higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
なんですかこれは
半分くらい諦めてたゲームがついに日本語対応したんですよー!
chu!
常に走るサム
ポコ…
パリィやだあ
俺が疾走る!
なんか楽しそうなゲーム
ドラシコ形態に戻っている
ぐえー
ドラゴンシコの鑑
ぐるんぐるん
自由だなこれ…
常に走る要素は?
ふふっ
使用しろって何ボタンだよ!
だめだった
アクション多いな
コントローラーのバックってどれだ…?
知らないボタンだ…
下キーでした
ダウン!
おしゃれアクション
火力無さ過ぎてカウンター頼りなのかもしれんな…
いいよね
いい…
渋いチャンバラ
腕だしてる暇ないわ
カウンターを決めろ
うわああああああドラシコが普通に面白そうなアクションゲームしてるうううう
ステルスキル鬼ツええ!
インスタキル(瞬殺
タイトル見た時はスケートとか竹馬の同類化と思った
そうですね
なんですかスケートが妙に面白いゲームだとでもいうんですか
ドラシコは奇ゲーと面白そうなアクションゲー大体半々くらいの割合でやってる気がする
奇ゲーは長期戦になるから印象に残るのかもしれんな…
投擲鬼よええ!
どうして・・・
ドラシコ毎回そうさむずかしそうなげーむもサクサククリアしてすごいよね
そうだね
ローリング(スライディング
軽そうなメタルブロックだと思ったらダメージも軽かった
瞬殺
奇襲強すぎる
暗殺ゲーならこのぐらいは
隠し通路用意し放題みたいなシステムきたな…
これから少しでも不穏な場所を見かけたら使うハメになるアクションだ
ポン!
(最悪一歩ごとに使うようになる
忍殺!
さすジョナ
ドラキュラ2で2歩ごとに聖水を投げなきゃならんと思ってたら1歩ごとに投げる必要があった2度手間はキレちまいましたね…
思いのほか完治範囲優秀だわこいつら
暗いとこだとお互いシルエットでチャンバラするのかっこいいわねえ見づらそうだけど
ひどい
マリオで見た金網
ドラシコがちゃんとしたゲームやってるの数億年ぶりに見た
網を🤛したらひっくり返って裏に行くやつ
まるで竹馬が普通のゲームじゃないみたいじゃん
・・・
前はすべってたしな
普通のゲームはバケツにエネルギーがたまって弾けたり…まあするか
あれなんか正規くさいぞ
普通に外に出るのか
ここまでアバン
やっとスタート!?
てっきりこの薄暗い地下で一生を終えるのかと思っていた
ビビビ
一向に撃ってこないライフルマンがいたのか
フィニッシュストップいるんだろうか
かっこいい
かっこいいだろ?
ほうこれが魂斗羅スピリッツですか
キルしたのを認識しやすくなるのはハイスピードアクションでは重要だしな…
清々しい不毛の地だ
外に出られたと思ったら結局薄暗い屋内だった
RHTAM ALWAIS RUNにしよう
タイトルのためだけのロケーション
範囲攻撃できるからって敵おすぎ!
これはクサリマンみたいなゲームか
ドラシコがかっこいいゲームをやってる!?
ドラシコ奇ゲー野郎になってた
オシャレ度高い
逆光でもシルエットになるんだ
スケートをあれだけぶっ通してやる変態だ面構えが違う
超かっこいい
ぐえー
ぎゃー
暗所でシルエットになるときは輪郭の反射光は欲しかった気がするなあ
奇襲に弱い
こっちの奇襲もクソ強かったからな…
ちょっと敵硬いわね
ビビってんのか!
ドラシコビビってる!
逃げるやついる!?
ステルス・キルすれば一撃だったりするの?
はー?有利な地形で出待ちの方がビビってるんですけどー!?
発見されてるから判定が出ない
:soudane:
なんてめんどくさいセキュリティ…
そもそも構成員が下に降りちゃったら上がって来れない施設ってなんなんだろうな
早速ポーンが遠いとこに行った
うーんこの
これは敵がいっぱいるところに誘導されるのもありそうですね
ビビってんのか!
折りてこい!
上から降りてこい
ビビってんのか!笑うでしょ
ではテレビ局に行くとするか…
サスケ
ライフが一向に回復しない
カメラさん近くなった
あったよスティムパックケース!
たまーに出る回復剤だけで生き延びろとおっしゃっている
ボスきつそうだなあ
出ることは出るんだ
カタナゼロで培ったノーダメ力を活かすときだ
確かに大分近いな
詰んでる
まあ大分としてはそういうゲームですね
バーン
ぐえー
ドサッ
かっこいいガジェット
どういう理屈で…
賞金首
ところでなんかダッシュできないんですが
廊下を走ってはいけません
転送!
ロックマンか?
すっげえ悪の奴が使うタイプの見た目じゃん…
purin
1
win
やるな!
うえの
すごいすごい!
😭
犯罪者の裏の箱はもうあけたっけ
😭
あけたあけた
じゃあいいか
ドラシコの方が犯罪者化と思ってたけど逆なんっスね
緑がまだあいてないのか
うえにもみどりあったね
まあ…現状金貯めても何に使うか分からんしそのうち溜まるだろう…
回復は最悪なくても頑張ればいいし
いまだノーですデスか?
レックス…
ぐえー
死亡
1です!
チェックポイントなんてあったっけ
・・・?
古の見えないチェックポイント
ボス戦から
ノータイムスタートは心臓に悪い!
近すぎるだろうさすがに…
撃破がすごいシンプル
急に作風がかわった?
スケートじゃなくなってる
生け捕りの方が難しそうだし報酬も多いのかな
まあそうなんだろうね
ならん死なす
お死なす…
おしなすチェッカーはどうしたんだい!!!
おしなすって?
漬物
嫁に食わすな
MtGで禁止になったカードでしょ!知ってるわよ!
死体の扱いが軽い
それって伝説の?
おちんぎん…
foo
時給6000ですってよ
まさか振り込まれてる?
急に笑わせないで
ソレハトテモシズカニー
たっけと思ったら3本セットならまあ
弾いんのかよクソッたれ!
その点近接はエコだな!
ドラシコが謎ゲーじゃないのやってるの久しぶりに見た
オートかと思ったらがっつり連打しないといけなかったわ
仕事を見つけろと言っただけでキレた…こわ…
また複雑になりそうな操作が増えた
ええ…
一歩ずつ進む! \
カンチョー一発でしんだ…
今の一発目取れてたでしょ!
もう一人降りてきたぞ!
おいちい
敵の基地に真正面から突入だなんてクレイジーすぎる
どうやって通ってきたんだアイツ…
…
ぐしゃあ
それ壁かーい
ピョンピョン
銃より剣
オイオイオイ
どうして巻き込まれるんですか?
があああああああ
あのあま…
し…しんでる…
しんだからゆるすが…
ヤケ酒だー
今気づいたんだけど
タイトル素で間違えてた
なんだって!?
WAI
なにっ!?
やはりRHYTHAMか
なんか多くね
Hが多めのレイサム
1コストフォロワーがオールウェイズランするようになるレイサムのファンファーレを表したタイトルというわけだ
あっ
ああん
ぬーん
とどかねえー!
届かないんですけお!
どういうことなんだ…
女装すると高度も増えるとか…?
女装するな
やはり時代は男の娘…
勝鬨が足りないようだな9800回エイエイオーと言え
ヨシ!
やれやれだぜ
それ背景じゃないのかよ!
まああああ
ですよね
初見殺し!
直前だった
単純に落下ダメージで死んだのでは?
なんか鬼ごっこになっとる
2周めとか楽しそうだ
ドゴォ
手荒な真似はしないパンチ!
ホントにちょっとの時短の為の選択肢だった
これで1000円も違うならまあ運ぶな…
これドット?っぽく見えるけど光源の照り返しすげえ凝ってるな…
グラいいよね
ほとんど完品みたいなスクラップばっかりやないか
これに惹かれてたけど日本語ないかあうーnって1年半くらい待ってたら無事日本語化されました
ウィッシュリストにいれておくね
対応アプデで現在6割引き!バイナウ!
サマセで75%引きしてた気がするから時期がいいかは知らない
思ってた値段より大分安かった
サム・ウォーカー
なんちゅう脆い建物じゃ
廃墟短剣は危ないからな…
かわいそ…
銃の威力たけー
ジェダイみたいなことしやがって
報酬がイベントでキャンセルされた?
まさかそんなまさか
そうはならんやろ
おろかな
即落ち二コマよりもはええや
だめだった
死ぬためだけの存在…
どうして…
けっこう判定が緩い下やないかい!
サクッ
グラップルをつかう
なんて古典的かつ殺意の高い
ぐへへ
差別か?
やっぱり怖いっスね2本腕は
こういうのを待ってたんですよ
やっぱ怖いっすね宗教は
落とした板にも判定ください
なんだこのノリ
煽られただけのイベントだった
また謎ゲーやっとるんかドラシコ!
雰囲気のいい謎ゲー
哺乳類風情が粋がり追って
さめじゃなかった
砲台うざすぎ問題
死んでるのか死んだのか
やったか!?
それで期限治るのかお前…
重力が強い!
すっごい伸びる
サム
猫化
お前の知り合いそんなんばっかだな!
なにっ
パンチ
だめだった
良くないと思いますね
そんなに
惑星爆破の扱いが軽くないですか
うひょー
やっぱり怖いっスねスペーシアンは
ペット探しかな
火力高いとサクサクだわ
ハメ・ワイヤー
攻撃力上がるタイプのゲームだったか
アップグレードのおかげだ
正直ワイヤー引き寄せ大丈夫?って性能してる
画面端までとどくの狂ってると思うんですよ
そのうちこれ使っても困難なちょうどいいバランスになっからよぉ
?
引っかかり師
謎の死
敵犯罪者まみれか
邪悪なスパイダーマン
負けイベ~
めっちゃ武闘派じゃん…
APEX
最低だよあぺ…
壁から出とるやんけ!
雑魚堕ちしとるやんけ
お使いクエストが無限に増殖しやがる
それじゃあ日も変わるし霧が無いからここらへんで
見てくれてありがとう!お疲れさまでした
なにっ
おつよー
おつよ
ASITAMO SIGOTO