higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
今回熟練度システムないのかしら
そして杉田
敵さん意外にかたい
遠藤正明さんの歌BGMはいいね、カッコイイ
最近のスパロボの戦艦はツヨイ
オリ戦艦あるの割と珍しく感じるけど最近はそうでもないんだっけ
う~ん
最近珍しい方かも
オリ戦艦といったらOGのイメージが強くて
前は結構ヤマトだったり
ハーロックだったり原作付きおおいね
折戦艦は確かにOGのイメージが強い
リープスラッシャーはかわらずつかいやすそう
ヨシヨシ
ですよねー
某てんぱのひとですね、わかります
うむ、なんだかよくわからん
PPはパイロットスキル、
クレジットはお金、改造費
MxPは先程いったAOSに使われるポイント
イッパイモラエルー
あれ、特典の方のポイントももう既に加算されてるのかしら
コレカ
ウヒョー
ダッシュは美味しい
特典だけでかなりもらえたんじゃが・・・w
なお、DLCは
11月中もしくは年内に配信予定ですぐにと言うわけではないそうです
ほんじゃAOSアプデやっていきませう
AOSとは
体験版で見た感じだとなんかパッシブアビリティが付くようなもんだと理解しました
ブリッジ、ハンガー、エンジンルームあたりは戦艦本体がらみっぽい
トレーニング、ビレットは部隊全体関連
ラボはシステム根幹のボーナスっぽいかんじ?
どれ重視すると言ったらまずはココ重視したほうがいい気がします
お金周り、スキル周りMXP周りゆうせんなきが
ちょっと悩み中
MxPをとりあえず4段階のココまで上げてから他に回すかな
あれ、サイバスターとかはどこで仲間になるんじゃろ
しまった今日の分の錬成素材集めてない…
うちもじつはあまりやってない( ˘ω˘)
あのノルマ、まじめにやるとけっこうしんどいから
適度にてぬいとるw
銃槍拳だから割と集めたいとこがある
たしかにそのあたり結構ほしいの多いのよね
この戦力値は部隊の総合戦闘力みたいなもんかな?
ツヨイ
マニュアルクレジットはサイバスターに積んでおきたい
これも強い強化パーツ
どれも強いパーツだからつけるの悩むな
とりあえず主人公にSP回復は有用だからつけよう
つけたいパーツが多すぎるw
とりあえず戦艦には
ヒットアンドアウェイ必須よね
エッジにもヒットアンドアウェイつけるか、リアル寄りっぽいし
後見切りも
目が覚めたので
いらっしゃいまし
V2ABがなんか忘れ物してるとかどうとかみましたね30
なんか股間部に強化パーツ付いてるはずなのに
ないとかかんとかw
こんなところか
|ω`)
イラッシャイ
スローペースなスパロボぷれいです
サイバスターとかどこで手に入るのやら・・・
まぁ、とりあえずすすみますか
明日にはクリアですねわかります
ムリデス
いらっしゃい
目が覚めたので…
あすかさんでしたか
ダイバスターとか出るんですか
ダイバスターはデマセン
さいばすたーならでます
見た感じミッションでもらえるっぽいから進行度合いで出てきそうな感じかね
おお新作やっとる
なるほど~
いらっしゃい
ダイバスターってロボットなんです?
超スローペースなプレイデス
ダイバスターはなんじゃろう・・・
名前聞いたことあるような内容な
ダイバスターはトップ2のならロボやとおもいますが…地球特捜隊ならまあ(
なるほろ
トップ2みてないからわからんかったw
トップ2にもいたかあ~
特捜隊も一応人型もあるけど・・
ああ、このメイヴィーさんが最後狂ってラスボスになるやつだ
えぇ・・
飛鳥さん好みのめがねさんなのに
なるほどね
このこうじくん大人すぎる
甲児くん最強ユニットにのってくるな…
おう、いちななしきというしゅうりゆにっとにのってくるぜ!
TFOじゃないのかよー
TFOは強すぎたため
TFOだったら最強だった(MX感
すでにキャンベル倒したあとだった
ありがち
キャンベルさんの扱い毎回酷い気がする
かなしい
ストリーやってもなんも面白いことないからロボだけ出しとけの精神
そでつきというのはユニコーンの方のネオ・ジオン一派
大体出てきたと思った次の話でガルーダが悲劇されて終る
もしもし警視庁の方から来ました未成年への強制わいせつとの善意の第三者から情報提供が
ジェイデッカーは罪な人をうみだしましたね・・・
いらっしゃい~
ジェイデッカーでてるんだ
実際アレでショタ好きに目覚めた人もいるとかなんとか
強制猥褻されるために警視庁から来るとは物好きな…
音響はOGの使いまわしなんだ
これOGのだったのか
マイトガインのヒロインが勇者してたので個人的にはジェイデッカーはいまいちでした
アレンジぐらいはしてるかもしれませんが…
聴いた所によると
新スパロボのBGMもつかってるってききました
なるほど
色々わざとつかってるのかも記念すぱろぼだから
新スパロボRTAとはやりますねほむさん
そんなところですかね
RTAはカンベン
ナンス過去の戦艦
OGの戦艦ですね
OGなんですね
OGダッタノカ(もうだいぶわすれてる
母艦がオリジナルなのはシリーズ初ではないでしょうか
ってことはこのミツバってひとは30代
そうなります
good
そういえば美人艦長でしたね( ˘ω˘)
顔が検閲されてる…
かぶり
10代20代ばっかだと違和感しかないけど30~がいれば安心できる
これは30をいしきしてるとかなんとか
もしやぶんりじょうたいでたたかう~?
ゴッドネロスをだせば(35体合体
かいはつがしぬw
合体前はどういう感じなんでしょうね
おおお
ココ体験版しょうりゃくされまくってました
やっぱ演出あるのはいいですね
これこれ、これぞコンV
ボルトイーン
ボルテスもDLCででますよ
アニメのセルを取り込んだものかな
っぽいですね
Fのとかと一緒じゃないですかね
そうでしたっけ
でか~~い
説明不要!
TINTIN
それいじょういけない
今作の乳揺れ枠ですか
ちちゆれであってほしい(願望
ビッグブラストより強いし、コンバトラー出てこなくてもよかったのでは…
ナニイッテルンデスカ
精神コマンドは潤沢ですよ!
コンVの真骨頂は精神コマンド(ぇ
挑発ロボ…
挑発あったかなぁ・・・
まぁ、撹乱はありそうなよかん・・・
SP少ないですね…
SPは
毎ターン5回復します
多い
新のボルテスくらいあってもいいのよ(5*250
これはまさにV
新そんな多かったっけ、もうだいぶわすれてる( ˘ω˘)
VV
新ロボやるとほかの作業できながらやれるから良いですよ(
そうでしたっけ・・・なんかむずかった記憶しか・・
フロントミッションセカンドと同時進行しましょう
ローディングはせかんどとためはるぐらいひどかったですね
増援やたらくるのに戦闘読み込み2分くらいなってた気がしますがまあほむさんなら余裕でしょう
おお、マップ兵器
うちだったらその間に寝ちゃうこと請け合い
気軽にタダのミサイルでマップ攻撃する
地球への被害を考えてくれ…(
新はあと
Wガンダムのバスターライフルの球数の少なさだけは今でも覚えてます、あれはひどかったw
あれはとりあえずお披露目みたいなものでしたな…
UFO!
乳揺らしまくったからPTAからおこられたかな…
仕方ないね
それいこうちちゆれはおさえめに・・・
きりょくがががが
せっかくの超電磁スピンみたいので
雑魚倒してからやりますか
三ツ矢さんの声がさすがに高齢なお声に
厳しい
おおお、アニメーション
主人公に
お金2倍のぱーつつけてるので、とどめはそっちに
超電磁スピン EN200
昔は燃費が
サンアタック EN70
サンアタックのほうがまだ燃費良かったのか
こうじくんが大人びてる・・・
攻撃力もサンアタックのほうがつよ・・・
カナシイ
おのれおのれ
しごく(意味深
おのれのれ
これが主人公なんです?
はい、かぶってるのが主人公です
とりあえずAOS研究4止めにしてほかのをあげたほうがよさそう
ヤッチマウカ
ほかのものなどあげさせるものか
バリア貫通はなにげにお得
びーむこーともつらぬくぜ!
小学生のなんでも防ぐバリアーを貫通だと…
だが、コンVにビーム攻撃(ry
ヒュッケもハーフ改造しちまうか
改造費や少ないですか
ヒュッケとコンVは改造しても損はなさげ
昔と比べれば確かに・・・
お、強化スロットはおいしい
なやむな
おっこんなところに超次元システムが
それはいけない、ステマショウ
原作版なのでいいじゃないですかやだなー(
ほんとはコンVに気力あげつけたい
ゼオライマーはイデオンとおんなじ(´・∋・`)
強い強化パーツを持て余しとる・・・
イデオン死亡=ゲームオバ
コンVは闘争心ほしい
ゴッドマーズ死亡=ゲームオ…
スパロボでもそうでしたっけ
とりあえずこんなところか
ほむしぼう=( ˘ω˘ )
そうですね
もうだいぶわすれてるなぁ
次はいよいよ皆さん待望のショタだよ!
言動がおもいっきし陰きゃ・・
ちゃんと光の速さであるけばなー
すごい寝ぐせおじさん・・・おじゃまします
いらっしゃい
ガオガイガーとなにげにりんくさせてる
まあ勇者だしいいんじゃないでしょうか…(適当
むしろ親和性ばっちしなんでは
昔のアニメはわりと観てたつもりだけど、しらないロボとかキャラばっかりや・・・
これ94年じゃなかったですかね
これは勇者シリーズですね
勇者といえばライディーン…
ファイバードとかダ・ガーンとか
ライディーンはそれよりもっと前のですね
ラー!
ファイバードってファミコンソフトしか知らないですね・・・
ダ・ガーンは初耳です
でてましたねぇ、ファイバードのファミコン、STG面とかありましたね
ダガーンは敵のオーボスって名前好き
90年代だともうアニメぜんぜん見てなかったなぁそういえば・・・
レアゲーハンターほむ!
そもそも宮崎で放送されてなかったかもしれない
うちのはにわかちしきなので
テレビ宮崎でやってたみたいですよ
右の子は90年代を感じる絵柄
たしかに90年代
セブンチェンジャーとセブンフォースが被る
デッカードがふぉーまっとされちゃう
90年代は3年くらい宮崎から出てたのでそのとき放送されてたのかもしれないですね
なるほど
ダガーン自体は92・3年だったきがしますよ
ジェイデッカーの敵とかラスボスしか覚えてねえ…
ダガーンが宮崎で放送されてたんです??さすがにまったく聞いたことないので意外・・・
92年といえばストⅡダッシュの頃ですか・・・。受験でアニメ見てませんでしたねたぶん
ストⅡダッシュで受験どころでもなかったですが
なるほど?
すと2かぁ
獣神ライガーおわってから勇者シリーズになったところが多かった気もしますがあれ全国だったのかわかんないです
れ~っつこんばい~ん
たぶんおおよそそんなかんじかと
勇者シリーズの最初はエクスカイザーでしたね
獣神ライガーも熊本朝日ができて途中からだったと思うんで
アニメだああ
やっぱこの演出は良い・・・合体こそ至高
最新スパロボはアニメそのまま流したりするんですねぇ
結構前からやってましたよ
ですねぇ、割とやってますねぇ
そうなんだ・・・
楽だしファンも喜ぶ
Heart to Heartはいっぱいありすぎる
ズシンズシン
よーよー
流行ってた時期なのかな・・・
サターンのFで取り込みはしてた気がします
おそらく…
第4次はなんかつくってきがします
そうですね
80年代あたりなのでヨーヨーははやってたきがしますねぇ
わりとよける
コンバトラーは70年代ですよ…
ジェイデッカーはGガンぽじなのかも
あ、そうでしたっけ
うち再放送で見てたので勘違いしてたのかも
警棒で貫いてはだめです(
たしかにw
サクッ
30代のヒロインとか宗篤
30代ヒロインとは、良さそうな感じですね
OGのキャラをそのまま使ってるわけではないのでさすがにちがうでしょう(マジレス
はかったなほむ…!
おのれごるごむ
30代ヒロインは幻だったのか・・・
ざんねん
30代女性艦長はOGにいますよ、タシカソウデスヨネ?
あ、あれは20代か
記憶がおぼろげだ・・・レフィーナ艦長・・・
クレジットが8000ぐらいもらえるからこれも主人公で撃墜させたほうが良さそう
集金装置
レフィーナでしらべたら19歳って出ましたけどどういうことですかほむさん
19歳でしたか・・・
わかい
あ、20代なのはあれだ、MXのヒロインだ
エルデさん
ハイ
ちなみにゆうたくんの声は、
エルデさんは言っちゃってる先生の方だと思うんですがほむさん(
カウントダウンTVの司会の少年3Dモデルの声もやってます
ソウデシタッケ
もうがばがばきおくですね、でもヒロイン20代なのは覚えてますよ
アクアさんが23歳
BBA扱いなんですか…
20代は十分おねえさんだとおもいますよ・・・
30代も全然いけますよ
デスネ
ちゃんとコンバトラー用の台詞もある!
めがねさんが
めがねさんですよ
これがあれっすか今回のテーマ曲ですか
かもしれないっすね主人公のてーまっすな
歌ありで戦闘するのねえ
実は一番豪華なやつ買えば
他のキャラも歌ありBGMになるんですよ・・・
さすがにお高すぎるので割に合わないと思ってるのでやめました・・・
個人的には普通に聞く分にはいいけど戦闘曲で歌いらねえってなるんですけどね
そういうのは誕生日だけでいいですよね
90年代ようじょ
おさげ
良さ
ガオガイガーのはなちゃんがすきそうですね
ダガーンのヒロインはひかるなのかほたるなのか
元気な女の子はひかるでしたっけ
あっちがヒロインな気がします
ガオガイガーはテレビで観てないけどインターネット時代になっていたので部分的に観たことはありますね
実はガオガイガーの時期はあまりみてなかったんですよね
引っ越しの時にLD
なので全然知らない方です
検索してみましたが、ぼくははなちゃんはちょっと違うかな・・・
このくるみちゃんは、いいですね
がなかったんだけどどうしてかなって思いましたが
イイデスネ
たぶん亡くなった友人に貸したままだったね・・・
おや・・・
これはおねしょたいやなんでもない
この艦長は地雷女っぽくて気になる
おねティ
なつい
めがね女子
で今のヒロインさんは薄い本をあつくするんですね
ジェイデッカーは段数系ナノカエネルギーけいなのか
セーブ系は保留にしとこう
今回便利なあのスキルがでてないな・・・
エネルギー消費激しいからこっちかなぁ・・・
めがね女子はイイゾ
ほむせんせい僕もはちみつ授業受けたいです
ジェイデッカーヒットアンドアウェイでも良さそうな雰囲気
はちみつ授業・・・
ではうるさいおっさんはお風呂入って寝ようと思います。朝までファイトです
さすがにそこまではしませんよ(´・∋・`)
この話までですかね、今日は。
覚醒ゼオライマー
グリッドマン…
グリッドマンデス
教室の背景絵とこの画面構成を見るとエロゲだと認識してしまうのです
たしかにエロゲおもいだしちゃう
あかねちゃんもえろげにでてきそうな
電柱の密度よ
エロゲじゃなかったんですか
ちかい
えろげじゃないですね
ぐりっどまんです
40%をよけていくぅ
40%は40%しか当たりませんからね
FEとスパロボにどくされてると40%は当たるイメージ
試行回数の違いというものです
そうなんだけどねw
めがね男子
だいたい参謀役
見ての通り頭のいい奴だ
ごみやしき
いっぱい
今のうちの台所みたいだ
ここまでひどくはないです
ごミダスタイミング逃しまくってるとたまりますね・・・
まあさすがに…
先週ゴミ出すの忘れたので・・・明日は忘れないようにしないと
せまいので4袋たまるともういっぱいいっぱい・・・
わかる・・・
ひとがきえてる
エロゲでも出てきそうとうわさのアカネちゃん
あやしいやつだ
かってにぱそこんいじりだしてる
休日にクリスタでエロ絵とか描いてそうな雰囲気の男・・・
ひどい
目の下クマ
記憶が改ざんされてる
おなじゆうた
ショタ
かぶり
どうみてもしょた
アニメの作中で女装したこともあるとwikiに記述されている勇太くん
かんぺきにショタ
なるほど?
きっとまわりの女子に「かわいい~w」っていじられたんだ・・・
そうですね
ですな
ぼくもそうなりたいです
そうきましたか
この町がオカシイ
そしてごみやしき
あかねちゃん!
グリッドマンはちょっとおじさんっぽい顔してますね
元々いかつい感じだったような気はします
細面だからですかね
角ばったパーツの多さでしわ深く見えるところはあると思います
引いてみるとそうでもないかな・・・アイコンでトリミングされてるのを見るとおじさんっぽく見えました
あにめええ
また首が弱点なんだ…
おんなじ怪獣だからですかね
グリッドマンを検索したら93年って書いてあったのでビックリしたけど、その頃はアニメじゃなくて特撮でやってたんですね・・・
そうですね
ですね
それをガイナックスから別れたトリガーというスタジオが
へぇ~
アニメでも同じ怪獣再登場あったのかな…一体一体手作りしてるものかとばかり…
アニメとして続編?という感じで再現しました
あかねちゃんつよいな
いっぱいでた
90年代感のつよい勇太くん
ですねぇ、このころこういうかんじのこいましたねぇ
キャラクターデザインが
ジェイデッカーは観てないけど、当時を思い出してなつかしくなるという・・・
そう石田敦子
マイトガインからそうだったかな・・・
ですねぇ
マネーアイドルエクスチェンジャーっぽさありますね
その人ですからね
たしかおんなじひと
漫画一冊持ってたからなんだか覚えてます
割と当たり障りないとは逆を行く画風だとは思いますね
アニメのキャラデザとしては尖ってる
髪の毛の表現も派手で作画が大変そうだ…
ぼくが買った唯一の石田敦子の単行本は、最初の単行本でした
どおりで漫画としてはなかなかに読みにくく…
なるほど
ふむぅ
職業は基本的にアニメーターだったと思います
表紙がかわいかったんですよ
そうですね
実家にTo HeartとかDiabloとかといっしょに押し入れにしまわれていると思いますね…当時感
なつい
PSソフトかしら
パソコンのほう・・・
PC版ディアブロとは本格派だなあ
2002年あたりに実家を出てるから、そのころのものがゴッソリ残ってる感じですね
強引
すなおじゃないんだから
そんなかんじしますね
六花ちゃんめ・・・
ウルトラシリーズも知らない世代多いと思いますね・・・
まだやってるんじゃないんです?
ウルトラシリーズってウルトラマンシリーズとウルトラQ・・・ですかね
そっちかあ~
やってますね。今の走ってる人多いと思います
今のはしってる人
ランナー
インターネットで調べてみたら、ウルトラシリーズはウルトラマンシリーズとウルトラQでだいたい合ってるっぽい
ここはおふざけでつけたりもできますが
まぁ初見なので
つぶさに調べるには多すぎると思ったけど、「最も派生シリーズが作られたテレビ番組」のギネス記録もってるみたいですねウルトラシリーズ・・・
結構多い気がしますねぇ
派生シリーズかあ
なかなかに諸刃な考え方
と、ここまでが
体験版とおんなじシナリオでした
なるほど
次からはほんとの未体験ゾーン
とはいえ
もう時間なので今日はここまで
ショタEND
しょた・・
あら、エラー起きてたのきづかなかった
いまさらロード読み込んだら一気にきた
さて、今日はご視聴ありがとうございました
おつでしたー
おつかれさまでした
また適当にやると思うのでお気軽にお越しください
おつかれさま~またね~ばいばい(´・∋・`)ノシ