higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
ヨッシャア
かっこいいな斎藤さんのモーション…
沖田くんおモーションもめちゃくちゃかっこよかったけど
この流派はもらえねえのかい
渡り合えるぜ
同じ動きしたいわねえ
採用が早い
副長かな
サクサク進むぜ裏切りの萌芽!
ですよね
吉村貫一郎先生はいるの
はい
伊東さんってことは
なるほど…?
どういうことだってばよ
この先結構ろくでもない展開の予感がするぜ
斎藤一、鈴木三樹三郎と藤堂平助がいるなら伊東一派の話だ
どっちに着くかの分岐とかあるのかしら
史実でも伊東一派スカウトしてきたのが斎藤一だっけか
藤堂平助はともかく伊東甲子太郎でわざわざ分岐させてもな…ってなる
伊東一派は藤堂平助のつながり
斎藤は伊東一派に探りを入れていたみたいな扱い
その上忠誠心も薄い
このあとを知ってるとどこまで本気で言ってるかわからんな…
斎藤さんめちゃかっこいいじゃん…
はじめちゃん結構ヒゲ濃いわね
この頃はまだ30にもなってないはずだけど貫禄がすごい
声がいいね
うむ…
油小路で伊東一派と握手!
とろこん君も来てくれたまえよ
なるほどね
知らない(知ってる)
そんなことしなくても評判なんてクソだと思うぜ
それはそう
言い方ァ!
新入りをいきなり内輪もめの粛清に使おうなんて
斎藤さんの流派出た!
新入りだから使うのさ
新人だから失敗しても後腐れなく責任詰められるってわけよ
使い捨てやすい…ってコト!?
そうですね
油小路ぶらこうじ
幕末シューティング
この街治安悪すぎない?
新選組の近くで堂々と物取りしてやがる
逆らうと殺されるという噂
その噂組には流すんじゃねえぞ
京都の治安はどれだけ悪くても良いとされている
鴨川には死体が沢山よ~
上様自ら粛清を!?
上様が斯様なところに居るはずもない!
エンチャントファイヤ!
宗教にハマった人みたいな言動になってる
斎藤さんだけが生き残っていた
まあこの時代の人らの思想なんて宗教みたいなもんだから…
納刀カッコいい
そうかなそうかも…
納刀かっこいいよね
やはりな…
かっこいいフェニッシュ
大体のモーションがかっこいいから爽快感がある
たし蟹
幕末フラッシュバン
灯篭の上に立つのは格好良すぎる
新選組には秘密の任務を任されていた零番隊が存在したのは知っているな?
幕末謎ギミック!
ブリーチみたい
アイテムケチり病
風土病ですね
…
ばれてる
そんな…
おこられた
変装もといてるからな…
幕府の終焉
まぁ潜入して坂本さん襲った下手人調べてくれって話だったし…
しかし子安声は胡散臭い
石田声とどっちがうさんくさい?
サカモトー!
桂さんは最序盤から酔っぱらいでウザ絡みしてきて結構出張ってくるのに松陰先生が処刑されたあたりからサッと存在消滅するあたりが長州過激派と明らかに考え方が違う描写になっている
アーネストサトウ!
なるほどね
どちら様?
切り餅でおなじみの
フフフ…佐藤愛之助をご存じないとはね…
あの見た目で戦えるのかい
>サー・アーネスト・メイソン・サトウ(英語: Sir Ernest Mason Satow、枢密顧問官、GCMG、1843年6月30日 - 1929年8月26日[1])は、イギリスの外交官。
外交官がなぜ将軍の命を…?
???
ハーフなの?
外交官はルール無用だからな…
いやいぎりすじんだよ
特に日本とは関係ないサトウ家らしいな
サトウって性がイギリスにもあるのか
まれによくある
知らなかった
よしこれでサブクエが出来るようになった
柑橘を運ぶ船だったのかな…
もうひと昔のことなのかあ
肝練りとか始めそうで嫌です…
スッ
宴もたけなわといった感じですな
無礼講だ
大太刀、銃剣に次ぐ俺のメインウェポンだぞ拳は
長州薩摩ともに外国にドンガドンガされて攘夷無理やんけ…ってなるパートカットされてるから過激派の宗旨替えとかそういうのの描写が難しそうなあれ
真剣やんけ
桂さんも切っちまうんか
稽古なんかでもよく使うからな真剣は
子安くん漏れてる
温まってきたからな…
御大将みたいな感じになってきたぞ
オロロロr
これが酔剣ですか
今のでわかった?
酔っ払って斬りつけてヒヒヒって言ってるの見たらそりゃ甘いだけの御仁じゃないな…ってなるよ
こわいなー
桂さん最序盤からいるだけあってすごくいいキャラだなあって愛着湧いてくる
止まるんじゃねえぞ…
だけんなでたい
わしゃわしゃわしゃ
ワシャワシャ
ぬーん
バシィ
にゃん
勝海舟とイネさんがきている
とろこんの家有名人多すぎて政治的中立地帯になってそう
💤
竹の花の土がどうこうは?
こないだあったじゃないですか!なんか治療法
仁さんを呼ぼう
毒おばさんを!
伊藤博文(熱血漢)
伊藤は伊藤でも博文じゃなくてヘルシー太郎じゃねえか
ヘルシー太郎は伊藤だったのかー
太郎chu
なぜこん
なるほどね
暇すぎる…
なんでこんなとこに田中新兵衛がいるんだよ!
天誅ばい!
オリジナルストーリー度高まってきた
ドロン
ちゃんと竹の土ストーリーを踏まえていたのか
大義のために!
+1/0
タタタイギノタメニ
ゴホゴホ
ゴホッゴホッ
なんか急に戦ってる…
バァン
瀕死の病人に銃撃を
会話中に追い打ちガンほんとすき
リボルバーでも持ってんのかこの連射
なんか飯綱落としみたいなモーションが見えるなこの忍者
???
消毒だ
なんかもえた
全身大やけどにしたらもう暴れるなんて無茶はしないだろう
まだ飲ませてなかったのに元気だな!
ヌッ
治った!
やっぱりすごいぜ…諭吉!
さすが諭吉…結核にも効く
幕府を…潰す!
時空が歪んで長生きの芹沢一派
なんも感も鴨が悪い
この世界の新選組って伊東一派と芹沢一派が同居してたんだよな…
えっ今更芹沢鴨切る話になるの?
このサブクエ出てくるのちょっと遅かったよなあ
なんでメインで伊東一派の話した後に解禁されるんだろう
新学説
ふしぎだねぇ
何だったら京都きた瞬間あっても良い内容だとは思うんだけど
だが待って欲しい こっちのほうが歴史の真実かもしれないぜ?
イクゾー
仁王で積み上げた歴史の真実
死体に向かって吠えるじゃん…
あの程度で死ぬのは士道不覚悟というわけだ…
1回のパリィで足と手と首が飛んだ…怖い…
こわい
ここだけノリが少年漫画
おそらくマガジン系
こういうキャラだったのかあ
👀
あいつがこの時間におられるはずがない!偽物だ!
どうして…
斬撃飛ばしいい感じのサブウェポンだな
大義のために!
伊東の話のあとにこれ言うの…?
京都の新選組関連はだいぶやりたいこと詰め込んだ感じがするな…
新選組出すならこれは外せねえ!これもこれも!で追加していってぐちゃぐちゃになってしまった感じがある
近藤さんも幕府自体はもうおしまいだって感じてるんだな…
虎徹だぁ
この虎徹…なにか変
斎藤さんおらん
お前の労咳も治してやる!
薬屋で!?
デター
あぁ諭吉じゃなくてそっちのほうか
毒おばさんの出番か
きりあいを続けたいは言わなくていいです
初登場の時からきりあいサイコみたいなとこあったしな…
おいおいこれはどういうことだ
乙女ゲーか?
だめだった
人斬り抜刀斎!
しんだ
デター
燃え太郎?
シークレットソードがきまった
林太郎くんは知らないオリキャラだけど随分出番あるな…って思ってたけどおうちドンドンしてたあたりで(あ…死ぬな…)って思った
慧眼だ
あったよ!
そうだね
作ったやつは信用できないが薬を作る腕前に関しては信用できる
特効薬すぎる
一家に一本ほしい
来なくなった黒猫!
魔法薬すぎる
とりあえず生存しとけ
急にデート
乙女ゲーか…?
いかん…これは乙女ゲーだ
実質薄桜鬼
いいや刀剣乱舞無双だね!
刀剣乱舞無双配信して
これいくと二股になっちゃうのかな…
男と女は別腹だろう…
きりあいサイコがきりあい以外のことに興味を
(斬り殺したくて仕方がない…ってことか?)
わかるなあ
緊張が高まってきた
屋根裏のゴミみたいに10股とかできるのかい!
…
いかん・・・!
…
・・・
むう
二股は出来ないけど比翼!比翼解除!比翼!は出来るって感じか
これ戊辰戦争までやるのかな?
コレクション志向のプレイヤーも安心と言う訳だね
どこまでやるんだろうねえ
この時代に弁慶!?
五条大橋といえば弁慶
弁慶は滑らないからな
とろこんを激萎えさせた弁慶との一騎打ち(雑魚付属)
ひどい
重ね重ねあれは弁慶じゃなきゃいいんだよ…
なんで橋の上で弁慶と戦うっていう最高のシチュで雑魚がわりこんでくるんだよ…
フックショット!
なんだこの武器!?
FEのジェネラルみたいな武器つかいやがって
弁慶側にたって割り込んでくる雑魚を倒すのはリベンジ感あるな
なるほどね
しんだ?
一体何者だったんだ…
満足死したかもしれない
ごりんのしょ!?
何者だったんだ感が高まる
はぐれのランサーだよ
なるほどなあ
すげえ!ほぼ全員つれていける!
コレクターもニッコリ
全員集合展開はあついからな…
チーム労咳!
ありがとう竹の土
この人ら敵対してそうな気がするが…
何が始まるんです?
最後の将軍 ラストショーグン
劇場版新選組VS攘夷志士だよ
新選組vsメカ新選組も見たい
そのふたつの勢力争い中にアーネストサトウ率いるイギリス軍が御所に乱入してきてそれを共闘して撃退する夏の映画
こんなところで商売を…?
デター
!?
何今の…
守護霊ついてそうな謎飛翔
お前のほうがおかしい!
おっそうだな
庇護いる?
列強がきたら霊石の力で追い返そうぜー
この辺の雰囲気はすごく仁王の続編感ある
なるほどね
大政奉還!
勝った!大政奉還!
幕府がナレ死した…
片割れ久々に見た
せこいテロで効果は抜群だ
薩摩もんすげえキレてる
ギスギス
ギスギスした空気
慶喜って結局新政府には入ってないよね
一時的に軟禁みたいになってから渋沢栄一とか通して緩やかに政局からいなくなるって感じじゃなかったかな
このへんの人たちが軒並み暗殺されたりするのを考えるとかなり綺麗に退場できたほうだよね本人がそれに納得しているかはともかく
大名は華族として残ったはずだけど徳川もだっけ…
近江や…
大宮
徳川が最終的にどうなったかは知らないけど少なくとも慶喜は畳の上で死んだんじゃなかったかな
>維新後は宗家を継いだ徳川家達公爵の戸籍に入っている無爵華族として静岡県、ついで東京府で暮らしていたが、明治35年(1902年)に宗家から独立して徳川慶喜家を起こし、宗家と別に公爵に叙されたことで貴族院公爵議員に列した。明治43年(1910年)に息子慶久に公爵位を譲って隠居した後、大正2年(1913年)11月22日に死去。
なんか議員にちゃっかりなってる
しんでなかった
おい!弁慶生きてるぞ!
ウワーッ弁慶!
さっきのはちょっと寝てただけか
ぐえー
あせりすぎた
ズボッ
私の精神的脆さがよくわかる
そういえばお龍さんは帯じゃなくてコルセット巻いてるんだな
差し入れに刀を運んでやろう
好物…カツオのタタキ!
こうぶつと言われてもおんなきしぐらいしか思い浮かばん
上様がいないなんて…
そんな…
なんで永倉新八だけ誘えるんだ
加納さんと武田でいこう
もう抜けてるんじゃねえかなこのころ
ペリーは基本いつでも行けるのが笑う
げえじんだ
完璧に道場破りスタイル
合気道と柔道の始祖…
キャー近藤さーん
もう無茶苦茶
なんだよこのメンバー
ラストバトル感あるな
人選ミスったか!
これがラスボスってこと!?
ゲームスピード上がるタイプのブースとかあ
やっぱ坂本龍馬救出と言ったらペリーと権蔵だよな!
うむ…
さすとろ…
まああああああ
そんな…
サカモトー!
まあ…こいつだよな…
デター
ラスボスなの!?
まだわからんけどなんかそれっぽい流れは感じる
お前の片割れは私だ!ってまるで嫉妬じゃん
やっぱり怖いっすねメンレズは
バァン
この後合体シーンがあるかもしれんな…
ふゅーじょん…!
目を覚ませ!って言って制止のポーズ取ってる相手を撃つのキマりすぎてましたね
サカモトー!
まだ決着ではないのか
ここで堂島の龍が登場!
先生!助けてくれ!
イネさんまでおる!
勝つる
紡いだ縁があれば助かるみたいなやつか
いかん・・・!
上様出陣か
やはり戊辰戦争か…?
いよいよ最終局面って感じだな…
戊辰戦争はまあやらんだろうしな…
竜馬を助けに近藤局長が来るとは…
DLCでやるかもしれん
あーね
なんであそこで局長乱入してきたんだと思ったけど近江屋襲撃犯新選組説のせいか
なるほどね
原田が消滅したから局長が殴り込んできた
犬
鹿
馬
中岡慎太郎君は死んでしまったか
なんなんだよ
荒らし嫌がらせ混乱の元
船を出すのか
そんなに俺の片割れでありたかったなら一度再会したときに意味わからんこと言って暴れまわってどこか行かなきゃよかったのに…
メンヘラとしての解像度は高いといえる
まだしばらくいっぱい人も切れるだろうに
私達は戦争がある世の中でしか生きられない!だからより戦争を激化出来るところにつく!!!それが私達の生きる道だ!!!!なぜわからん!!!とか言ってるからな…
だいたいアリー・アル・サーシェス
突然興奮するとろこん
ぐえー!
牙突ためそうとおもったらやられた
もう倒す相手もいなくなった終盤の遊び相手なの?
覆面レスラーなので代わりはいくらでもいる
なにっ
なるほどね
ここから分岐というわけか…
なるほどいつでも戻れるシステムだし問題はないんだな…
オープンワールドはあんま周回するよう出来てないよっていうのをちゃんと理解した作り
ここは上様につきましょうぞ
なんやかんや桂さんと大久保卿は愛着湧いてるけど他の奴らが結構いやなやつすぎる…
敗因・構成人員が多い
伊藤博文とかはキャラとしては好きなんだけど頻繁に襲ってくるし…
そんなー
山縣有朋とか黒田清隆にいたってはほぼ敵だし…
そうだなーそうそうそれで ばっかりしゃべってるなこいつら
まあ新選組の服着てるし…とろこんは幕府側だろ…
そうなのよ!
幕末コミュ強
私はここで英雄になる
たしかに新選組は粛清多いが…
首相の小物っぽさがやばすぎる
でた
えらいことになってきた
戊辰戦争!
ボインじゃだめかしら?
この二人でええか…
イイヨ
鳥羽伏見!
うおお開幕幕末フレイムスロワーとは熱い
カタカタカタカタ
砲台よくばりセット
牧歌的だなあ
戦国時代の戦争から近代の戦争に変わってきたな…
トローニン
火炎放射器…
なんかでかいやつ来たな…
ボーン
薩長飛び道具多すぎだろ!
バァン
アームストロング砲じゃねーか再現度たけーな
これがアームストロング砲!
当たる気せえへんな
あの鯨波兵庫の腕についてた!
鳥羽伏見の戦いって街中でやってたイメージあったけどこんな感じなんだな
実際どうかはともかく基本小規模の暗殺だの襲撃だのの小競り合いになるから街中のイメージが強いよね幕末
助けた結果襲われる!
晋作…
高杉晋作の命は隠し刀のおもちゃのチャチャチャ
てめえ!
無駄に強いなこいつ…
上様ー!がんばれー!
火属性付与
例のBGM流さないと…
いかん
桂さんが手強い
オイオイオイ
上様が…
きゃー!
やはり船か…
勝さん!
勝海舟かっこよすぎ問題
局長…
死ぬなよ…
まあそんなだろうとは思ってたけど頑張っても局長は救えないか…
エドバトル
よしここから薩長につこう
つけなさそう
時間を戻してお楽しみください
まだ死んでるとは限らない
このふらんすじんめっちゃかっこいいな…
土方がこの役目じゃないんだ…
何が始まるんです
無血開城じゃなかった…
でたな!
デター
幕末ロケット花火
治安が悪化するよ!
すごい
赤報隊が暴れたら治安が悪化します
反社め…
まあなんていうか…そもそも幕末舞台のゲーム触った記憶がほぼないのもあるんだけど赤報隊出てくるゲームってはじめてかも…
敵にバフ乗るのはずるい
白虎隊もだそう
幕末のゲームあまり多い印象がない
気軽に
これで晴れて幕府軍のたまり場だな
RONINでもわかるとおりちょっとゲームにするには人物相関図と勢力図が複雑怪奇だよね…
そうですね
その分他の時代にはない魅力があるのは確かだが…
赤報隊は新政府の許可を得て、東山道軍の先鋒として、各地で「年貢半減」を宣伝しながら、世直し一揆などで旧幕府に対して反発する民衆の支持を得た。しかし、新政府は「官軍之御印」を出さず、文書で証拠を残さないようにした。そして、新政府は財政的に年貢半減の実現は困難であるとして密かに取消し、年貢半減は相楽らが勝手に触れ回ったことであるとして
10年そこらで駆け抜ける激動の時代ってのは魅力なんだけど…
幕末ロケット花火
こわいなあ
今の政治家みたいな連中だな…
ひどい
こういうとこは悲劇要素なんだけど赤報隊自体も結局褒められた軍隊じゃなかったからね…
あんなの政府公認にするわけにもいかず…ってのは分かる話ではある
衣食住が足りない
この幕末ロケット花火は出てくるのがこの時期になってからってのもまた出番の無さに拍車をかける
なんかぬのこえきこえない?
いるからね
ちりゃく
ぎのうか…
50😼
神田医学所周りを開放して終わるか
治安悪化しすぎ
うわあ
飛び道具がすごい
戦争感出してきたな
…
たまがとんできた
偶然だろう…
鎧武者だああああ
オンライン機能枠か
そうね大文字だから公式のあれだけど
イネさんの安全は守られた
江戸がまた地獄に戻っちまった!ってとこで今日はここまで!
治安の維持し甲斐があるなア
おつよ
おゆ
このまま明日で最後までいけるかな?って思ったら新たにステージ増えて…というか戻ってきてまいったね…
まあ楽しいから良いかぁ!みてくれてありがとうなのよまたね!
がっつり戦争シーンを出してくるとはね…