棒読みちゃんの方で設定してください。
声の音量 | |
声の速度 | |
声の高さ | |
最大読み上げ文字数 |
higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
今日も元気にダイナマイトヘブンします
武器の攻撃力は関係あるが、属性の差はほぼ無い
防具の防御力は関係無いが、属性の差はかなりある
命のグルグルはバフ効果
追いかけ基本は2人の防御力2倍
追いかけ力はニケの攻撃力2倍
逆さまの塔は武器は光属性、防具は何でも良い
攻撃力防御力2倍はつよくない...?
とりあえず防具を4色揃えようかな
並び替え星井…
一見適当なゲームなのに意外とシステム重視
防具の防御力ないのだけ残念
バグなのか仕様なのかとりあえず体力あって耐えれてるから誰も気づかなかったんかな…
敵多くない?
ククリ強すぎじゃない…?
おもに怒りの炎と罠がメイン火力なのは間違いない
ちゃんと通るとこならゆうしゃさまに丸投げしてもやれるんだけどな…
原作でも怒ると怖いところあるから…
防御意味ない問題は2つ目の塔あたりで気が付かなかったんかね
2つ目なのに推奨Lv異様なほど高いよね
防御力って書いてあるでしょ!
いや雑魚楽勝なのにボスの全体で8割ぐらい減るじゃない
2つ目のボス強かったよね
3つ目はそうでもなかったけど
後半になるほど流れ作業なゲームに
カスミのスターミーも強いから2番目はそういうところある
ヒトカゲ選んだ子は1・2番目のジムでえらい苦労するんやな
フシギダネ選んだ子は収支楽できるんやな
全部ケンタロスとかカイリューとかゴーストになって手持ちに残らなくなるから大丈夫だよ
3週くらいダメージない?
どうして…
後回しにして他の塔終わらせてもいいんだ…
一理ある
調べた感じこの塔のボスは攻撃に属性がないみたい
悪魔の塔はそのまんま光がいいみたい
もう終盤だからあれだけど
序盤のうちに終盤の塔いって箱からレア装備えて無双するとかな
宝箱が確率みたいだからちょっとね…
ザムディンの本とかちょっと欲しいんだけど
全滅覚悟よ
あれレアなんだ
ちなみに召喚系はアイテム必要なのに特に強いということはない
演出がちょっと気になる
とりあえず厳しくなるまではレベル上げがてらそのまま進めようかな
この塔はマップ見えるんだ
MAP1個飛ばすと新武器が並ばないというデメリットあるわね
闇属性相手に光属性の攻撃が通るってのは分かるけど
相手の闇属性攻撃には光属性防具で良いのかという疑問が残るわね
火力不足感で正義の炎でも火力充分ね
なんか変な文章になってる
めっちゃ威力変わる
やっぱり防御も同じ話なのね
次ボスだからもうちょいレベル上げたいな
3体倒した時に経験値が150の時と200の時がある…
全体攻撃で倒した時の演出が変だから経験値二重の計上されてる…?
ボスの落差あろすぎじゃない…?
手前の塔の方が弱いって王様言ってたし…
ということで再挑戦します
ようやく勝てたけど防御が心許なさすぎる…
お金がなさすぎる…服を乱獲しないと…
お花を摘みます
今日はあと1個登って終わります
またマップ見えない系
炎の罠逆さまでマップが見える、ちぃおぼえた
たのしんどるか
マップをっ変な顔したおじさんが縦横無尽してるのふふってなっちゃう
現実と一緒ですね
でんせつだけど属性無いから強く無い…
どうして…
ウソでしょ
服が燃えてしまう~;;
勇者さまが素手ではたいてくれるから…
恐ろしく早いマップ確認。私なら見逃しちゃうね
ボスの落差ありすぎじゃない…?
やっぱ難易度設定おかしいよなあってなる属性まわりの雑さが
そんな塔もあります
演出あると思ったら何も無かった
単純にダンジョンの配置間違っただけかもしれんが…ありうるのが怖い
後からちゃぶ台で順番変えたとかはありそう
10階かぁ
がんばって
は、はい…
がんばればがんばれるはず
そろそろ最強の消費アイテムも出揃うころか
装備はこれ以上無いのかな
回復アイテムも500で全回復できるのに他がそこまで安くなかったりとバランスは適当に感じる…
せっかくだし最後までがんばります
おっつ
そんなにがんばって大丈夫ですか
だいぶ前にいってた金策の重要性だいたいランチかテントでMP即戻しつつゴリ押すためのリソースだからな…
トロルの飲み物は見かけたかい?
勇者に使うといいことがあるぞ
みてないなぁ
まあ片隅に覚えておいてくれ
召喚アイテムも結構拾えてなかったりするけど
雑魚敵との戦闘が多いからあまり散策しづらい
マップあるダンジョンで良かった
グリエルだ
トロルの飲み物は 聖なる塔にいる雑魚が落とす
まさかもう最後の塔だとは思わんかった
手足の長いグリエルだ
アニメ版あんなんだったっけ…
わすれた
メケメケだ
メケメケのローブ…
微妙…
まさかの物理だった
んっじゃ離脱ーがんばえー
原作キャラのバーゲンセールね
タムタムってなんだったっけ…
グルグルであったかは分かりませんが
このゲームの開発会社がタムタムだ
現実だと打楽器ですね。いわゆるドラ
はえー
オヤジの腹太鼓はタムタムだった…!?
あの扇子鋼鉄なんだ…
サッパリ(物理
たとえ最後でも安全迅速に回収できる宝箱は取ってくる勇者さまの鑑
勇者さまは抜け目が無い
これ見るとグリエルは普通の頭身だった
うちのスーパーファミコンも何とか動くみたいだったけれど
当時よく遊んだゲームは軒並みバッテリー切れだった
オババつよい…
はんだごて買おうかなって悩んでるミ
配線引っ張り出して外に電池のソケット取り付けて、って改造もできるみたいですが
逆に、今交換した電池が切れるまで遊ぶのかな?って疑問もあります
悩ましいよね
家にあるSFCゲームはわりと電池残っててタフだな…ってなっちゃった
そのうえ今だと結構なタイトルにHDリマスターあったり
クラシックミニやスイッチオンラインSFCに収録されていたり
正規の手段でプレイできることもまずまずあるんですよね
そのせいかカービィSDXとかは中古ショップで安売りされてたンミね
ちなみにグルグルは初見ということでしたが
中古SFCソフトの取扱いがあるお店が近所にあったりするんでしょうか
近所のハードオフが意外と品揃え良かったンミ
逆にブックオフはもう64以前の取り扱いなくて泣いちゃった
あーゲオとかツタヤはもうレトロやめちゃってますよね
結局持ち主が売らない限り市場に出ないもんねぇ
後は壊れてると思って捨てちゃったりとか
棚スパンあたりの売上なくて通常店からは撤収して
在庫移動して大型店に集めて取り扱ったり
大手でレトロ取り扱えなくなるのは仕方ないですね…
都心部とかの方が外人客とかもいるし高値で売れそうだよね
でもハードオフかーPSソフトでほしいのがあるので探してみようかな
PSも遊びたいソフト1個あるんだけど、ちょっと自分では修理できないレベルで壊れてたのよね
わりとカセットタイプの旧ハードは分解掃除でなんとかなったけど
ディスクドライブは結構たいへん
でしょうねえ
わりと予想以上に王道なデザインだった
勇者さまと同じ感想だった
かにみたい
たしかに
ちゃんと移動先から退場していったバドさん
ルンルン茶髪だったっけ…
漫画はモノクロだから分からない…
もっというとおべべの配色も
やはりお姉さん…
クリア後に使える隠しコマンドなんだったっけかな…
隠し要素好きすぎる…
この子が大クンカン鳥ですか
クンカクンカ鳥!?
シナリオ導入が弱いからこんな鳥いたなってなっちゃう
大カンクン鳥だったかもしれない
呪いの村長像だ
呪いの村長像だ
休暇中に原作も最後まで読んだんだけど
アメさんこんばんはー
終盤の尻すぼみ感がやっぱり残念
本当だタムタムだって
そんな……名前だったのか
ハイチンでは映らないけどゲーム起動時のタイトルで毎回見る名前
タムソフトと何か関係が…
旧声優陣だ
コンバンミー
スクエアじゃないエニックスだ
バイバーイ
終わっちゃった
さみしい
うおおLRおしっぱでスタート!
こんなことならもっとグルグルしておけばよかった
なんか始まった
↑↓↑↓←→←→BAで
呪いの村長像じゃん
呪いの村長像ですね
つまりハイチンからも逃げられない
強くてニューゲームじゃないじゃん!
かなしい
何もかも取り上げられてしまった、おべべも
NPCのセリフも変わってるのが細かい
えっちな服返して…
魔法陣じゃなくてえっちな服返して…
王様に献上してしまった
ということでグルグル終わったので終わります
おつかれさまでした
どうでしたか
SFCと侮ってたけど面白かったミね
雑魚敵のエンカウントだけしょっぱいけどシンボルエンカウントなだけ親切と割り切るしかない...
ということでハイチンありがとミでした
おやすみなさい