higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
わーわーわ
レッツゴージャスティン
いえーい
こんばんは
ストⅢって人外っぽいの多いよね
人外いっぱい
スペル星人もいるし
白いやつ?
トゥエルヴ
白い殺戮マシーン
メルブラをインストールしたんですが・・・・フルスクリーンになるしキャラおかしいし残念でした
キャラおかしいってどんな?
画面切り換えるとすぐ落ちるし・・・
キャラに線が入っちゃう
なんか設定かな
設定もいじれないし
ちょっとみてもらおう
ふるすくになると左上にちいさい画面が出るよ こっちはフルスクで映るよ
画面切り換えるとすぐゲーム落ちちゃうよ
mugenでも似たような感じだったな最初
それは
コントローラー認識しないかもしれない
画面キャプチャーじゃなくてウィンドウキャプチャーにしてる?
時々ゲームによってゲームキャプチャー使えない時あるよ、そういうときはウィンドウキャプチャーにするといい
ウインドウに切り替えれないんだ
あれ、ウィンドウキャプチャーでフルスクリーンモードなかったっけか
Alt+Enterとかでもダメ?
フルスクリーンになる→画面切り換えてOBSでウィンドウキャプチャーしようとする→メルブラは画面切り換えると落ちる
きこえますか?
非アクティブになったら落ちるってことか
まあそんかかんじ
こいつ、直接脳内に・・・!
マイクもちょっと大きく
あとSteamメルブラとかPC版のメルブラはパッドは旧規格の仕様なので
100dbくらい
最近のXinputパッドだとメルブラ使えないよ
メルブラってどれ
きこえてますよ~
大丈夫
なんでウィンドウでできないんだろう
でました
ちっさ
あ、これはほんとのメルブラ
音デカ
音でか
画面のプロパティ→設定→画面の色数を16ビットカラー
あ~、わかった
これ相当古いメルブラだから、ウィンドウできないのかもしれないXP時代のだし
マイクきこうとしてもゲーム音がでかすぎとちょっときついっすw
無印はストーリーが本編
最新版はむしろ話がべつみたいな
あ、接続キレました
ファーw
つなぎなおします
これ自動遷移するかな
したような?
陸さんアカツキももってるのかぁ、いろいろもってるなぁ
つなぎなおしました
わーわーわー
えこーかかってる、配信みゅーとにしてないっすな
わーわーわー
ゎーゎーゎー
メルブラのプロパティで互換性モード変えてみて
それでもウィンドウできない?
やはりXP時代のだから最適化されてないんスな
窓化ツールつかってみるのはどうだろう
https://steamcommunity.com/app/411370/discussions/0/1368380934266377846/
これは?
そうですかぁ
OBSなしだと、普通にフルスクリーンで遊べるんです?
obsはなにでキャプチャーしてるの
色々切り分けてみないとわからないっすなぁ
う~ん、あったかなぁ忘れたw
ちょっとまって
音も流れてないよw
タイトルって音ながれなかったっけ。あ、ちょうどいいかも
半分でちょうどいいといういみっす
リアクトでウィンドウキャプチャーしてやるしかないっすな
できた
無印とリアクトはタイプムーンのシナリオ見れるのがおいしい
故障かな?と思ったら→コードはつながっていますか?
勝負はハッスル無情にハッスル
SEとぼいすでかいw
声でけぇ
30,40%ぐらい
でかいw
なんでボイスだけ妙にでかいんだw
でかぁい説明不要!
これ、さてはボイスちいさくなってないなぁ?w
でかぁい調整不要!
そこでちょうせいするより、もうWINの音量ミキサーから調整したほうがいいんでは
ためしに最小にしてみて
でも古いゲームだとWINのミキサーでも聞かないのがあるから困る
でか~~い
オイオイオイ
効果音だけ消えてて草
お
ボイスの調整できてる方かも
うん、ちょうどいいかも~
昔のゲームは設定ゲームからはじまるから大変
ちょっと離席
普通に波動拳とか竜巻とかあったような
普通のシキもそのわざあったきが
まぁ、うちもしきはうるおぼえなのではっきりといえないw
無印ってもともとナナヤいないからわけたのかも
ルート選択が確か特殊だったきが、戦闘の内容で分岐したのもあったような
あるぇ?
もうおぼえてないや・・・
ただいま
第七聖典~
エッチシーンはまだですか
温い!軽い!甘い!脆い!亀ですかアナタは
わーわーわー
オイオイオイ
なんだなんだ
読み上げてないのかと思っていろいろやってしまった
ナルホロ
ドラッグオンインストール
そんな 服まで大きく??
破けろよ
ああなるほど
ご都合主義
でたぁ、G秋葉様
でも胸は・・・
それをいっちゃぁいけない
あれおもったよりちいさい
でもつよい
ボクももっと大きいイメージだった
2段ジャンプをおもいだした
昔はすごいでかい!っておもってたけど、今見るとそうでもないな
無印は大きかったのかな?
いやぁ、おんなじじゃないかと
おんなじ・・
なにせパッチ当てた状態がリアクトだし
G秋葉にあえたよかったよかった
よかったよかった
これよくわからない
うろぶらはもってなかったなぁ
でたー
これ魔理沙いる?
なんか隠し????
魔理沙も参戦してたはず
ちなみにEFZもインストールしましたが起動しませんでした
格ゲーしまくってんね
EFZどっかいってしまったな・・・
メモリアルのほうを探してもう一回インストールしてみるかな
フリーダムすぎる
下のセブンか
レンとセブンがどっきんぐ
これに原作の声当てたら面白いだろうな
ちょっと技かくにんします
うわああ
バージョンアップ版に魔理沙いるみたい
なんかわざでた
凛みたいなのでてきた
つえええ
つよい
ダメージも削りもやばい
アニキに頑張ってもらうしかない
おしい
ジャンプで殴った方がいい気がしてきた
やったー
やったぜ
やったぜ
こういうのはおもしろいね
おもしろい
ランキングのやつ
カイゼルファイヤー
それじゃないやつ
ほんといろいろもってるのう
これブルーレイ特典のやつかぁ
高い買い物でした
たしかに・・・
ゼーガペイン以来アニメBD買ってないなぁ・・・
難易度高いな
やさしいやつ
画面換えても敵追いかけてくるのか
セレクトボタンの設定を間違えてしまった
あれ
エンジョイモードに使用
敵の弾切れるんだ
きれるのかな
そういえばこのすばもアニメとかゲーム買うと特典にげーむつくよね
RPGのやつありましたね
きになったのはこのすば2期のアニメ買うときにロックマン風のついてるのあるね
このすばのゲームと聞いただけで眩暈が…
ナゼニ・・・
あーヴェルディアのやつか
このファンは別物とみなきゃ
ほかにもPS4とか数作でてるけど、それにもなんかおまけでゲームついてるね
懐かしいOP曲
鳥がうざすぎる
シールドあったのか
攻撃した後おしっぱでシールドに
結構ぼりゅーむあるね
主語騎士を全部あつめると別ルートに行けるとか・・・
守護
ルート分岐まで・・・
このゲームをクリアーすると異世界に行けるんで?
よばれるかも?
ぐしゃあ
ええ~
あれ?
これは多分天井を押し返す必要があるやつですね
うーんうーん
ぐぬぬ
________ <○√ ∥ くく オレが止めているうちに 早く逃げろ!
押せるけど解決が見えないわね
wwwww
そんな動きが・・・
オイオイオイ
グワーッ
サブウェポンが際限なく出せるのはいいですね、というかそれ前提な作りだけど・・・
ホーミングが単純に強すぎる感じはします
やったぜ
やったぜ
第一部おわり
早期購入者はクレジットに名前を記入することができたのです
いつのゲームなんです?
なるほど~
今年の4がつごろ?
なういやつだったか
4万円払ってペンネームを登録するのか迷いました
ブルーレイが4万円ぐらい
変な名前いれたひとはのちにああ なんでこんな名前登録したんだ 誰も俺だってわからないじゃないかって思うのかな
そうですね
そうだよね
ザ・エンド
?ついてるね
ザ・エンドってね
にぶは!
むかしのよくあるやつ
2部は守護騎士をぜんぶあつめるといけるとか
https://twitter.com/NG_L40_BDBOX/status/1231912372266135552
では張り切って二週目
2週目はまたいつか
おわります
さらば
おつかれー
おつかれー
おつかれ
おつかれさまでした
おつかれー