higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
a-hiyo
おしい
どこまですすんだんだっけ
じゃけんスーツ作って溶岩行きましょうね
海底火山にあるんじゃないの 忘れたけど
w
ドリルつくった?
美しくない やり直し
まだ無限機関できんの
サイクロプスの電力でセルを回復しそのセルでサイクロプスを動かす
はよ買えや
そのためのサイクロプス
ロッカー建てろ
近くまでアレで言ってしーもすとかスーツで探索するんだよ
それはしゃーない
無益なせっしょうはやめなされ
キーコンフィグとかに操作無い?
ひよ
どっちでもいいよ
今買うってなったらマザボごとでしょ
メモリ1万 CPU4万ぐらい マザボ2万ぐらいで探せばいいんじゃない?
neweggで輸入なら2万は安く買えると思う
ロッカーが泡噴いとる!
自分がずっと泡吹いてるのか・・・
コレを消すMODがいるでしょ
一回タイトル戻ったら消えたりしない?
ええ・・・
MODの影響かしら
うーん気が付かなかったというか気が付かないわけないから最近の変更なのかしら・・・
ブリッジに被害状況が表示されてるから
ちょっとぶつけたぐらいなら壊れないかな
たまには火事もいいよね
あのさぁ
何もないと光源処理が軽くなりそうね
この星の資源を全て使わなきゃ
なんかの機能オンにしてるとめちゃ減るわよ
なんと室内灯はタダ
充電ロスがない電池でよかった
サイクロプスのセルを充電したいなら充電用の施設を作らないとだめね
昔は節電モジュールを入れるとパワーセル充電器の効率もアップしてたから永久機関できた気がするけど
磁鉄鉱ならもう大量に略
節穴
スキャナまめに建てないとな・・・
磁鉄鉱は肉眼で探すの大変だからね
乗り物に温度計がついてないかな
熱発電機のメーターがミリなのをご覧の通りここでは役に立ちません
銅を大量に採掘したいわねえ
毎日サイクロプスを焼こうぜ
水分補給に適した植物ならもう山ほど略
ウォーターメロンよりは面倒じゃないのがあります
電源も電池も容量1は同じ1だからね
パワーセル一本でソーラー3台分近くの容量がある
そうね
バイオリアクターは多目的室が必要でひと手間ある分汎用性が高い
ハアハア今起きたの画像
容量があるのと発電速度が足りるのとはまた別のお話
リアクター二台だ!
発電量と消費のグラフとか出ないのか
ふぁくとりおみたいなやつ
ちなみに多目的室は縦に積めるわよ
もっと密着できる
メリットは多フロアぶち抜きの大型水槽とか作れるぐらいかな
どうでしょう
銅だけにね
大きい塊かも
クロスヘアから水蒸気上がってるのは何
奇病
なんか手首痛めそうなハンドルの持ち方してるな
かしこい
事故が起きる現場みたいな判断やめろ
それはざんねん
だからあれほどスキャンした瞬間に寸評を読めと・・・
一回押してページを開いておくだけでいいんですよ。次にデータバンク開いた時そこにカーソルがあってるわけだから
海水面でメガソーラー立てよう
ひよの予定ガバガバ
インテルなら10700Fがいいぞ
岐阜あたりに倉庫あるからすぐ来るんですかね
じゃあRyzenの3600買いましょうね
CPU 3万くらいがメインストリームの高めのやつちゃうかったか
なら3600がいいんじゃねえかな
960は渋いなァ~
渋い
2000番台
2070superとかそんなの
もうすぐ3000の発表があるのではないかという話
1660とかは2000番台のレイトレない版ですね
1660ti買えるなら買おうぜ
もう一台買ったほうが安く済むやつですね
Ryzenはなんだっけ3000番台使うなら一個前の世代の400番台マザボ買ってBIOS上げるほうが安いんだよね
CPUは3600Xコスパ高い
3600でもいい
Ryzen3000対応のチップセットが500番台のはずなんだけど、これ載せてるマザボは安いの作らねえって発売前に行ってた 確かにマザボで5万くらいした
BTOならFRONTIERあたりが一番安い
https://www.frontier-direct.jp/direct/c/cGA-B450/#head2
これを想定してる
組むよりBTOのほうが安いのは何で
今のひよのPCよりは全然性能高いぞ
サポート切れてるやつじゃん
せっせと自分でやれ
今はディスクイメージそのものはゲイツのページから落としてくればいい
いや7のシリアルで10の認証行ける いきなり10いれてよい
970よりはぜんぜんいい
わかる
ちょっと金あるならSUPERにしとけ
わかる
リフレッシュ版ですよっていう意思表示 標準価格据え置く置き換えモデルですってことじゃないか
AMDがバカみたいに頑張った
そろそろ製造プロセス下がりすぎて原子レベルでトランジスタ構成しだてるんだよね
WSL使うってなるとコア数あったほうがええんかな
nvidiaがintelより企業価値勝ち始めてるのほんと草
謎の半導体企業ね
IPCは当然上がってるみたいですよ
CPUは3600買っとけ
instruction per cycleで1クロック当たりに実行できる演算の数っぽい
マザボはB550が絶対いいぞ
なんとか家
ほんまやB550のマザボやすいじゃん
B450は買うな
X570ってのが一応Ryzenの一番上のマザボでB450が型落ちでB550が最近出た真ん中
コア数欲しいならRyzenありかと思うがやっぱりゲームはIntelのほうが若干速いみたいっすね
人間じゃ気にならん
・「ROG STRIX X570-E GAMING [マザーボード]」 1 点 42,740 円 ←これでボーナス飛んだ
3900Xは簡易水冷の世界になるので
今度はクーラーが高く付く
ROG STRIX X570-E GAMING [マザーボード]」1 点 42,740 円 ← これで貯金が飛んだ
ちょっと厳しいね
ぎりぎり3700Xが丁度いい
確かに部屋がすげえ暑くなるよ3900X 俺はのくちゅあの空冷で何とかしのいでる
最近のCPUは全部オーバーキルだから3600か3700はいい塩梅だと思う
今なんか無駄に4.1GHzにブーストかかってるしクソ暑いし
ちょっと付属クーラーが豪華になる3600か3600X
クーラーどうせ帰るんだからついてないやつでよくね
3600を信じろ
ないよ
あんまり変わらないっちゃ変わらないからなんともいえない差
3600X買うぐらいだったら3600で良いみたいな
クーラーが変わるんだろ
ちょっと豪華になるぞ
5kあったらそこそこのクーラー変えるだろ
3700はだいぶ違うんだけどね
いんてるのkついてるついてないみたいなOC性能の差もないんだっけ
3700と3700Xとの差がすごい
コスパ最強は一応3700Xだから
じゃヴぁとかV8のスレッドプールサイズ上げるためだけにコア数とにかく増やして
配信でえんこするからちょっとCPU性能あってもいいんじゃないですか
まあ今のと比べたら
3600でもいいな!
NVENC使ってないんでしょ今
マザボはB550に絶対にしましょう
一番安いので良いんじゃない?
ミニとかマイクロATXじゃないのを
ASRockで良いんじゃない?
マザボが光る
OC性能やろ
あと電源の安定度VRMについてるヒートシンクの構成とか?
B450安いけど4000番台以降に対応することが約束されてないからB550のほうが良い
俺のやつはM.2 SSD向けに熱伝導でーぷとヒートシンクついてきたけどSSDにヒートすぷれっだついてて干渉するから外した・・・
M.2スロットの多さは見といたほうがいいかもなどうせ2個ついてるやろけど
かわらんかわらん
なにもかわらん
サポートとかでも値段変わってくるやろうしそこかもしれんぞ
あとメモリですか
適当なやつ買えばええやろ
メモリも何をもって選んだらいいのかわからん俺は発売前のレビュー見て使われてるやつそのまんま買ってる
8 2枚でいいんじゃない?
最近だとコンテナ志向だから余計にメモリ食わないだろ
光らせたいか光らせたくないかの違い
グラボは2060か1660superかな
Hyper-V有効にしたくないから結局virtual box
なんだかんだ僕の環境16GBガバ食いされてます
ちょろめくんはWin側が新しいHeap API許可してくれるからメモリ量減るかもって話だったね EdgeがChromium使うからなんだろうな
Radeon大好きなら
らでは相変わらず低価格帯が強いっていうイメージだけど同なんですか
謎の半導体メーカーやぞ 最強に決まってんだろ
ああなんかあったな らでのグラボを使う場合においてのみIntelCPUより若干速いみたいなの
こんな古代のゲームにそんな最新スペックいるかねって話ではある
今のPCが誇大なのが問題なんだよね
Doomもう4年前のゲームなんですけど
はやくしろ
でかいのはでかい
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
好きな方
これみて決めましょう
毎回60番台かってちょっと性能足りねえなつって70番台買うようにしてるけどやっぱちょっと足りねえんだよな
だから気づいたんだよね 60番台かって一世代前のゲームやるのが正解なんですよ わかりますか?わかりますね
値段比率調べなきゃ
2世代ぐらい経過すれば120fps張り付いてめっちゃ快適だしその方がゲームの印象良くなるからな
Doomはそんな感じでFPSめっちゃ安定してて印象いい Eternalは重かった
しりさむ4
さいばーぱんく
Index買ってAlyxやれ
2060でいいんじゃない?
VR機器です・・・
コスパを求めると1660だぞ めっちゃ抑えたいなら
Valve謹製のVRヘッドセットがIndexやぞ HTCと手を切って独自路線に入ってる
べらぼーになる
2080ひよ
じゃあもうTitan買っとけ
33まん
2か月以上溜まってるだろ池
死んでから考えろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
MSIを信じられないのか
1660はRTXなんかいらねーよなというコスパ民向けって感じするしRTXなんかいらねえから1660で3000番台出るまで待てばいいんじゃねと思う
増えない 終わり
Sourceエンジンだぞ
CPUクーラーは使いまわすんか?
何使ってんの
intelの付属とかゴミだぞ
付属のゴミで排熱大丈夫かよ
core temp
fi-n
36GBありゃ困らん
32にして50%使われてます今
当然ちょろめが一番食ってて3GBひとりで食ってる
えぴかすらんちゃーが1GB食ってるんだけど何してんのこいつ
実はdiscordが化け物だからね
エピカスランチャーだけだぞCPUもメモリもCPUも謎に食ってくるの
discordほぼChromeだから
もうこれアンインストールするか
slackもえれくとろんだよな
資源泥棒来たな・・・
ぷぷぷ
くろみうむってタスクマネージャーだとなんて表示されんの
まずはまらない
今のマザボを調べられれば
400番台だとどっちも使えんかったか?500は4だけだたかなあ
PC構成表にちゃんと書かないから
grepしろ
それ多分メーカー製とかBTOとかだったらそこ変わるんだろ
ひよちゃんのニコニコのコミュニティにも見に行ったけどマザボ書いてなかった 過去のひよ役立たずだな
はい
無駄な時間
変えたくなったときでいいやろ
メモリ変えるのは簡単だしな
m.2買わなきゃ
安いよ
OS m.2入れると更にガン速やぞ
2TBのM.2 SSD買っていけ
m.2ならどれも変わらん誤差
必要のないものはやめとけ
いいぞ~
リアフォで⁺3万ね
ふるさと納税でリアフォ買おう
リアフォで買うならふるさと納税がいいぞ
そうだ俺もふるさと納税でりあふぉ買うんだった
OS側の設定で英語配列で使えるじゃん枚買い俺はそうしてるんだけど
ああ物理的に配置が違うのか
そうね
キーボード見てないし・・・
`←これが日本語きーぼーだとどこにあるのかわからんのキレる
てか日本語キーボードだとVScodeのターミナル開くショトカがCtrl+Shift+Kとかで英語だとCtrl+`で終わるからびみょい
増えるなよと
テンキーはExcelで帳簿使えると木用って感じあるよな ゲームでMod詰みまくってショトカが増えたらボタン数に困ってテンキー使ったりマクロのスイッチにしたりはできるけど
りふぉのふるさと納税終わってるじゃん
もちあるけテンキー
アベノpc
限度額ひっく
じゃあCPUしょぼくしようね
VisaDebitとかないの
購入ボタンおしてクレカ申請しとけ2週間くらいで届くだろ
上限上げる申請すればいいだけか
親のカードで買うpcはうまいか?
クレカの申請すらオンラインでやったんだけど
わかった リボ払いにしよう
限度って基本2か月持ち越しだけど大丈夫
事故が起きそうな発送
タイムアップ
負けた?
ほんまひよ
今日発送ならワンちゃんある
明日って今日さ
日本橋言って直接買ったら速いぞ
そんな重くないやろケース内なら
グラボが重い
明日の7時に届け
まあ10万限度とかクレカの意味がないのは確か
クソゲーは970でもできるぞ
おつかれー