higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
このはし
渡れるかは問題ですが
りふといずごーろんぐ
ちょーっとおまちを…
コメントとかを別PCに
てまわしがよい
同じPCだとやりにくいんですよね(
そうですね
まあいうて
やりにくいだけで結局文字撃つときは切り替わるから意味ないと言われればそう
うちはメインモニターの下に収まる10インチ級のタブレットとキーボードでやってましたけどね
なるほどね
いうて別PCというより同じ画面にあるのがじゃまだったんで別モニタくっつけようかなって思ったんですけど
10年以上前のウンコグラボにそんなもんなかったです(
ロープロとかだとないですよね。単純に色々な種類の出力が求められるから、別の接続形態のモニタなら増設できることは多いでしょうけど
前使ってたやつにはあったんですけど吹き飛びまして家内在庫品とこうかんしましたからね
おのれ
まーくとったらとまるおね
すれちがい
くだけた(
全部固定されとるされとる
ぺしょ
あー
連結の1と2は2が外れるってことなのね
(今頃
赤い方が固定点ですからね
パキッ
なぜくだけたし
何が気に入らないのか折れた(
折れなかった…
へっあまちゃんが!
1はシミュレーション結果に揺らぎがあるからなあ…
2はだいぶよくなってるんですか
2はランダム性が無くなりトラス構造作るのをサポートする機能などが登場…
すなわち別ゲーと
トレーシングツールは少し複雑化してキー設定を変えないと使いづらくなりましたが…
おはようございます
おはおようございます
おはようございます
Aが上ってしたにうごかしてCがいってかえってきてからまたひっぱりあげてAがもどるか
ヨシ!
うーむ
おはようございます
そっか(
おはようごじあmす
おはようございます
まあそうなりますね…
疑惑の判定
めきょめきょ
分割設定に問題があるんじゃないですかね…
ポローン
ストーン
惜しいと言えば惜しい
ぐしゃ
これは設計ミス
あー全く説明ないんですけど
油圧の動作が終わった時に接続点同士が重なってる場合
相手の接続点にも分割設定が設定されてれば
くっつきますよ
この場合下の固定点に接続できれば安定するはずです
なんかぴかってなりますもんね
どっかのもんだいで固定されてないとおちまくってまして(
このゲームのチュートリアル、誠にクソだなって感じありますね
・・・
ぎゃくや(
おしゃめさん
全壊
こんなはずでは・・・
押しさある
酒まんじゅういただきます
上の油圧がへしおりマシーンになっている…
そんなきましてますね
ちょっと長さが合わないなア
…
よわい
・・・
これがトレーシングツールで引いた橋なら、道路の長さは調整の余地があるはずです
ないかー
おしいのでは?
下に1メモリ分ぐらいの受け入れ口を着けておくといいかもしれませんね
ガコッ
おしい
わずかな段差がいのちとりに
あと道路1枚分下がってれば接続できそうですね
僅かに長すぎたか…
うーんこの
こていにならないからとどいてないあ・・・
分割番号が1と2じゃないとくっつかないのかしら
どうなんでしょう
崖側は常に1だし
くっつきたい側は2にしないといけないかもしれませんね
あーそうかんも(
ぬーん
ピンクの車も帰宅しないといけないのか・・・
ふまれてひっついたないま(
ですです
草
なのでうえもこていしないとだめなんですが
まあ壊れなければ帰れるでしょう
一つだけの固定点を使って回転を避けることはできませんから
シャー
やったか!?
きれいに決まった
きれいにいった
なんて恐ろしいニンジャだったのかしら…
踏まれるまでくっつかない絶妙さよ(
4面だー!
ジャンプをテーマとしたエリア…
こいつはとんでもない橋になりそう・・・
プラーン
ゴッ
ひっぱってぁったぁらぁ・・・・
うーんこの
むーん
ジャンプ台は滑らかな曲線を意識しない方がうまく行くかもしれません
とどかなーい(
着地の衝撃に耐えるのも一苦労ですしね
バィ
はい
てっこつがおれよる
うーん
????
だめかあ
受けきれなかったか…
うーんこの
素で届きそう(
そんなきが(
なんかあとすこしなんだけどなー
なんかにがてである
ジャンプ面は虚無りやすい
根性見せてとbねよ!
つぎにいこうか(
アッハイ
ここのクリアは怪現象が映ったのでダイジェストにしてあるな…
もうすこしなんだけどなー
似てるけど違うところだった!
長い鉄骨をへらしてもうすこしのばせればいけそうだけど
なんかここロープ使わなかった気がするんですよね(
十時総監はあるんだけどなあ(
なんといいますか
ジャンプ1面でこうなら2めんからどうなるの(
想像してる感じとは多分違う感じじゃないかと…
ロープを放射状にがーっと張ると見栄えするんですけど
へっあまちゃんが(
コスト嵩むんですよね
なにっ
微調整だけで抜けたか…
あとはなんかこすとをですね・・・
板はがしでいけないかな…
微調整の結果を安くするのは難しいんだよなあ…
いった
いけた
なんとかなるなるケンタッキーでしたね
謎のCM
ジャンプ要素無しヨシ!
ジャンプ面じゃなかったのか…
長く平坦な橋を作るという地味に難しい課題のように見せて…
はい
ペショ
流石にダメか
とりあえず鉄でやってみますか
さっき覚えたんですけど
はい
はやくないですか(
うーん
トラス橋は長いと強度不足になりますねやっぱり
やはり密で相互に支えると強い
コスト的には木材でやらないと足らなさそうですね
おしい
あとは鉄骨を気に
へっ!
よっしゃ
謎のステージ
じゃぬぷああ
はい
カリ組
はい
予算削減の舞
はい
やったぜ。
最初のジャンプにより全然わかりあすい
まあそうですね…
ながいw
:yosi:
わびつづけるRPGははじめられmあしたか
Switchのキャプチャーボードが必要です……
お安いやつでよろしいのでは…
と思ったのですが変に安いものだと画質などに影響するみたいで……
油圧成語があるから2か所いじょうつかうのか…
Xcaputure1にしますか…
Switchが買えちゃう!
やたぜ
もうすいちもってるでしょ!
:yosi:
ジャンプ
ジャンプちょっとつかれたので他のをやりますか(
アッハイ
Switchがもう一台買えちゃう〜
シミュレーション結果が一意じゃないことでどれほどクソ化しているかお判りいただけたかと思います(
2はまだやってないのでその辺楽しみですね(
2をかうよりバンドル品買うほうが安かったからですね…
そうですね
よくあるけいのじゃんぷだいをつくればよさそうだけど…
左右から来るのが目玉ですね
あw
さゆうからってそういう(
お気づきに
:ut_inu::ut_inu:
あたるの
あたるの
ひ た す ら 調 整 でございます
みょいん
いったw
うーんこの
うえのがはやいのかしりちあ
車や建材の基本的なスペックは歯車アイコンから…
と車両…?
車両ドコ…
車にカーソル合わせると出るんだったかしら…
ひし形はダンパーとして地味にお勧めです
スヤァ
出ねえ~
どこで見るんだっけなあ…
ほかをやろうかなっておもいますがRPGならなんがいいでしょうね…
難しい質問だ…
何でもいいのですよ
おなじながさとかんがえたら
それを見にきているのですから〜
赤い車はかなりスピードが高いと思いましたよ
斜めのを左下ー右上から左上右下になればいいのよね
ウエはジャンプでいいのかなって思ったけど正攻法?のほうが楽そう?
シーソーですね
なるほど
往生PG
大往生するまでのRPG
俺の屍を
詫び続ける
割とあるあるなシチュエーションでした……
大往生が屍に詫び続けるRPG
闇
ごめんなさい〜
お墓でしょうか
出来杉る!
どこかにきえた
うまくうごかないなー
よーし
FF4でもやるか!
ちょっとあたまのきゅうけい
ナウいやつを選びましたね(
でそう!
というわけでいったん立て直しますー
はーい
出力設定変えなきゃいけないのが面倒(