higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
ぴ
RTXオンしろ
BIOS破壊芸
ゲーム音入ってなくね?
マカーなんか?
スタバでパカパカしよるんか?
ひよ~
欲しかったんだろこういうの(UnixLikeなOS)がさ~ほら~
(会社)
やってんじゃーん
久しぶりだけどコロナでもかかってたの?
LinuxとOSXってショトカ同じなん?
実質ほらげだから楽しんでね
Alt+`が同じソフトウェアのウィンドウ間で切り替えなんだよなうぶんちゅ それになれてるからWinでイラつく
壁抜けTAは参考にならんな!
なすDが手掴み漁してたな 真冬のクソ寒い海で
ひよは箸より重いものを持てないもんな
そのキノコいらねぇんだよな
ひよひよ
すばせかのアニメ もろ次回作につなげようとしてて草だった
回線が限界すぎてソース画質だと配信終わる
画質選択できねえし
このゲーム終わりまでやるの?
このゲームにまず終わりがあるのか
この世の終わりRTA
最終的にひよは窒息して死ぬ
そんな解析機で岩叩いて良いんですか!?
大きすぎて遠いやつ
レシピ有るとか優しい
ちょっと死ぬ
ちょっと死んでんじゃねえよ
でとろいと展開が気に入らなくて急にやる気なくなっちゃった
ひよでとろいとやった?
開けろいと長すぎて途中でやめたんだけど一生続くんじゃないのあれ
ほんとかー?何も解決する雰囲気ないぞー?
びよんどは?
びよんどなに系のストーリーなんだこれ
カットシーンとか飛ばす機能がいまいちすぎて2週目する気起きねえからあんま変なエンドに行きたくなくなってやる気なくすンだわ
ひよまだエラ呼吸できないの?
減圧症対策でゆっくり登ってるんじゃね(適当)
アビスみたいなもんでしょ
エピカス版は結構前から出てたけどすっちむ版が先月出た
やめろ!
ボンボルド絶対許さねえ
アビスまた3か月ぐらい更新なくて泣いてる
あれナナチの過去ってアニメ範囲じゃなかったっけ
最初辛いと思う
熱中症で死んじゃうひよ
すっげえでけえサメとか出てきそう
プランクトン食うやつ
直すのそんなむずかしいっけ
なんのこな
爆破!
洞窟の自爆魚の住んでるとこだっけか
ポッド壊れたらどうなんの
しぬしぬ
あっちょっと死ぬ♡
ちょっと死んでんじゃねえよ!
まわりうろちょろ探索する
ピポンそれはできません
ネットで検索しますか?
blast zoneか
何して遊ぶの?って顔のまま焼かれたな
水中ロッカーを作れ
海の中にしか捨てない主義
基地たてるまでお世話になるんだぞ!
FOB立てて核置いてほしいけどな
浮くか沈むかしろ!
無駄に似ててだめだった
窒息死するひよ
壁掛けタイプを頑なに拒否
せまいせますぎる
メガソーラー計画だ
でかい船探索がとりあえずのチュートリアル
海底火山の噴火以外でなんか噴き上げる水流が起きるのか¥
あるのか?
そもそも上に水を吐くような呼吸する海生生物いる?
海面に浮かべたほうがいいんじゃないか!?
排熱と表面の汚れによる発電効率の低下考えたら海中に置くのはいいのか いよよくねえだろ
固まるのってロードとかメモリ開放が入ってるからじゃねえの?
まあまあ買い時
ちうごくが生産止まってたし厳しいんじゃねえの?
げふぉなんかTSMC製だろ 台湾もコロナで止まってたろうしちょっと遅れるんじゃね
困ってないなら変えんでいいだろ
CPU何使ってんだっけ
古い
バルカンだったっけ
RTX3XXXは秋かもって話
逆パターンはすぐなるんだけどな 部屋が水中判定になって溺れる
出入りのあくちべーとで判定入れ替えてんのか コライダーつけてそれと接触してたらとかじゃダメだったの
九龍城砦設計者ですか?
夜だかr
夜 ソーラーパネル むり
懐かし目のゲームやってるわね
マップみたいなのないし洞窟入り組んでるからなかなか隈なく探索するのは難しい・・・
鉱石の露頭もスキャンできるわよ
でスキャンした寸評を読むといろいろわかることもある・・・
石灰岩の露頭はスキャン済みみたいね
もうスキャンしたものならカーソル合わせても右下にスキャンしてねマーク出ないから
データベースで石灰岩みた?
バイオームででるでないあるから
たしかね
PDAの右端のタブで
地質データの石灰岩露頭を見る
水なら周りにたくさん
壺ちゃんも経験者か
昔は有限でした
ふぁぶりけーたーあったら海水から水ぐらい余裕だよなぁ
その辺になんぼでもあるのは石灰岩だからこの変だと見つからないわけね
ビーコンたてとけ
ビーコンの設計図ある?
銅は地味に貴重だからな・・・
鉛はクソ
金はケツ拭く紙にもならない
あつそう
この辺は石灰岩がちな地質なんやろなあ
えんそくよー
がじがじ
銛使え
なんとかプライムみたいな名前の人の事件以来サバイバルナイフ以外の武器らしい道具はファブリケイターに登録されてないんすよ
部屋と棚なんていくらでも増やしたらええんよ
漂白剤がおすすめです
薄めて飲むという意味では飲む
地元の材料に関しては拾うとレシピアンロックね
ポッド自体はビーコンの能力があるから戻ってくるのは簡単よ
オーロラ号はいい目印になるね
スキャンマーク出てたでしょ
こんな時間にコーヒー淹れてしまった
一部の人がものすごく不快になるかもしれないこと言うけどエナジードリンク飲んでるやつで有能なやつ見たことないねんけど
ストゼロみたいなはやりもんだからな・・・
ああそう常飲してる人って言いたかった
やったか!?
モンエナは青だったかを飲んだことあるけど薬っぽい風味で好きな人はすげえ好きそうだったし味だった
せやな
カフェインみたいな覚醒物質入ってなかったらいいんだけどな
硬派ねえ
お茶もカフェイン入ってるし水が一番いいんだろうな
紅茶とかうまいからっていっぱい入れるとたいがいカフェインですげえドキドキする
昔は幅も3でした
エナドリじゃなくてアリナミンとか飲むか
顔に水流ぶっかかってない?
そういえばそれ用のプールで潜水してる動画あったけど面白かったぞ 錘ついてるから一直線に落ちていく
3mくらいある段差を順繰りに上っていってた
あったこれだ https://youtu.be/BwauZu3Ntog?t=70
楽しそうなとこ来てるじゃん
深さ40mだってさ
はい
シーグライドはめっちゃ電気食うけどそれだけの働きはする
すっげえデータアクセスして固まってる
右クリックで何パターンか
切り替わるよ
うにちー製だったりする?ロードのたびにGC起きてるとかならだれのPCでもなるな
ホログラフも消えるじゃん
組み合わせで四段階
https://connect.unity.com/p/subnautica-1 unityっぽいですね
して乗り物の設計図は
かわいいね
アニサキスね
距離と邦楽ちゃんと把握してればまた来れるし・・・
CPU懐ケロ
買い替えろ
Ryzen3700X
別に困ったことない あんま変なゲームやってないからサポートしてないゲームあるかもだけど
ゲームやるならintelのほうが有利なのは今も変わってないっぽいけど
ほかのプレイヤーが残した遺物です
シェアはここ数年AMDのほうが多いみたいだけどな
mjd
fi-n
し、
冥助あり
最後に拠点を出た時に持っていなかったものを基本的に落とすよ
ryzen50xx 2022年ってマジ!?
4000はモバイル向けでもう出てる
AMDやるなあ
いやまだ出てねえ
モバイル向けは出てるけどデスクトップ向けの4xxxは出てないみたい
別にきょろな予見してたわけじゃないだろうけどモバイル向け優先したほうが売れたろうしやるな
PS5のは時期的にZen2のクソ排熱するやつになりそうなんじゃねという話だったな
襟みたいなところぶち折っておけば
もうゴキブリの住処とは言わせないってわけ
めざとい
いや普通に横置き画像見つかるぞ
見つけてしまったか
ひよは檻に入れて街道に柱の上に放置されるぞ
スキャン結果とかPDAとか拾ってすぐTab押すと
そこを開いた状態になるので
すぐ閉じてもいいので、そうしておくと後で読みやすい
もう上陸するしかないのう
詳しくはタブで
やべーぞ
対話しろ
ファストヘッドクラブじゃねえか
ゼノブレイド世界の海毒だろ
2の話してる!?
1は毒でしょ じゃないと外界に飛び立つきっかけ作っちゃうじゃーん
と言いつつ覚えてねえわ食わし句は君の眼で
椅子に座るといいよ
椅子はビルダーで作る
はい
溺れる前に作っていれば…
電池も光の速さで減ってる
がしょーん
車庫入れ技術が問われる
擦ったな・・・
1ブロックぐらい延長するか
どっかその辺に土台を置いたら強度は増える
泥沼化してるな・・・
あっ
せやな
はい
引っ越す必要なくなったな!
まさかの
オイオイオイ
ひどい
うぉん
海が汚染される・・・
徹夜でクリアーしてしまったな
ぎゃあああああああああああああ
劇的な最期を遂げた
偶然です
おまたせ
ドーン
おつよ~