higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
上がり続ける殺意にめげない第4夜
なんかとんでもないのが出てきた
定数1回復よりよっぽどあれじゃない?
でも銃はギリ20行ってないからダメなのか
しかも割と現実的に軽め
余裕で回復しきれるなこれ
と思ったらしてない
%だから20超えないと回復されないわ
でもなんかここまで上げるなら指輪つけれる気がするな
お前が~~~???
その反応していいんだ
またお前か
ただの案山子ですな
ここはとりあえず終了か
鉄骨外のあれは露骨に上層往きになりそうだし先に水の中かしらね
忘れる前にディスクでも渡すか
もう諦めろよ
急に頼もしい背中が出てきた
アップと言われてもだから何が落ちるんだ…
なかなか増えないなーと思ったらここの装備で変わるのか困るな
堅実なサシ勝負だと死ぬ気がしないなこのスタイル…
遂に横無限移動まで手に入ってしまった
なかなかダイナミックに無茶苦茶なこと要求するな
こんな手の込んだことさせるなら逆にもっとマップは簡単でもいい気がする
流石に扉に張り付くのは無いか…露骨に繋がってるよな…
やっぱ日置くとすんなり見つかるな
まあ予想通りか
いざいかん鬼畜ワインダーの地
碌でもない機構がどんどん出てくる
もうだいぶ自由に飛んでるが…
アクション併用なしで飛べたら楽じゃん
誰に渡すんだこれ
流石にリジェネ切ったほうが辛いな
ロリロボメイドはちょっと過積載じゃない?
あ椅子ごとなんだ
なんでお試しできるようのレストが無いのさ
意外と早い
表記威力たっけ
単発で野良と同程度でヒット感覚短いなら火力すごいぞこれ
移動力は十分になってきたからまさかの野良無しになる可能性が
3種同時当てできるのすごーい
まああああ
即応力は無いからボス殴りようだな
いっそ侍抜いてもいいか
おわりかーい
20個買ったと思ったら20個増えたでおじゃる
マスク無いけどとりあえずした行くか…
初見殺しに命をかけすぎる…
回復狩りするために生まれた粘液すぎる
デメリットおっも…
いやこれもしかして瘴気対策か?マジで?
さすがにストレートに防ぐアイテムあるのでは…
前作も軽減(あんまり軽減しない)だったからなあ…
お前まじか
おまけゾーンって感じだった
石板ねえ
持つべきものは未亡人
あそっち
fooo
コスト余るのはいいけど今度は枠が足りなくなってきたな…
お前ここで知識量が火を噴くとかじゃねえのかよ
誰…?
黒騎士お前やったんか!?
これに関係あったかどうか分からないな…
それじゃあ試しにやってみますか深層探索
話にならんわ!!
なっが…
HPダメージ割合だったな
HP下げたほうが得説
ヒリヒットの回復もまああり得ないな
長時間探索が現実的じゃないならやっぱ後回しなんだろうかな
急に盛り上がってくるじゃん
毎回いい感じに届かないなこれ
レストないまま急に推そうじゃん
配置攻撃は便利過ぎない?
めっちゃ便利
なんか中層のボスが変わり種続きだったけどこういうタイマンじゃ設置接写でゴリゴリするだけですごい簡単
知らんとこで負けてる…
密度薄くて微妙そうだけど射程足りないこと多いしこれが一番使い勝手よさそう
ちょっと隙間空いてるけど流石にこれで全員っぽいかなあ
射程ひっろ…
弾速えっぐ…
向こうにあんじゃん!!
接写すっご…
壁に捕まらせろ矢!
判定たっぷり
エフェクトで見えない
貴重な凍結手榴弾が…
何も解決してないのに最終決戦感がすごい
露骨なAエンド
待ってもしかして回復技?
先に行ってよそういうこと!
ラスボスっぽい格ではないよね
衝撃の回復リソース発見に動揺してしまった
うわあオートの奥義自体バフだったのか
しかしセタスさんで回復二個分できるのは大きいな
あの水の中これで泳ぎきれる…けど
つまりダメージ軽減装備は存在しないことになるのではないか?
削りがひどい
急なタイトル回収
お前がマグノリアなのか…
前回はなんも解決しないまままあギリギリベターだったけど
今回はがっつりビターだな
というわけでね
ぶっ潰しますか…根源!
店売りが一個足らないってことはあと一人増えるな…?
一応見逃しないか探ってみるか
そんなの効いてないぜ
それとは関係無しに見逃してるじゃねえか!
まさかの根源の地サード
もしや右下ルートも行き止まりか…?
まじでここただのミニゲーム広場説あるな
Cエンド用フラグかあ
二択か
あの子が根源にいるか街で普通にうろついてるか
根源にいるな…
即死
前より簡単になったとか言われてるけどどう?
メトロイドヴァニアとしては簡単
見つけにくいかくし床が無くなったからコンプは楽々だしその分ステータスの暴力できる
ただゲームとしての難易度で言うならステージ滅茶苦茶難しくなってるかなー
ステージというか雑魚の火力というか
スーパーマリオに対するスーパーマリオ2くらいの上がり幅
続編なので1クリア済みの人を対象の難易度にしたやつ…
ボス部屋かなあ
露骨な前座みたいな弱さ
ここで増えるの!
これか~
まさかの弾幕特化型ライラック
うわあ
シンプルー
浮かないのは差別化要素かな
野良が浮くのもおかしい話だが
この子もしかしてリリィちゃん本人か?
てっきり黒騎士との子供あたりかと思ってたけど
よくしゃべるようになったじゃん
仮にそうなら直通のレスト内のおかしいよなあ!
露骨にノラを使えと叫んでくる
無しだと多分Bエンドかな
いいゲームだな!エンダーマンだろ!
デカパイそう
適当にし過ぎたな
変わらんのだが
奥義を使う場面すらないのは何か違う気がする…
まあそれでもやってみるか
知らん事しないでくれる!?
どうやらちゃんと変わってるらしい
即死のバーゲンセール過ぎる
即死パターン増やすのやめて
なんで回避の持続より長いんだよ!
吹き飛ばしからの横範囲即死かわせなくね?
多分ジャストなら回避で行けるのとパリィもあるからって感じ
火力大正義
これBなんだ…
この感じもしかしてBエンドまでしか無いか?
いやでもいくら何でもラスボス弱すぎるしな…
あっやばい
あとアイテム集める系の実績しかない
つまり…クリアです!!
なにzつ
DLCとか…?
いやーこれは前作と比べて温いと言われても仕方ないわ
こっちの火力が強すぎた
だいぶごり押せたよね
でもよう…前作の近接攻撃オンリーであのボスやるって考えると難易度爆上がりじゃね?
まあたしかに
吸収と手数の合わせ技だからな今回
けど仕方ないもんライラックちゃん基本2激で死ぬもん
攻撃に付き合って欄無いわ
そんなエンダーマグノリアでした
でもまー楽しかったね
あいかわらず雰囲気は最高ね
久しぶりに探索欲を満たせた
ちょっとマップが親切すぎたかなーとは思うけども
あと魔術学校感じた巨大建造物系ダンジョンが無かったのがちょっと残念くらい
苦しくとも城と城砦攻略楽しかったんすよ
ぶっちゃけ前作よりボリューム少なくなった気がするけど話は手堅くまとまったし満足
リリィちゃんプレイ直後にリリィちゃんを期待して買うとちょっとあれ?ってなるかもしれない
まあ刺激が欲しかったら各々難易度調整してくださいってやつ
全体的に良くなったけど尖った部分が丸まるわりとよくあるやつ!
うむ…
敵の火力は尖り散らしてたけどな!
(手榴弾)
後半の連射敵全員実質即死餅だぜ
忍者は殺す
そんなエンダーマグノリアは現在steamで3280円!ちょっと流石にたけえ!バイナウ!
私は好きだけど人に勧めにくい作品くらいのカテゴリーだな…
それじゃあ見てくれてありがとう!お疲れさまでした
おつよ
いやでもミドプラとしては十分なボリュームなのでは…
おつよー
おつよ