higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
今日も難易度ベテラン頑張るぞい
これがスプラ3…!
おバイトにストーリーとキャラ成長が入ったんやな
暗いし早いし怖い
接近バーサーカービルドのおかげで体力ある感じ
仲間血塗れになると敵と区別つきづらいのう
こっわい
なおプレイヤーはマーッのバイト状態でこわいと感じてる暇はない模様
近接に目覚めた
バーサーカーは人気ね
ラッシュとかあるし実質おバイト…おバイトのはず
ビギナーでも難しいと聞くけど コックあきのような慎重さだとベテラン進めるのかのう
そこ地面じゃないのかよおおおおお
あるある
最初はビギナーめちゃむずかった
ビルドの恩恵ももあるんじゃろか
カード揃ってから本番感はある…
近接でもFFやらないカード必要な気がする
L4Dでも結構巻き込んでたからねえ… 前に行きすぎないためにもあった方が楽そうには見えるけどもどうじゃろ
トールボーイも足元引っかかっててだめだった
あばよとっつぁ~ん
危ない運搬術だ
:yosi:
:yosi:
クラッシャーの異様な掴み判定
怖すぎて見てられない
敵も結構ベロンベロンしたデザインだしのう
ミニガン使うのかと思ってたら意外とみんな引いてた
デカいの倒すまでは安定だからなー
今回敵の形にてるから判別しづらい…気がする L4D系と比べてだけd
見てるだけだとオーガとかブレイカーの違いがなんとなくの形以外よくわからない
亜種みたいなのが2つずつあって全部名前違うとか覚えられないよぉ
下の字幕見てないとわかんない
今回ウィッチみたいな特殊なシチュエーション作る敵はいない感じかな
ハグってのがいるよ
霧になると出てくるらしい
ウィッチ系は2匹いますね…
なるほどカードが監督システム全部担うのね
ナタの振るい方が達人みたいになっとる
ぎええええ
醍醐味
バーサーカーのカード効果か乱舞みたいな攻撃速度で吹く
オーガが出たと当時に他の特殊も2~3匹沸くのね…
ボスウェーブあるある
ちょっと多すぎるんやな…オオモノ相手は近接大変じゃ
近接特化ビルドの辛ミ
コジャケ処理専門家みたいな感じに…
L4Dよりこういうところは連携重視なのね
終盤戦だからライフルに持ち替えようとかそういう感じじゃなさめ
連携強制的な意味ではイカとイカ2みたいなかんじ
オーガ速殺よき
たすけらんないい
助けようとしすぎてしまった 判断が遅い
…チャットってどうやるんだろう
近接特化だとぼすじはやっぱりタレット役とかになる感じなんやね
壁役みたいになるっぽいですね
ノーマルシャケと留めて後方からオオモノ狙い撃ちにしてもらおう的な
体力すごいしそういうことかー
駆け出してきて急に冷静になるゾンビでダメだった
gg!
:ultrafastparrot:
:rainbowparrot::rainbowparrot:
殴りマンは考えることあんまりなくて楽だわー
弾も味方に融通できるから便利よね
デッキの上から順番に出てくるから組み方ちょうなやむ 序盤のカードが少ないときが一番大変という
ソロだとカード揃えられないというのと カード重要というバランスがなんとも…フレ向けというか
フレなんていませんよハハハ・・・
近接2人はチームにスピナー2枚みたいなものなんですけおおお
ぐえー
ふー
オッブェ
駆け抜けろ系はむずかしいのう
敵カード多いよお
がああああああ
一応小屋地帯から再開はできるか…
近接2人だとやっぱり回復源のザコゾンビ奪い合いになっちゃう
ヤグラふにんき!
外人やべえ 躊躇なくウィッチ撃ちやがった
地域分けされてるけど中華ネームか韓国ネームいたら抜け推奨というね…
コス違いドクがいる…期待できるやも
多いわ!
今回は安定感あるな…というかステージなげぇ
なんであんなとこで死んでたんだろう…
:ultrafastparrot:
バーサーカーが無双ゲーすぎる
解散のふいんき
とりあえず休憩するかーツカレタ
ご視聴ありがとうございましたーマタネーン