higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
ごそごそ
前回までのあらすじ:孫堅が虎になっちゃった!黄祖は出ませんでした
今日も元気に旗を建てよう
朝っぱらからクソみたいな旗立てやがって
ぐえーやらかし
玉璽落ちてた!
実際落ちてたらしいけど
なんでそんな管理なんだい!
井戸で拾ったもの
誰でも玉璽が手に入るチャンス!
天命…ということか…
卑劣な
ぐえー!
白馬将軍装備ある!って思ったらセット効果のないカス…
どうして…
ほしくて…
あげたくなくて…
馬乗るゲームだったら何か効果あったのかな…
チーニン的には公孫瓚装備なんかにセット効果などつけたくないというわけだ
呂布発進!
攻撃が遅いタイプだ!
炎技でエンチャントしたらずっと燃えてるとかないの
絶対第二形態ありそう
遅いけど差し込むタイミングがない!
怯まないのが厄介だなぁ
やったか!?
すっごいスタスタ帰っていった…
兄さん!?
スピード展開すぎる…
かっこいいけどなんでこいつらが呂布とガツガツ殴り合っているんだ…?感のある謎ムービーだったな…
ゴージャスに成った
化勁がすべての基本になっていることとバフ時間の短さがバフデバフ仙術の難しさになりそうだな…
直接攻撃系は弱いのかい!
わからん…
直接攻撃系多いから流石に全部弱いってことはないはずだけど…
どれも割と発生早いから敵ひるませたときに打ち込めそうではあるよね
接近戦のついでに織り込むのがいいのか…
氣勢ゲージ使う以上どうしても化勁は前提だしね…
三国志の隠れた名将扱いだった皇甫嵩も気づけば結構メジャーに
すっごいメチャクチャな殴り合いだった
劉備…
急にちんぽの話しはじめる曹操は反則
天下に2人とおるまい…
公孫瓚のクソ要素出てきた!
異民族をぶったおしに行くのかい!
劉虞をぶち転がしたのが丹薬に魅せられたかわいそうな男みたいなフォローのされ方されてる!
ガハハおめえの徳で雨降らせてみろよ!出来なきゃ処刑な!とか抜かしてた公孫瓚はもういないんだ
当時の文化からしても蛮族すぎる
ピンチになるとどんな化け物に変身するんだい!
あまりにも徳がなさすぎる
そりゃ白馬になるさ
白馬のケンタウロス
強そう
公孫瓚は家柄良い奴嫌いで儒者とかも嫌いだから単純に劉虞みたいな人徳に溢れた男が嫌いで仕方ないんだ逆にこいつと仲良く出来た劉備すごいよねとなる
劉備仲良かったの最初だけってイメージがある…若い内仲良かっただけでも凄いけど
まあ若いうち仲良くて徐々に変質していって疎遠になるみたいな感じかもしれないからな…物心ついた時点でこの強烈な嫌な奴とは限らないし…
昔は良いやつだったけど田舎で戦い続けてる内にこうなっちゃったのかい!
実際一生異民族ボコってて乱世にのまれた可能性はある
毎日が戦いだったはず…
おつらい
公孫瓚はその存在がどうしても袁紹のかませに収束してしまうのが扱いづらさというか立ち位置のおいしくなさ
その袁紹自体かませみたいなポジションに落ち着くんでしょ!
かませのかませはどうしても強さが描きづらいということさ!
でも個人的に公孫瓚の魅力ってその強さに依存してると思ってるから…
人格がどの時代に出しても恥ずかしくないレベルのカスのくせにやたら強いって魅力的だよね
さすが呂布アイコンのとろこん
呂布はいうほどカス感ないし…考えなしかな?みたいな挙動だけど…
あと個人的な感想だけど三国志とか乱世は嫌な奴がすごく魅力的に見えるところがある
逆に高潔なまま最期を遂げるやつも魅力的
呂布を差し出すけど処刑されるようなのが好き…ってコト!?
そのあと顔良と戦って三合で討ち取られる
まあ何度か言ってるけど鍾会とか大好きだし…
同僚の筆跡を真似て失脚させようとするライフハックの持ち主
ぴゃっ…私文書偽造コラボなんですよ…!
公文書かもしれない
有能なくせに喋れば野心がまったく隠せず周りからあいつ重用しないほうが良いですよと言われる男でもある
あくらつな
そんな俺でも劉備くらいにならなれると考えているそれが鍾会
数値化できる能力的な部分は劉備はそれなりっぽい感じあるし…
劉備は曹丕にさえ戦下手と言われるから劉備と直接対決した奴ら以外からのあの当時の評価ってそんな高くないんだろうな……曹丕は自分の戦績と劉備の戦績を見比べてほしい
まあ単純に曹丕は嫌な奴だし気に入らない部下には死ぬまでパワハラするからそのへんの発言全部真に受ける必要はないんだけど…
都会の嫌なやつ
ただなぜか孟達はやたらお気に入りでめちゃくちゃ可愛がってた
音楽性が一致したのかな…
>曹丕が于禁を引見したとき、于禁は鬚も髪も真っ白で、顔はげっそりとやつれていた。曹丕は于禁を表向き慰め安遠将軍に任命し、呉への使者に任命するとして、高陵(曹操の墓)を参拝させた。しかし曹丕は予め、関羽が戦いに勝ち、龐徳が憤怒して降服を拒み、于禁が降服した有様を絵に描かせておいた。于禁はこれを見ると、面目無さと腹立ちのため病に倒れ、死去した。
あくらつなドッキリ企画だったのかい!
叩き上げのベテランで名将と呼ばれるまでなったのに樊城で敗北して龐徳は降伏を拒み処刑于禁は降伏したんだけどそれで曹操に失望されちゃうのよね(しかも結構長い間呉の捕虜暮らし)
んで于禁が返還されたときに曹丕がやったのがこれ
人の心とか
リアル系
そこまで嫌いだったの!いや…嫌われてるからこれくらいやっても良いって思ったのか…
リアル系カス
一旦暖かく迎えて親父の墓参り行ってきなよ?からの本人の人生最大の汚点を絵に描かせてぶっ放すのはまともな人間のやることじゃない
嫌がらせの天才
ウケると思ってたのかもしれない
曹操も虐殺とかのせいで大概ボロクソ言われる側だけど曹丕は更に輪をかけてこいつには徳がないと言われるレベルだから格が違う
どんな思惑だったにせよ後世でも理解が及ばないカス
楽進…お前くらい人望がほしかった…
ちなみにそんなカスでも戦争が致命的に下手なくらいで内政はしっかりしてるし文学的にも後世に影響を与えるレベルの存在だからトータルで見るとプラス寄りかもしれない
弟はもっと文学の天才なんだが
あと献帝の禅譲も結構強引でアレなんだけどあそこで無理やり退位させなかったらどうなってんだろうな後々司馬一族に乗っ取られるのかどうなのか…
とまあダラダラ話してたらいつの間にか曹丕のパワハラの話になってしまったけど終わろう
おつよ
それじゃあおわり!みてくれてありがとうなのよまたね!
ochu
その声は我が友孫堅ではないか