higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
ハハッ
わはー
無限沸きがウザすぎる
やっと進めた
なつかしいBGMだった
即死多すぎ!
最速でいけんか
終わりそうだったのにまた辛気臭いステージになったわね
3つの塔で苦労も三倍だよ
ローグギャラクシーを越えた
エピックエッチー
ボスのが楽だなここ…
くそみたいな初見殺し
せめてカメラがもうちょい動けばな
ええ...
誰かにローグギャラクシーやってほしい
鬼か
があああああああああ
無印は大量に見かけるけどディレクターズカット版が見ない
無印やったやつは絶対買わないからな…
そこおちるのお
DC版とかあったんだ…
とどかんのかい!
はあはあ…
DC版安かったら買うんだけどなかなか無いんだよねえ
> 2005年12月11日までに日本ではトップセールスとなる237,631本を販売、2006年末までに356,192本販売、2007年発売のディレクターズカット版は29,457本販売した
3万かぁ…そりゃ見かけんな
うーn
ツタの弱点どこだこれ
むう
ミッ
ダメージ判定が強すぎる
キ
ふう
ハメやめて
攻撃があたらん…
ヨシ
敵増えすぎじゃろ
やったか!?
ワシのじゃ…
かえれかえれ
ここら辺ちゃんと助けてたら変わったんだろうか
兄弟…
長男が居ないようだが…
しかしディズニーゲーはなんでこう難易度高めなんだろうか
単純に私が下手なのとwiiリモコン操作慣れて無いのもあるが
慣れればなんとなるんです?
最後の方はちょっと怪しい…
しかしクエスト分岐結構あったからマルチEDなのかと思ったけどそういうわけでもないのかな
1928年…?
結構取りこぼしがあるな
>1927年から1928年にかけてウォルト・ディズニーが製作した、26本の短編シリーズに登場するうさぎのキャラクター
アートは店売りなんかもあったしね
周回か
いちおうゲーム内の行動でエンディング演出が変わるとか書いてるな...
エンディングに関連する要素 Edit エンディングは特定の要素をその周回でどう処理したかによって一部映像が変化する。 変化するのは、スモール・ピート,クロックタワー,ピートトロニック,ロボット・フック,ビッグ・バッド・ピート,ホーレス・ホースカラー,ロボット・グーフィー,ロボット・デイジー,ロボット・ドナルドの動向である。
ロボ救出とボス倒したかどうかかな
1週目で何やったか覚えてないと3週目が始まるやつか
うm…
うすうす気が付いていたがコンプ大変だなこのゲーム
2は買ってないが誰かやってくれるだろう
…
・・・
よしおわり
実機持ってる人しかできないから厳しいのでは?
見てくれてありがとうございました
亀とかのりおとか…
wiiUでも出来るし…
じゃあおわり!