higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ
バックで中国にデータ送ってる
カレーの店でも開きますか
移動販売で合理的な販売方法で美味しい物売れば需要あるかもね
住宅街でだよ
タッパーにつめてメルカリで売る
謙虚になれよ
イタリアで穴からテイクアウト売るやつが復活してるからそういう対策すれば売り文句になると思う
中国でも穴から売るの流行ってたね
いまので華僑からの出資はなくなりましたね
しずおさん時代はRobloxですよ
アメリカでは覇権らしい
レゴ風のキャラだけどね
ちょっと遊んでみて目が痛くなってやめました
valheimあれ4,5人で作ってるらしいよそれで大量に売れてるってやばい
マイクラと同じスウェーデンだったかな
今回のコロナ対策は失敗してるけどね
どうせフレンドにかってるひといるでしょ
そっちね
unityにもこんなプラットフォームがあればいいのに
英語の情報しかなさそう
iiyo
誰だ誰だぁ
こどもがやってることだから許してあげて
思ってるより海外の人法律気にしてないんだよ
パクられた方が悪い
このレベルのパクリ気にしててもしょうがないよ。売れない理由を求めるのはそこじゃない
最近上場した
開発ツールがどういう事に対応してるのか気になるな
Robloxだけで完結してるのが強みなんや
ゲームって言っても扱えるグラフィッククオリティとか設定とかそういうの ゲーム性に関わるやつの互換性もあるだろうし
WASDで動くはず
はここんに入力とられてるとか
日本語入力になってますよ
箱コン抜いてみたら
IMEかもね
banされました
韓国人しかいないサーバーに入れられました
初期スキンの人はちょっと
ブルスク
再起動します
音出てないですよ
あ、でてました
出てるよ
キリ番踏みました
ワードプレスじゃだめなの?
いうて企業のサイトもほとんどワードプレスよ
まずはサーバー契約しないと
Robloxに壊されちまったか
なにが起きてるの
無職がたくさん
出力デバイスの設定では
うわあああああああああ
聞こえてる
OBS?
大丈夫そう
中国人を馬鹿にしたから
これがほんとの自然災害だね
PCにとどめさすか
しないよ
ゲーム内アイテムの購入とからしい
換金はできるみたい
カジュアルゲーはこうじゃないと
でもキッズがほとんどだからな
日本で流行ってないから先行者利益狙っていけ
パあああああああああああああああずるだ
ごめん
おなかすいてきましたね
オムライス作るよー🥚🧈🧅🥕🍚🧂
バター
ケチャップは売り切れです
15分ぶり2回目
僕はずっと真顔でプレイしてる人の方が好きです