配信は終了しました。
higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
:ultrafastparrot:
あさあさあさ
しょっぱなからbotみたいな名前だ
肉入りだわこれ
そしてクソほど事故っている
まあターン渡すしかないなあ
推理撃つかあ
イエンス・フィクションのサブジャンルの1つである。現実世界におけるレイサム機関が存在しないか研究中という設定のもとでレイサム機関が広く使われている前提があり、 サービス開始直後のスタンダードやダークネスエボルヴの雰囲気がベースとなっている世界観である。シャドウバース以外のTCGも概ねそれと重なる時代、 MTGでいえばカラデシュ時代、遊戯王でいえばARC V~VRAINSのエクストラデッキの高額化を推し進める大量展開から手札誘発の雰囲気が代表的世界観である。 そのような世界観の中にSFやファンタジーの要素を組み込む。 STD期の人々が思い描いていたであろうレイサムフューチャーな時代錯誤的テクノロジーまたは未来的技術革新を登場させ、 同時にSTD期のファッション、文化、建築スタイル、性癖を描く。
デカトロン来たなら1ターン待てばよかったな
神宣はなしか
またうららかい
どうしようかなヴァエル出してΩにつないでもあんまり見がなさそうだけど
というか相手がγ持ってる可能性高いしねこれ
やっぱ相剣だねえ
バクヤと劉淵が見えてるからせきしょー照英は最低でも立ちそうだな
まあラヴァゴあるから何経っても対処はできるけども
となると相手の伏せは暗転、抹殺、墓穴、夢幻泡影辺りの択かな
顔3
来たか照英
饗宴だけ来られてもなあ
生贄封じの仮面発動!
そんなピンポイントメタ張られたら笑ってggでいいよ
相手でも流延2枚捨ててはいるのか…
ヴァエル出すとγがあれだけど除外効果は使わなくていいか…
ベルゼブルで夢幻泡影踏むのはありかな…
ここでヴァエル追放したらいよいよ手札何もなくなるけどやるしかないかあ
あの伏せは9割がた除去ではないし
相手の手札どうせ誘発だらけな気がするし
抱擁はかーな抹殺あたり
あとは暗転とかだろうね
ヴァエルの戦闘時効果発動させるか悩ましいな
させるとγが裏目
うららはなしかあ
ただここでγ使わせて次饗宴でサクッとだすのもありか…
というかここで共演でいいのでは?
でもアドラメレクだとγあったらだめか
なんか勝ったわ…
:steani_f:
まあ普通にデスフェニ入り相剣か
しめーしゃだったのかな
だろうね
後は暗転素引きして伏せ説いたか
こいつは基本照英いないと何もできないようなもんだし
相剣流行ってるホ
余裕のプロートス公開
暗転加えとはめずらしいな
うららチェッカー
虚無でティエラ出して相手にせきしょーつかわせてティエラは無効化させてから展開って感じかなあ
バトル入ってから推理となんやかんや展開してディストピアかな
都合よく惹かれたなあ
たいあか
通してから除外かな
と思ったけど草加案点あったか
まあこれでプロートス出させて返しで処理でいいでしょう
ディストピアで属性塗り替えたおかげで普通に展開できるしね
はいよゆー
ディストピアさまさまだ
伏せ1は事故ってるのか罠デッキなのかわからんけどまあ前者かな…
こっちも事故ってるなあ
いつもの相剣
ここは通す
通さないときょむが使えないからな
夢幻泡影も一滴も自分のターン用に温存する
それは困るんだよなあ
まあ抹殺あるよね
あとはシラユキとベルゼブルで表2枚踏んでかなあ夢幻泡影ありそうだけど
出来ればリリスも出したいが
これならラヴァゴでいいじゃん?
まあ墓穴抹殺っぽいな暗転だったら嫌だったけど
にびーるこわいなこれ以上展開すると
グラコンにしようと思ったが攻撃力高いの出されるだけで死ぬなこれ
逆だったなこれ
まあいいか
おいおいおい
順番間違えてなければなあ
許されたわ
純か
天威相剣ばっか当たってたんだけど今日のはやりは純相剣なのかな
単純に誘発引き込めるのが強い
ララシコが土曜のこの時間いるの珍しい
まあ仕事なんですけどね
これから
がんばえー
ちんぽ~
いやだ…俺は……働きたくなぃいいいいい!!!
切断された
何というかなんとも言いづらいハンドだな
やったんか
俺なんかやっちゃいました?
DHERO2対とフューデスでも引き込んだのか今の超速爆発は
botっぽい名前で後攻取られたか
まあどのみちやることないしパス
すてばちさん残念スよ…
知らんな
bot全然当たらなかったから滅んだかと思ったけどしっかり生きてるのね
まあbotはあんまり当たりたくはないですなア負けることはないからそういう点ではダメージないけど
しゃどばす戦士に今更放置が効くとでも思ってるのか
シャドバはbotっぽいの見たことないなそういえば
ちょっと雉撃ちに
でゅえばち
しゃどばはbotがいない代わりに勝率調整のためにドローカード操作があるからな…
ゲーセンのカードゲームには閉店時間まで回せるクソデッキまであったからな!
戻り それ大丈夫なの…
手札に緑色がない…
大丈夫じゃないのでほろびた
この手札で展開されると普通にきついから抱擁で止めとくか…
フューデスですか
デカトロンは何落そうかなこれ
バウンスでもいいんだけども
うらら切ってくれたか
これってデスフェニ墓地に送ったら効果使えるんだっけ
お遊戯のルールはさっぱりだぜー!
墓地送りなら使えないんじゃないの
発動された
戦闘破壊だと使える
どういうことなの…
というか効果枠いじめみたいな余白ギチギチにするカード群しっかり把握してデッキ構築からメタからちゃんとやってるプレイヤーすごいねってなるんだけど
じゃあバウンスだったのお
破壊して墓地に送る
無効化したジャン
もうこのゲームのルールわかんにゃい
デスフェニの蘇生効果で出てくるデスフェニ以外
それはしょうがないだろもう
ルールは複雑だぜ
そこでベルゼブルまで切ってダッシュ買い除外したらいよいよ負けじゃん
効果無効にしても墓地とか除外とか別の領域行ったら効果無効引き継がれないってこと?
なんかよくわかんないんだよねそこらへん
ヴェーラーで無効化されたやつ墓地行っても無効化されてた覚えがあるし
破壊された後に発動する効果は、フィールドから離れた先で発動します。 フィールドで効果が無効化されていても、墓地など移動した先では有効に戻ります。 そのため、効果を使えるのです。 効果の書き方は関係ありません。 「破壊された時」「破壊され墓地へ送られた時」「フィールドから離れた時」すべて無効にならず適用されます。
じゃあ気のせいか
というかよくそんなのスイとお出しできるな…
墓地に送られたときなら無効できるらしいな
無効ッてかそれだとそもそも発動しないじゃない
HEROって先攻ダークロウ以外何してくるんだろう
マスクチェンジ構えてアブZEROとか青血辺りかな
来たな青血
この手札だと対処手段がない
さてどうやって対処するかな
bloodいる以上デカトロン出しても何も起きないし
あああああ全然落ちないいいい
は?
何でそんなの入れてんだよ!!!
ふざけんなよ
まあデスフェニはしょうがない
Dだけじゃんだせるの
まあニビルは知ってた
デスフェニがHERO蘇生だと勘違いしてたせいで無駄にリソース食ってしまった
それだと強すぎる…
うららもらったら死ぬ初手だ
サブテラーとはまた珍しい
取りあえずワンフォーワンで踏んでみるか
強謙とかいやらしいやつしか使わないイメージある
ワンフォーワン通してこっちは止めるのか…
まあターン帰ってくればアスタロスで
あー
トロイメアフェニックスって悪魔族か
ヒータとパズロミノも魔法使い族だから出せないと
ここでネヘモス除外だとちょっと面倒だな
まあそれだとリーサルはなくなるが…
許された
まあこっち回ってしまえば勅命以外の永続罠カードは基本効かないからサブテラーだときつそうよね
あとマクロコスモスか
EXはリンクとドラグマパニッシュメント用か…サブテラーもなんかEXモンスターいた気がするが
ここまでEXに空きスロットあるとさくらさんとか入れたくなってしまう
まああんまり自分から殴りに行かないテーマは肌に合わなさそうだからサブテラーはたぶん組まないだろうけども
いい初手じゃん
勅命なければたいていの妨害には耐えれる
ゴードンはデッキ読めないなーとか思ってたら挨拶来た
バロネスにライスト無効化させて芝刈りかなあ
バロネス縦においてくれるか怪しいけど
まあそうだよね
後は相手が夢幻泡影あるかどうかだなあ
いいのひいたな
釣って芝刈りでGGだぜー
まあ虚無さえ通ればなんでもよい
芝刈りでリリスとネヘモスが3枚落ちなければよい
抹殺でもないってことは墓穴かな伏せは
暗転は?
あれ抹殺じゃん!
どうして…
後はニビルとγか
墓地に白雪あったから一応ニビルケアしてワンキルできたな
そういう意味では失敗だった
ニビルどころかγもケアで来てたわ…
リプレイ見直しましょー
ヒータ出すところまでスキップ
この状況からγとニビルケアしつつOTK行くには
まず墓地のリリスをSSして
ヒータの斜め後ろに置く
効果は発動させない
でヒータ発動して相手の墓地の流延をパクる
ここでγあった場合はリリスの効果でリリス自信をリリースしてγを無効化する
γあった場合は場にヒータと劉淵が出る、
あー一応ここでニビルもらうのかニビルとγ両方あった場合は
γなかったら場がヒータ、劉淵、真ん中か左の列にリリスってなる
でヒータと劉淵をSOZAIにアークロードパラディオンをリンク召喚
リリスが残ってるならここで攻撃力4600のパラディオンがいる
4600じゃない4900だ
でこのままバトルフェイズ入ろうとする
ニビルあったらリリスをリリースしてニビルを無効化して除外
ヴァエルとリリスを墓地からパラディオンの斜め後ろにそれぞれ配置してOTK
ニビルなかったら4900のパラディオンで殴る→墓地のシラユキでパラディオンと墓地のカード6枚をコストにシラユキSSして2900+1850で残りの3100が削れる
というわけだったんですねえ
一応γとニビル相手が両方持ってた場合はニビル着地されちゃうけど
デッキのノイド全部墓地だからそれならニビルトークンと適当なノイドでパズロミノ作ってパラディオンに行けばいいのでまあどっちにしろ勝ってたか
インフェルノイド簡単な部類のデッキだとは思うんだけどやっぱ難しいなあ…
相手してると芝刈り以外どこを止めたら良いのかさっぱりわからないから苦手
いい勉強にはなったし保存しておくか
芝刈りはマストカウンターとして
貴方の場にEXデッキから特殊召喚したモンスターが場にいるなら虚夢は止めないとゲーム終わります
あとは罠カードの煉獄の競演かなマストカウンターは
インフェルノイドデッキは基本的に維持でもこの3種類のカードを通しに来ようとするからまあここだねつぶすのは
なるほど…意識しながらばちの見て勉強しよう
まあラヴァゴライスト一滴ガン積みが基本だからどうにもならない時もあるし割り切りは大事
どうせそんなに数いないしなこんなデッキ…
MDで数百戦してまだ1回しかミラーになったことない
流行らせるにはちょっと札束すぎる
そうね
あとまあ事故率高いしねえ見てもらえればわかるけど
でも札束デッキの怪獣カグヤ流行ってるらしいし…
カグヤは何で流行ったんだろうな…
汎用UR多かったからとか…?
シコ
怪獣しこそんなに多いのか…
まあこれはケモなーの気持ちがわからなくもない
アルデクにヘイト集まって壊獣が人気になってじゃあ壊獣カグヤってなったのかな
アルデクは実は壊獣で突破できるけど何の解決にもなってないんだよなあ…
そうなのか…
だってさ
まずがいあ!するとこっちの手札1枚減って5枚になるじゃん?
相手の場に攻撃力2800のモンスターが出るじゃん?
で横にマスカレーナとかいる場合は手札のバーデクと合わせて3妨害のこってるわけですね?
そして墓地には当然大量のドライトロンカードがリソースとして残ってるわけで
ドライトロンって返しも結構強めって聞いた気がする
うn
でバーデクが2枚あるってことはまず考えないといけないのはヌメロンドラゴンによる1キルコンボは成立しない
しかといってターン返すと逆にまたDRAとかでOTKされかねない
なーさていやで場の制圧も全然あり得る
という状況をガダーラ出した後の手札5枚で解決できるかっていうと結局何の解決にもなってないパターンばっかなんだよね
その結果クロウとアトラクター3積みか…
左様 じゃあどうするかっていうとガダーラの枠を手札誘発にしてアルデク5妨害展開をそもそも成立できないようにするってのがベター
どうせ他の環境デッキもガダーラ効かないかそもそもガダーラなくても勝てるデッキばっかだからあんまりいらないんだよね…
壊獣レス壊獣カグヤ
いわゆるそれだね
みんながだーらいつもありがとうって言ってるのに…
カグヤグッドスタッフとかカグヤランク8とか言われるタイプ
まあでもがいあ!して回収してってのが楽しいのはわかるから
壊獣にガン寄席ってのもありだとは思うよ
たまにアストラルクリボー入ったりしてる
こういう壊獣サポートとか入れたくなるけどね
アストラルクリボーは今はやりの夢幻泡影されると場にゴミが残って何もできなくなるだけなのがな…
リターンは確かにでかいけどデッキ回すうえで弱点となる部分を自分から増やしに行っちゃってるからあんまり好きじゃない
このデッキはメインデッキのモンスターがあんまり夢幻泡影とか効かないからなおさら
とか語ってもよろしいですかな?してたらいい時間だしご飯にするか…
それじゃあいったんはいちん終わりますわ 見てくれてありがとな!
おつよぉ
おつよ
インフェルノイドでランクマ