higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
( ˘ω˘)スヤァ
いらっしゃい~
今日何やるか特にきめてない!
たまにはまったりとパズルでも
こんばんは
いらっしゃい
てきとうにこのげーむでも
ほんじゃはじめますかぁ
なるほどな
最初から難しいげーむだなw
ですね
黄色の位置がネックなのよね
左や右にジャンプ・・・
1弾飛び越えはできないんだね
やばいのに手を出してしまった感
できたーー
たー
おっ、ユウゴウパズルしてるぅ
なんかやすかったのでかってみました
値段以上は遊べます
たっぷるあそべるどん
なーる
ふぃ
あおいのはれんけつしなくてええとおもっていいのかしら
つがいがいないから多分そうかな
だよね
黄色をどうやって端に持っていくか
だめだな
よっしゃ
う~~ん
青いピースをどうやって右のくぼみに入れるか・・・
おひたし~ こんばんは
おひさしっすいらっしゃい
青い2バーの位置をどうしたらいいのかが検討つかん
赤と黄色の左のピースはうごかせないから
右側のピースを動かさざるをえない、これは確実
あ、わかったきがする
これでもだめだな・・・
ああ
なるほどわかったぞ
おー
ひらめくのに時間かかった(´・∋・`)
青いピースがネックだなぁ
どうやって青いのを右にいれるかがわからない・・・
押し出せるというのがヒントっぽいが・・・
むずかしい・・・
左の黄色のピースの活かし方もおもいうかばん
ウ~ン
なんか気付いてない仕様がありそうなきもする
いみないよなぁ
だめだ、青のピースを右に持っていくのが想像できない
パズルほむさん
いらっしゃい
難しすぎて頓挫してますw
これはもうヒントの出番だろうか・・・
なるべく使いたくないんじゃが
はじめに「難しい」と言い切るだけはある
ですな
青いピースを右に持っていくのが全然わからんw
ちなみに見てる方でノーヒントでこれわかったひといます?
上の青ピースの落ちるくぼみに三段重ねを作ればいいのだろうけど思いつかないw
まずそれをするのがどうしたらいいのかがw
左出っ張りの右にオレンジを置いて横に赤を作って運搬させるのかな……
なるほど
こういうことね
これは正解な気がする。
うわぁ、これきづかなかったな・・・
くやしいい
たまにはできる往生さん
これはさっきのテクニックがそのまま使えますね
さすおうじょうさん
おや?
上に余計な出っ張りがw
なるほど
横につながると通れるようになるのか
そういうわけでもないのか…
これはさっきよりは楽だな
でも流石に今のはパズル配信のコメとして自分でもどうかと思うのでごめんなさい……
まぁ、ヒントいっちゃったからねw
きにしないきにしない。あのまま頓挫してたのは確実だったから
ありがとうございます
よしよし
え
これはかんたんすぎない?
ちがうか
スゴイデス!
スゴイデス
そっかおしださないとくっつけない
この仕様に気づけばすぐか
このへんまだチュートリアルなんだろうな
サスガデス!
たぶんまだありそう
あかをどういかすかがむずかしい
ん~~~~
ここまでは正解な気もするが
この後だな・・・
出来た違ったが脳内でループしてる
こうだ!
赤で左に押すのは確定だと思う
うん
う~ん、これでもたらんな・・・
多分これのせるのはありなんだとおもう
ここでつまってるな・・・
難しいですね
むずかしい
こうなっちゃうとあうと
まって
む?
つなげたのを赤で押し込めない?
あ
赤はしたのいちだんでもおしこめたっけか
それわすれてたわ
この仕様ほんとわすれがち(´・∋・`)
ムズイ
ガンバリマシタ!
これ50ステージくらい終わったあとで
「チュートリアルクリアおめでとう 本番はコレカラダ」って裏ステージ始まりそう
ハハハ、そんな昔のレトロゲーみたいな
コトナイヨネ?
ナイトオモイタイ
10面しか無いパズル……
青ピースの左のところが曲者すぎる
最終的には
青のピース多分L字にしてくっつけなきゃいけないんだろうけど
赤はおりられないので、黄色が台車の役目になるんだろうな
たぶんそう
問題はこの単一の青ピースをどう運ぶか
さすがにむりかw
難しいのは
更に黄色ピースを右に押し込混なきゃいけない所
えぇぇ
黄色ピース押し込むブロック用意したとしても
そのブロックを左の青につなげるるーとがわからん・・・
そもそも単一の青ピースを左の青に入れるやり方もわからんし
あ、わかったかも
お
たぶん
この黄色ダブルピースを利用するんだとおもう
黄色のダブルピースってキュアピース思い出すw
なんじゃろうw
ほむキュアさん
あかん、黄色ピースをおしこむぶろっくがあしかせになってまう
一瞬開けたかなと想ったらまたつまった
青を┏みたいな形にしないといけないのはわかるが…
うん・・・
理想としては
黄色のダブルバーを先に作って
その上に単一の青ピースを載せて運搬
がしたいんだけど
そのまえに黄色ピースを押し込まなきゃいけないところで詰む
そう、この青ピースを載せられなくなる・・・
ん?
ちょっと限界に来てるのでヒントみてもいいですかい
そんな機能が
ありますね、なるべく使いたくないですが
ツカッチャウk
ヨイデショウ!
こうすると…?
予想外!
これありなのか
いやありだな
アリだ〜
そうかてっきり横バーだとおもったけど縦バーありなんか
でもどうやって左の青につけるか
それなのよね
落とした黄色の上で連結しなきゃだった
まぁ、連結はいいのだけどそのあとよね
これうごかしたら
こうすると黄色が跳ねなくなるから…
そうなのよ
でもこれおりちゃう
ハコボーイと言う作品に似たような仕掛けがありました
なるほろ
黄色の謎は解けたからもう一手思いついたらできそう
右の黄色がこっちにきてくれれば・・・
この問題も中々のいじわるだと思いますよ……
かなりむずかしいね・・・
アッ
トケタ
やったか!?
ソウイウコトダッタンカ
これきづけなかったわ・・・・
くやしい
引っかかると言う……
そう、ひっかかるってきづかんかった
スゴイデス
うーん
ヒントミタノデスゴクナイデス
ナヤミマシタ!
解けそう
ぐぬぬぬぬ
とけそうでとけない
お
そういう仕様か
やったね
やったぜ
どんくらいあるんだw
今日はこれといたら終わりますね
右に黄色ピースを押し込むための
青色を逆L字にしたいんだけど、なかなかその形にできない
簡単そうでむずいな
左の台の上で青の棒が作れたら解決なんだけど…
うん
やったか!?
だめだな
そう?
最低条件として
黄色ピースはくっつけじゃだめ
ああそうか
青の横棒作れそうだったけど…
黄色ピースにせずに押し込む形のLj青ピースにしないと・・・
これだとこんどは黄色ピースの位置が低すぎて運搬できなくなる
ほんとは
今みたいな黄色の押し込みを
下の残りの黄色もおんなじようにやりたかった
それかL字にするのがまちがいなのだろうか・・・
むずかしいな・・・
3時までわからんかったらヒント見ます
かなりお手上げ状態w
時間も時間なのでヒント見ます
一番作りたかった形や!!
それを作るのがムズいのよ
実はあと一歩まで行っていた…
やっぱりそうよね
ヒント「ね、簡単でしょ?」
あ、そういうことか・・・・
うわぁ、なんでこれさっききづかなかったんだ・・・
だめだなぁ
眠さ…
はぁぁぁぁぁ
くやしいいいいいい
ということでね
時間が来たので今日はここまで
おやすみなさい
おつかれさまー
今日はご視聴ありがとうございました
また適当にやるとおもうのでお気軽にお越しください
おつかれさま~、ばいばい(´・∋・`)ノシ