配信は終了しました。
higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
ふらいでーないとぬんぽータイム
わはー
ミッキーのマジカルアドベンチャー!?
かなりおしい
なんとかしてくれ
👀
:きのこ:
うわごも
ごも!!!!エロバレー爆死はいちんはいつなんだい!!!!
雨やんでるが…
オートでいけるなら最初からいけよ!
> 高レアリティの天使の育成完了を前提としたコンテンツの実装は初期では避けたいと考えていましたが、結果的に高レアリティの天使を育成しきってしてしまうと、能力を発揮しきる前にバトルが終わってしまうといった状況が発生してしまいました。こちらの解消を行うため、しっかりと歯応えがある高難易度コンテンツも実装していきたいと考えております。
い…要らない…
FANZAに高難易度要る?
…
凸ったりガチャ交換ポイント使ってスキル上げたキャラが前提になったら高額課金者以外死ぬぞ…
うむ…
まあ石以外報酬無い恒常コンテンツならいいけど
くるすたはそこら辺のポイント上位報酬がただのトロフィーだけだから無視しても安心なんだが…
姫…?
なーに高額課金者以外死ぬソシャゲなんて過去に枚挙に暇がないぜ
ウッフーン
口調がもう偽物っぽい
俺がいる!
よわい
姫戦闘できなくなったの?
偽物だった
いかん!ジーコの敵だ!
そんな嘘だろ
よわい
妖精増えても姫がいねえ!
?
チュ
んんんnnnnんchuんぽぬ!
oeeeeeeeeeee
またとんでる
🐎(俺は…?)
うま…
ババーン
さすがに橋は突き破れない
ヨッシー…
騎士にしては装備が野蛮だな
チャリン
絶対側近じゃねえ…
誰の側近とは言ってないし一般騎士の側近かもしれん
即金で雇われただけかもしれん
同音異義語かぁ~
つまり秘密結社じゃな
秘密じゃない秘密結社に比べたら大分側近している…ってコト!?
BGMはすごいいいな
横顔はあー永野だな…って感じある
衣装もそれっぽい
本人キレそうだけどわりと再現出来ているとは思う
なぜ城に火が
ガシャーン
寝たばこだよ
アタシのレイサム!”
Chu
きも
ちんぽ
素敵種
急に馬上槍使うじゃんレイサム
セゴー様浄化されてる
いつのまにかF終わってしまったのか・・・
さよう
しのすがやります
💤
しのすはエルデンとレスレリとお空で忙しいからな…
???
展開についていけんのじゃが
せっかく鍛えた力の装備が…
なにこのなに?
みたまんまです
見た目が…
実にたいふう感あるゲームだろう?
この時期のサターンってこうだよな…みたいなのはちょっとわかる
この勝鬨まさしくレイサム
リグロードサーガとかね
名作と迷作の両方やってるから今回はどっちだろうって思う
全部名作だが…
頭なげえ
そうセガね
ねぷねぷ系も全部名作だったってコト!・
勇者ねぷだけはちょっと考えたい
…
なるほどね…
台風ぬにそこまで言わせるとはそんなゴミなの
アイエフゲーの範疇ではある
セールで安くなったら買うといいよ
💤
新衣装フィリスちゃん師匠に比べると書いてあることが控えめに見えるのですが...
アイエフが未だに生きてるのが信じがたい
たいふうきゃっつのVVVをいつまでも待ってるよ
まるでヴァルプロみたいな戦闘で面白そうだな!からの
師匠が異常なだけでそこそこは強いらしい…
アクセル踏みたいのか現状維持したいのかよくわからん…
勇ねぷはなんか作風的に別ゲーを急遽ねぷのガワかぶせましたって印象を受けましたよ私は
VVVなんで一回650円になったのにまた上がってるんじゃろう…
最早白菜のほうが高い
まぁVVVはDLC高いからな…
フィリスちゃん出なかったので交換します
金降ってくる演出はおかしいと思わなかったのか
🍄
魔法レベル変わるだけで効果かわらんのかな
敵倒して金が手に入るなんておかしいよなあ!
ドラクエと一緒ヨ
イノシシダメだするだけで金が降ってきて欲しい
イノシシ退治は実際かなりの重労働なのでは?
しのしし
重労働ならば儲かるなどというナイーヴな考えは… 介護とかね
リアルでいうと狩る以上に持って帰って加工や処理するのが大変らしいな…
埋めて
ネルマドどこだよ…
そもそもイノシシ肉に高い金だしてくれる人がいなそう
王都の南にある港町 らしいぞ
イノシシを家畜化したのが豚だしなぁ…
レイサムがちゃんと鎧っぽいの着てる 次は黄金鎧?
クラゲっぽいクラーケンだな
倒すと早着替えする
変身プロセスといえば一瞬
クラーケンにはみえない
コラーゲン
似ているそっくりだ
なんてしょぼい船なんだ…
ボウリングのたま
…
?
ダメージたっけえ
hpゲージが画面外に吹っ飛ぶゲーム初めて見た
大胆
伸び方がしょっぺえ
あっ回線が…・
死
回生
いや…貴様が殺したんだ!
でも10くらいの差で結構変わる
マップがまじでわからんな…
永野はこれをどういう気持ちで作ってたんだ…
永野も仕事だから…
:garu:
このコントローラを出す演出はペルソナのおしゃれ演出みたいなのを狙ってたのかもしれんな
そうかもしれんな…
H.Pて
なんか対応する妖精がいるのか
妖精がレベル別で対応するオーブの魔法威力が変わるだけ?
ハゲ
リグロードサーガもやったしあとは初期作はペパルーチョくらいか
ペパルーチョってあんま見かけないのよね
RONDOの方が見かける
ストーリーわかってます?
なんかデモスを倒す!
重い…
初期の転ブレみたいなおもさ
FPS値下がりすぎててこんな単調な画面で酔ってきた
墓って?
ああ!
あんなムービーあってなにもなかったの…
フラグわかんねえわ
?
わからないフラグにクソ重いMAP…ストレスすぎる
よう分からん
ところでこれ当時いくらだったんで?
発売日 1996/12/20 定価 6,380円
結構するな…
えっち!
当時の標準くらいっちゃ標準くらいか…でも買ってこれだとつらいな…
王様死んでた
寸劇重視なんだよな見た感じ
遠藤さんだしね
久しぶりに強い
???
急に
?????
何がどうしてそうなったんだよ!!
デカい
フェンリル動きます
ちかくない?
遠近法よ
なんか日本語変じゃね
カタコトみたいになる時々
近い近い
ガチ恋距離ってやつか
どうやって船から登ったんだ
おまえか~
説明をくれ…!
???
サターンなことしか知らんゲームだ
今一歩でエンカした?
面白いから買うといいよ
はい
ついに始まったぜエアーズアドベンチャーが
いわば…エアーズアドベンチャーか
こいつらはなんで旅してるんだい
古代の皇帝で世界が危ない
やはり皇帝か
ウボァー
もうちょっと近くでおろして
終末を恐れるのは土日に予定がない者だけ・・・
何度も来させるなら一度に言え
剣に詳しい要素来たな…
なんか一杯あるな…
増えた
???
テーレッテー
どっから帰るんだ…?
まさか降りてきたところから帰れないとはね…
エンカたっけー
ハハハ
昭和のゲーム
誰も作ったことなかったんすかねえ
エンカ抑制アイテムあるだけマシじゃが
なるほd
端までいけば出るのか…
説明しておいてくれ頼む…
いきなりおった
隠し部屋はどうしたんだ
省略したんすかね…
ザッハークだったか
古代皇帝だけなんかカッコよくて浮いてるデザインだな
つえー
なんかFSSのスーツみたいに
なるほどね
結局戦うのか
後は進むだけか
飛空艇がなくなったからな…
(あっラスダン力尽きて無いな)
すげー駆け足
アッハイ
ネロって?
経験値0でレベル上がるってどういうシステムなんだ
熟練度か
もう寝ろ
わからん…
💤
素早さ最大になっても負けてるやんけ!
毎ターンベホマズンゲーになっている…
やったか!?
おわったなにもかも
意図不明演出やめてもろて
!?
ななんだtt
去って行った…
???
ここで回収するの…
そっちかーい
お…
おわった…
いい最終回だった
すごいげーむだった…
永野ー!!!!!!!!!!
最後のドラゴン尻微動だにせず飛んでった以外美術的には十分よかったんじゃないっすかね
最後の妖精は普通に可愛い
美術と音楽はいい仕事をしていました
いろんな角度から映すな
ストーリーは電波
ヒャクエーンなら十分楽しめますね
途中は大分よくわからんかったな…
主人公は面白いキャラだった
ゲームとしては色々投げ捨てすぎてるし新作って言ってこれだったらまあ怒るな…
定価でこれはきつい
しかし音楽は本当いいな…
他と比べて現代と技術的な差が小さいからダイレクトに出来が出てくる
ウンディーネさま絵だとかっこいいな
3Dの限界…
スゥー
ゲームスタジオ(ゲーム会社名)
ウンディーネさまが黒幕みたいじゃん
では終わり
見てくれてありがとうございました
おつよ
おつよー
:simadahei:
スタッフ 制作総指揮 : 遠藤雅伸 原作・監督 : 柴田賀盆 美術監督 : 永野護 音楽監督 : 三枝成彰