…
ホップアップしている
違う
あれですよ
岩瀬くらいのリリーフがほしい
無茶いうなすぎる…
球団史に一人いるかいないかの存在だぞ
じゃあ久保田くらいの鉄腕リリーフが欲しい…
中村育てなさる
あの子2軍で生存確認されたよ
よかった…
夏頃か秋ごろ見れるといいなアって思っている
今年のドラ1有望株多いよね
多分カタログスペック通りの力は発揮する可能性のが高いので中村は楽しみ
いまのところ
全体的にも今年は豊作だと思う
麦谷ももっと打席で見たいけど今日は山中の日だった…
ポジションバトル
去年も大卒投手7人が強いとか言われてたなあ
ほう
実際武地はえげつなかった
そうなのか
現地で見てたけど去年のソフバン相手に欲しいとこで三振やゲッツーとっててさあ
エグ
大津との投げ合い制して1-0で勝利よ
だいぶやばい
初めてのベルド観戦の思い出
良い観戦
うむ また行きたい
飯もいいからねえあそこ
ピザがおすすめと某所で聞いてたからつい買っちゃった
窯で焼いてるんだっけかあそこなら
ドームで焼き物できるってふしぎだよなあ
ピ、ピザ窯はドームの屋根のないとこだから…
初めての観戦は巨人に清水と元木が居た頃見に行ったけど勝ったか負けたかすら忘れてしまった…
懐かしいメンツだ
よしのぶは出てたっけなあ怪我でいなかった気がする
二岡や松井もいそう
いたよ
自分のばっさまが巨人ファンで松井のサインボールもっていたな
墓場まで持っていくことになってそうなったが
いいなあ
向こうからでも野球見れているといいねという話
最近の巨人に愚痴っていそうだが
甲斐に脳を焼かれてるかもしれないだろ!
あるかもなあ
ようはあれです
割と今年の野球楽しくなりそうです
正直大城岸田がいて甲斐かぁ…と思ってた 蓋開けたら阿部の信頼がハンパじゃなかった
たしかに
パはソフバンが去年ほど一強じゃなくなったのがデカい
大城を何とか色々使い方を変えたそうにしている
ソフバンはなんだかんだわからん
栗原近藤の復帰でまた勢い戻しそうだけども
その2人がそっくりそのまま戻ってくるのならやばい
近藤さんベンチの雰囲気気にするようになってるからね それはそれとして腰の手術決まったよもう
結局近藤のパワーでかいし
手術か
となると結構かかりそうだな…
ヘルニア手術かあ
びみょいなあ
腰はクセになるからな…
栗原もマジで守備うまいから栗原じゃなくてリチャードなら三塁側に転がしてれば勝てる
小久保「リチャードはもう終わりだぞ」
永遠の素材型
小久保が二軍に行ってもらいますって言ったところで王さんのパワーに勝てないから
うn
逆になんで王さんはリチャのことそんなに好きなんだろう
わからん…
というか小久保が期待してた水谷とか三森とか小久保の意思ガン無視で出されてるしね
別に監督権限そんな大きくねえもんな…
それで他チームで結果出てるもんね…
ソフバンでデカかったのは工藤と王さんくらいだし…
秋山もデカいか
まぁそもそも確認すら取られなかったらしいのは可哀想に思うけど でもソフバンってそんなチームじゃん
力だ力が制する
釣してるキャッチャーも
というイメージ
工藤にパワハラされているイメージしかない佐世保の釣り師
フロントの力が強いのはわかるけどそれにしても甲斐は引き留めるべきだったよね…
タラポのルート本当に気が狂ってる
タラポヤグラは攻めたもん勝ちすぎる
上沢に92万だして甲斐に4年20億で良かったでしょ
5億で引き留める気だったらしいよ
気しかなかった奴
氣
単年5億?
たぶん?
山川とかもFAの次の年で年棒上がってるからそうするつもりだったのかもだけど でも30代の捕手が阿部に誘われたら行くよね
しかも自分の背番号を譲ってくれる
必要としてくれているってんなったらそらねえ…
よく考えたらノムさんと阿部の背番号背負った男なのか
そういうことになる
巨人の監督純潔主義ってまだ続けるのかなナベツネ死んだけど
ナベツネ純血主義反対してた気がする
ナベツネはむしろ強くなるなら外から予防スタンスでしょ
呼ぼう
なるほどー
じゃあ変わらないか
結構アイツ野球興味ないスタンスだったけど強くなるなら改革どんどんやろうや系だったから
未来の甲斐監督見れたらいいなとはちょっと思った
かなりアイツのパワーで物事押し通ったことも結構功罪含めて多い
工藤みたいに将来は鷹の監督かもしれないし
鷹はどうなっていくんだかなあ
しばらく捕手の穴埋めには苦心しそう
有原とか露骨にピッチングに影響出てるし
海野くんはアマチュアの中では評判はいいけど結局はアマチュアどまりってことなのかねえ
詳しくは試合そんな見ていないからわかってないけど
まぁ甲斐が監督になったときは王さん流石に葬式してるだろうし そうしたらホークスはホークスでもソフトバンクからかわってそう
つまりダイエーか
海野くん頑張っては居るんだけど結局甲斐抜きだと一番ましなキャッチャーってだけだからね
後やっぱ試合経験値が足りてない
あー
それはデカいな
欠点として言うのならもう27歳ってのもある…
プロ野球の問題点として
甲斐が一軍でやれてる間にゆっくり育てようみたいな計画でいたら甲斐が出て行ってさあ大変みたいな感じだよね
1軍枠って結局狭いんよな
ゆっくり育てようとしてたかなぁ???って去年見てても思うよ?
甲斐居たら我慢せず使っちゃうじゃんソフバン
甲斐いるなら甲斐でやってこやみたいな感じではなかった?
育てようとはしてたと思うよ
藤本政権時代に
文句滅茶苦茶言われまくっていた…
ヒゲ監督は再建の時代とか言われてた割にいつの間にか優勝してねって空気になってた記憶
不憫
なまじ優勝一歩手前まで行ってしまったのが運のツキ
ありし頃の巨人を辿りつつ絶妙に踏み外しているのがソフバンというイメージがある
オリックスに1/9引いて負けたせいで
野球は9回までわからんからな
山口が月に向かってホームランを打ってしまったばっかりに…
山口のアレは日本の野球史に少なくない影響を与えた気がする
:soudane:
やっぱり大きな出来事はホームランで起きるんですよ
山口のアレの前日も柳田が9回の土壇場で同点ソロ打ってその後山川がサヨナラホームラン決めてたもんね
だからテラスつけるところ増え申した
甲子園はどうなるんだかなあ
いつの間にか京セラが一番ホームランの出にくい球場になってしまった
いやまあ来年からだけど
早く神宮Ⅱ完成しないかなあ
あの計画はついに計画段階に移行した…! から進展してないよね
新神宮の利用開始2032年かあ
---
---
昨年ですらこの調子だもの
人は愚か
オデ、ヒト、ユルセナイ
---
それで、これ
モロクソろくでもないので
この話題消しとこ
でも神宮Ⅱいい加減完成してくれよ…!
フェンスのクッション新しくなりましたじゃなくて色々改新してほしい
いかn
寝落ちしかけている
明後日か翌明後日くらいにswitchの予約すると
誰かが言ってくれるような気がする
じゃあねましょ
どっちのスイッチ買うんだい
パアアンってCMで音が流れたほう
多分マリオが出ているほう
まじで眠いのでねる
じゃね
きょうのちょうし::tyo5: きょうのめんたる::tyo5: ねむけ::tyo5: