higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
ちゃんと動かないと引っかかる絶妙な高低差が付いている…
ひつげるなのとこの黒い森ダンジョン全然見つからないのにドワーフスポナー適当に探索してたら3つもあるんだけど
ハーレムじゃん
やっ
骨ならともかくドワーフのスポナーあっても別に…
まあああああああ
ぐわああああああああ
ジュッ
ジンギスカン
勝利まであと一歩だ!
自分も初期拠点の近くの森だとダンジョン1個しかなかったな
ちょっと遠出したらいっぱいあった
結構遠出してるんですけお!
あのゲームかなり森多いからもっと遠出するんだよ!
銅鉱脈とかスズ鉱脈も結構見つけてるのに肝心のダンジョンが見つからないにおおおおおお
核の必要個数3つとかにしてほしい
まあ最悪5か9かそのくらいあればなんとかなるから…
5つは重くない?
ダンジョン探すなら島を変えるか地獄だけど沼に核落とす敵いるわよ
最初のダンジョンで5個拾えないとけっこうしんどそう
ポータルが多めに要求するのはわかるけど生産設備の5はバランスおかしいよ!
長老の居る島は割と安定してダンジョンがあるはず
4つあるなら先に船で遠出してもいいかもね
最初の島は自分は最大まで回ったけどダンジョン多分10個あるかどうかぐらいだった
まだえうきゅしか倒してないから沼なんて先の話だ
なら筏でもいいから長老の島に移動かなあ
いかんここが間に合わん
長老の場所はわかってる?
うn
じゃあ先に船作ってもいいかもね
長老のいる島って行っても変なとこ行かなきゃ今までやってきた森と同じ環境だからサッと行ってポータル置けば大丈夫よ
手持ちの核は全部で7個なんですが
炉をバラしてポータル用の4つを調達するんだよ!
やったー!!!
やるな!
すごいすごい!
すごいすごい!
めちゃくちゃキツかった
超てrてる
モヒカン
あっこれで終わりか
紳士の終わり…
旅の終着点
道理でクソ難しかったわけだ
じゃあヴァイキングやるかぁ~~~~
マルチは?
参加者いるのかな
鯖建てる分には全然構わないんだけど
畑と上質な木のストック作るか…
マルチしても人数分素材集める必要ができるせいであんまりメリットがない…?
拠点が豪華になるかも知れないくらいね
ボス戦とか…あとチェストめっちゃ作って素材持ち寄りができる
あれニンジンの種30個くらい持ってた気がするのにどっか行ったぞ
鹿が食べたよ
テラリア方式だから自分のワールドから直接動かせるしねえ
この平にするののうまいやり方がわからん
微妙に坂になる
地面に板置いてその上からやるといいらしい
なるほど…
結構遠くまで届くからこれで大まかに調節はできる
というかこれあれかツルハシで均さないとだめなのか
ただ段差はつるはしで削ったほうが楽
最終調整で板使う感じかな
予想以上に高さがあるからこれは鍬じゃ無理だわ
そうね…
あー死んだ時に種拾えてなかったのかな…
後建物建てるときは青が土台になってて緑からは浮いてる判定になるらしいわよ
青って?
あおおおおおおおおお
まあとりあえずもう一回平地に突撃しよう
板重ねてみればわかるけど色が変わっていくのよ
あんまり重ねたことなかったから知らなかった
重ねて解放する系のゲームじゃったか
まあ高層建築しないなら関係ないからな…3階とか建てるなら多分考えないと崩落する
竹馬が弓に
なんか精度低くないかこの弓
あぶねえ
だいたい弓の精度なんてそんなもんよなんか左にずれてるきはするけど
まあああああああ
ぐわあああ
ゴブリンはクソ
ドワーフと違ってあいつらなんか文明築いてるからな…普通逆だろ
沼行くのにハチミツのなんか作るといいらしいけど蜂1回しか見てない上に場所覚えてないんだよな…
とりあえずニンジンを植えていこう
これ密集させちゃってもいいのかな
密集させるとかれるっぽい
じゃあ畑広げよう
昼間でもイマイチ明るくないのなんとかならないかな…
明るさもそうだけど雨多すぎ問題
そうね…
微妙に整地されるのか…
均すのと同じ感じの効果がありそう
白樺植えらんないの!
白樺もベリーもきのこも植えられねえんだめっちゃ不便
意図的にそうやってるのかアプデで増えるのかちょっとわからんな…
前斧のスキル25くらいあった気がしたのに20になってるな…
やはり平原は地獄
まず今の段階で行く場所じゃないからな…
これで快適バフ得られるんだ…
そろそろ家の快適度上げたほうがいいかな…
台車を見失った
草原森沼平地全部あるいい感じの島だ
何で海上だけ森判定なんだここ
沼が広いのはありがたいけど上陸出来る場所がない!
おっとダンジョン発見伝
めっちゃいっぱいあるな!
嫌だけど沼に拠点作るか…?
なんで弓矢をジャスガするとのけぞるんだ…
いい立地!でかい拠点!うまい飯!
ぬおお船が壊されている!
倒したら分裂した
あれそういうことなの!?
よく考えたら拠点に木材死ぬほどあるから持っていけばいいな
ヴぁるへいむはスライムが強いゲームだな…
跳ねながら接近してくる毒MOB。 鉄くずはレアドロップ。倒すとスライム2体に分裂する。
分裂する。
そういうギミック持ってる敵もいるのね
拠点作る位置を間違えてる感じがするな…
とりあえず先に周りを壁で囲っておいた方がいいのでは
もうちょっと広くしたかったけどとりあえずこれでいいか…
柵作っても殴られるだけだから、堀も一緒に作ると拠点周辺を安地に出来るらしい…
弓でぺちぺちされそうだけどとりあえず掘っとくか
拠点囲むなら雨で劣化しない矢来がいいわねあれに堀をくっつけるとだいぶ安全になる
なるほど
しかも意外と固くてトロルに数発殴らえても耐える!
チェストは縦置きと横置きどっちがいいか悩むと言うか場所取りすぎる
重ねられるからまあ壁に配置しとけばいいかなって
もう6列天井まで埋まってるんだ…2階に置くのはアクセスわるいし…
間開けて複数列にすればいいんじゃない?
と思ったけど壁がないと重ねられないのか
壁作って置いてから壁ぶっ壊せば多分浮くと思うけど今度は拠点の大きさが問題になるしで収納は悩ましい
拠点のサイズでかくしようぜー!
もうちょっと明るい光源ないかな…
周囲2マスくらいしか照らさないぞこれ
あるにはあるけどあれは室内に置くもんじゃねえしなあ…
これ板外していいんだ…
すっきり
大篝火ってやつか
そうそれ
なんも考えてなかったけど奇数列だからドアが真ん中に収まっていい感じ
室内に置くなら火床だけどあれは煙と製作コストがめんどい
一瞬2階建てにしようかと思ったけど特に置くものがないな
家っぽくなってきた
でもやっぱ暗いな…
え?これ銅使うの?
拠点にいくつか置いてあるんだけど
家もそれっぽくなってきたし銅でも掘ってくるか
平らな屋根はないものか
ちゃんと屋根作ってて偉いな…面倒だから床置いてその上に三角並べてるわ
この出っ張りが気になるんだよねって思ったけど屋根にもそういうの付いてるわこれ
なんて広い拠点なんだ
なんか家具を置くと快適度が上がるって聞いたから色々置けるようにしといた
建築はでかい拠点作るか限りなく押し込んでアクセス優先するとか性格でるよね
建築だけでだいぶ減ったな木
拡張性考えて広くしてるだけで実際使うスペースはかなり狭くすると思う
その発想はなかった
キャンプファイアって土の上にしか置けないのかな
この梁内側に向けたほうが見た目キレイだったかもしれんな…
石床なら置けるかもしれんが
二重にしちゃうと思ったけど屋根でカバーできないわ
火傷しなくて安全!って思ったのに燃えた
これ調理器具置けんのかな…
まあヨシ
まあ最悪ハーフ壁で囲めば多分突っ込まなくはなるはず
前後だけ判定がでかいんだな…
よくわかんね!
微妙に火のゆらめきで判定が動いてる?
ううn…?わからんわ
うわああああ
…
先に堀作ろうかな…
トロールホードやばすぎる…
うわベッド壊された
チェストが無事だといいんだけど
家で作業してる間に飯食いたくないよぉ…
体力は常に満タンにしとかないとな!
動物のスポーンレートが10倍くらいになればいいんだけどね…
イノシシも意外といないし鹿は感知能力高すぎるしちょっとあれよね
まあ農業が軌道に乗ればなんとかなったらいいなあ
ニンジン以外の作物を作れない…
食事めちゃくちゃ重要なのにすごい不便よね
トロル許さん
とれたてはちみつと生の人参で過ごす…ひでえ生活だな
ぬおおお
毒はあかん
肉持ってると思ってたら持ってなかった
ソロモードでトロルホードってかなりクソだと思うんですが
うn…
今のは肉食ってなかったのがだめだった
あと拠点がつくりかけでドアをあんまり置いてなかった
まあ沼の近くなら沼のモンスタートレインしてぶつければなんとか…その後の処理はしらんけどな!
この前ドワーフホード初めてきたけど普通に物量に押しつぶされたしソロの時の襲撃イベントはもうちょい難易度調整ほしいわね…
ドラウゲル?ってあんまり強くないけどトロルの相手できるのかな…
スライムと沼のワーム?あれなら結構毒殺してる
尻尾も焼いて食おうと思ったらさっき持ってったんだった
トロルってこのゲーム最強の敵なのでは?
もっと小さいくせにトロルの倍くらい火力あるやついるから…
そんな…
しゃオラ行くぞオラ
平原はやばいからな…突然70ぐらい吹っ飛ぶし
よかったチェストは被害軽微だ
好き放題やってどっか行きやがったな…
あと一発でポータル壊れてたからかなりギリギリだった
拠点内に全部の機能纏めるのも考え物ね
トロル2匹が襲ってくるのはちょっと想定できないかな…
堀って白線に沿って作ればいい感じ?
壁になる矢来置いてそれに合わせて掘るのが楽だと思う
勝手に水が湧いてきてお堀っぽくなった
このゲーム渇きの概念はなくてよかったなって思った
拠点作るならそこそこ広範囲伐採してからのほうがよさそうだな…
毒かー!
外道スライム
スライムはジャンプで縦軸に動けるのがずるいと思うんですよ他は落としたら放置できるのに
松明で殴ったら即死したりしませんか
毒もちょっと強すぎる
なんか打撃に弱いような話を聞いたけど毒防げない状態で接近戦したくない…
このゲーム建築もアクションも両方だいぶしっかりやらされるよね
そうね
ジャスガが結構ぬるいのは助かるけどスタミナ管理シビアだしねえ
これ快適度上げてもバフの時間伸びるだけなのかな
ジャスガめっちゃ強いんだけどタイマンの強さなのが…
なんかけむくね
スモーク羊
これ排気口のサイズ変わってないな…
まいっか
上に伸ばした方がよかった気もするが室内に充満してないのでヨシ!
直線で排気できるように上から壁下ろすぐらいしかなさそう
まあまた煙が溜まってたら考えよう
じゃあ銅掘るか…
燻製になったら美味しく食べるから安心していいぞ
これどこで拾ってるんだ…?
いまのかわみたいなのなぁに
最終強化素材みたいな名前してるな…
これ作ったはいいけど一回も使ってない
えうきゅ砕いちゃうの?
そのハンマー範囲攻撃なのでスライム相手ならちよっと使えるあとは水場のワームを一方的に殴れる
未開拓地は視界がヤバいな…
藪抜けたらいつの間にか真横にいて逃げていく鹿いいよね
荷車持ってくるの忘れてた
7d2dの拠点みたいになってきた
ちょっとニンジンが気になってきた
あれはゾンビが頻繁に攻めてくるからな…
すげえ3倍に増える
してこいつの料理は?
めっちゃ強いわこれ
キノコ節約しよ
ぼくも早くお料理したいいいいいいい
3倍に増えるけど3本使うじゃねえか
あまりに暗すぎる
まあ寝ても暗いんだが…
色々あれだけど大篝火置くか…
樹皮が足りないかもしれん
どこで手に入れるんだこれ
核使うのが死ぬほどコスパ悪いけど光源としてはあれが最高クラスだろうからなあ
どいつもライトじゃなくて火って感じの光で全然明るくない…
世界観としては正しいんだが不便よね
全体的に暗いんだよね…
やったー!
これでついにはちみつが
よかったよかった
それはそうと森が遠い
ちょっとGOHANにしよう
15分後くらいに再開予定
何も食ってなかったわ
?
このヴァイキング飯食ってないとすぐ死ぬんだよ
ああひつgeがGOHAN行って何も食ってなかったのかと
食ったけどあんまりカロリー的には摂れてない気がする…
🍄でもたべたのかい
後でまたパスタでも茹でよう
大根とこんにゃくとエリンギと鮭を煮たやつだけ食った
米は炊いてない
鍛冶場作れるようになったからまた銅掘りに行くか
これはキノコ型鉱脈
埋まってるの掘り起こしてるだけよ
う、浮いてる
ひと固まりが大きいわよね
そうね
崩落とかしないので?
したりしなかったり
見た目浮いてるけど接地してるんだろう…
非の打ちどころのない浮きっぷり
ここは人が銛で空を飛んだり(修正済み)、海面にバウンドした船が空に飛び上がる世界だから…
やっぱそういうおもしろバグあるんだな…
ポータルだってあるのに空飛ばないのは意外性がある
海外だとやることなくなった人が空を飛ぶチャレンジを1しているらしい…
30分で50個くらいか…
電動掘削機どこ…
やっぱ銅集めしんどいって!
ドワーフ雇ってやすい給料で一生銅掘らせたい
すごくわかる
前にどこかに放置した荷車が見つからなくなってしまった
この世界のドワーフは鉱石ほれるほどパワーが無い気がする…
お昼食べる前は斜面の作業大範囲ぎりぎりの位置に作ってなかったっけ?
そのあとちょっと牽いたけどこれ石持って帰る必要ないなって思って銅だけ抜いて捨てた
ゲームのキャラは石を後生大事に持って帰りすぎる
木を集めてたときの奴か…あれはまったく分からん
最初の鹿ボスを落とし穴に閉じ込めて周りに風車作ってボスが起こす風を利用して風車回すみたいなことをやってる人も居たらしい…
賢いな…
中々沼の攻略に移れんなあ
もう行ってもいいんだけどね
毒は駄目だ
毒耐性のアイテム作ったら行くかな…
スライム…あなたはクソだ
あのハンマーで対処はできるけど毒もらったら死亡だからなあ
90植えたけどなんか少ないな
枯れたんじゃないかな
そんなことあるのね
間が狭いと枯れちゃう
それだと試しに近くに植えてみたのが枯れたのか
植えて視点合わせると範囲が足りないって言われる
トロル森に帰れ
3発入れるとガードできなくなる 覚えた
まあ大抵の敵がそうなんだが…
アザミって全然集めてない気がする…
アザミは山のように使う割に入手がめんどくさすぎる
しょうがねえ森を駆け回ろう
めんどくさくなってきたから帰るか…
ソーセージにアザミ入れないとやだやだってゴネるの?
腐肉入れてるからお腹壊すとかかもしれない
げえ
腐肉じゃなくて内臓か
なるほど
まあ亡者の内臓だし腐ってる気がするけど…
ううm…
ハチミツが10個集まらないと毒耐性のバフアイテムが作れなくて沼に行けない!
10集めて使い切りなんです?
うn
なんか辛そうだな…
まあ無限に回収できるから…
養蜂家か!
左様
外人養蜂好きすぎる…
おさんぽして女王蜂を3匹集めてきた
畜産もできるよ...
何を育てるんで?
ぶたさん!
猪とか飼えるらしい
ぶたさんはおいしいからな…
★つきのレアリティ高い奴を繁殖させるらしい
あと狼とか
さっき☆2つの猪いたけど遠いから殺しちゃった
1日1個とかなのかな…
待ってないとハチミツ出来ないしまたお腹空いてきたからパスタ茹でてくるね
生活感出てきたな…
やっぱ沼のダンジョン行ってみるか
こいつ毒持ってんのかよ!
毒耐性それさえあれば…
巣箱はグレイドワーフ等の優先攻撃対象になっているため保護する場合は外壁を建築しましょう 巣箱は約20分で一個の蜂蜜を作り、最大で4つまでストックされます
拠点に戻ったら壊されてたけどそれか
毒はクソ
なんかいま15秒くらい続く感じだったな…
鍵どこにしまったっけ…
いっぺんに6本出来るのかお酒
あとは鍵を探してくるだけだな…
気づかないんだ
トロルは結構鈍い
鍵回収できたしカブの種も拾えたしいい感じだ
カブがあると移動が楽になりそう
スーパー蕪
7人ぐらい抜くやつ
前とそんなに装備変わってないからこれは飯と休憩バフのおかげだな
えっ!
壁に貼り付けると出る時に貫通するんだ…
設定落とすと草がなくなってすげー見やすい
httpもなくなる?
とりあえず準備出来たから沼のダンジョンに乗り込もう
昔pubgで草むらに隠れても遠く体と草が描画されないから丸見えみたいなしょうもない話を聞いたなあ
そんなのあるのか…
真偽は定かではないけどもっともらしい
ごもっともです…
待って毒無効じゃないの!?
なんとそいつは軽減なので割と普通に毒で死ぬ
15%ぐらいの耐性だったのかもしれんな…
食らったら死が確定しないだけまあいいか…
それはありがたい
このドラウゲルって敵ジャスガ成功すると長時間のけぞるせいですげえ弱いな…
ドラウグルだった
このヴァイキングいつも暗いところで地味な作業してるな…
ツルハシの耐久が持たなさそう
これで終わりだな
海近いし船作ってそこのストレージに放り込むか
まだあったわ
ついに鉄の時代か…
青銅の時代があまりに長い…
というかスライムあんまり湧かないし慣れたら毒耐性とか要らないわこれ
蜂蜜は用途いっぱいあるみたいだから貯めないとね
そうね
これで数日後にはチェストいっぱいのニンジンが生えてくる
グラッセにして食べるのかい!
今の所キノコと合わせてスープしか作れない…
砂糖それさえあれば…
あー船は解体できないから敵に壊されても素材ドロップしないんだな多分…
汚水の中で休憩してる…
快適なのか…
まあ昔の人だしこれくらい平気だろう…
快適3あるから汚水でも大丈夫
塞がっているってBlockingかしら…
多分そう
どう考えても英語が悪い誤訳来たな…
社員掃引人の会社が作ってるからな…
総員
5人
前にめっちゃいっぱい作ったのにもう炭がない
チェスト3つくらい焼いたんだけどな…
こっちにあったわ
「Valheim」というオープンワールドアクションRPGをご存じだろうか。スウェーデンのデベロッパであるIron Gateが開発した本作は,2021年2月2日にアーリーアクセス版としてSteamでリリースされると即座に話題となり,販売数は2月20日に300万本,2月25日に400万本,3月4日には500万本を突破。
沼で夜にしか湧かないらしい敵倒しに来たのにダンジョン入ってたら朝になっちまった
きたきた来ましたよ
すげえ遠い
大骨
伐採のついでで殴り殺されるドワーフ達
殴られると鬱陶しいってだけの存在だからな…
大量に手に入ると思ったら気軽に20とか要求してくるな鉄…
じゃあ今度は延々鉄を集める作業だ
斧とツルハシ換えたらから次は防具です?
そうね
まあダンジョン1つで山程手に入るからまだ楽さ…
ああこれ移動速度落ちるんだ…
そして重量がヤバい
カブ強いな…
回収結構辛いのでは
泳いでいけると思うから多分大丈夫よ
えぇ~
また壊れた…
しょうがねえ作るか…船着き場
ドラウグルのクソ野郎が色々壊したがりだからな…
あれ材料戻ってきてるじゃん!
さっきのはなんだったんだ
だめだった
単純にこのあたりに船置けばいい気がしてきた
もうちょっと草原寄りに拠点置いてたら完璧な立地だったな…
採掘飽きてきたし大骨探しに行くか…
このまま行っても開いてるポータルないから帰れないことに気付いた
…
予想以上に遠い
リアル1時間くらい掛かりそう
風次第でガチでそのコース行くわこれ
あの島かな
目指すはジャガイモ
長いと思ったけど長老アイランドの距離とそんなに変わらないな
取り敢えず地図の一番端までいって上下に往復しながら地図埋めしたい
霧の向こうに巨大おぺにすがあるように見えた
また入っていいのかわからんような場所に来てしまった
沼かと思ったけど何だこのエリア
エリア接続の感じ平地よりさらに後のエリアっぽいわね…
うn…
平地の近く船で通ったら虫が突然2匹絡んできて船ごと消滅させられたから平地に近寄りたくなさすぎる
船乗ってればあんまり襲われないと思ってたけどそういうこともあるのか…
海岸沿いに居るやつは近づくと普通に絡んでくるわね
さっきからずっと風向きがイマイチだな…
待った大骨やばいエリアに囲まれてないかこれ
まあ探せば森とか草原とかあるだろう…
最悪ポータルだけ置いて壊されなきゃオッケ
黒い森あったからセーフ
流石にちょっと遠いな…
バイキングひつげ
船乗ってる時間が長すぎる!
今大体35分くらいか
なそ
向かい風になるとジグザグに動かないといけないから倍くらい時間掛かるんだよね…
手で漕ぎたい
漕げるけどバックしかない上にあんまり早くない
漕げるわよクソ遅いけど
でもずっと向かい風なら手漕ぎのほうが速いかもしれん
これもう突入して大骨の近くにポータルだけ建てたほうが楽かもしれんな…
むっこれは黒い森
黒い森って?
いくぜいくぜいくぜ
比較的敵が弱いエリア
中々良い位置というかここエリア的にボス以降も探索で使いそうね
つまり採取したり拠点作ったりするのには最適なエリアってことか
ここから全部沼なの…
じゃあ次は骨の近くに置きに行くチャレンジするか
ポータルがごちゃごちゃしてきた
ポータルはもう1~4までのメイン拠点間と島ごとにアルファベット+数字の現地中継用3つになったな…
まあ一々名前付けるの面倒だよね
マップにちゃんと書けばいいんだけど確認やら入力がねえ
しかし大骨まじで遠いな
まあポータルがあるから一回行けばなんのことはない
足りない!
セーフ
出たな名前詐欺
骨?骨?骨かなこれ?ってなるやつ
スライムらしいね、凸/斬は耐性ありらしい...
しかも雑魚召喚と毒っていうめっちゃ汚いスタイル
ぬおおお
ひどくない?
裸だと弱すぎる…
あいつが詰まりポイントらしいからな…
体力が全回復してるようだが…
鍛え直すか…
左様あいつはリジェネ持ちだ…
まあ鍛えるって言ってもまた鉄堀りなんだろうな…
うーn今日はこのへんで終わるか
フル鉄防具とメイスに盾か…長い採掘が始まる
おゆー
おつよー
ご視聴ありがつお!次回もまた暗い画面で延々作業してると思う
おつよー!