higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
もしかしてこれバカゲーなのか?
割と足下がお留守な飛竜
ストライダーのりお
…
ペチャ
圧死
登るなら登るっていえよ!
ペチャパイ感謝
令和のゲーマーにはちょっと難しかったかな
決まればかっこいいんですよ…!
はい
シュポーン
えっ
ピュー
のりお射出!
むずくねえかなぁ!
???????????????????
わしはのりおを信じておったよ
やばいむっちゃ笑ってる
ちょいちょいモーションがおかしくないか
なんだこれ
いてて
???
????????????????????????????????????????
ぎじむじゅうりょくぅう
何が置きてるのかわからん
なによこのシュールな戦いは!
たまに飛んでくるあのレーザーなんなんだよ!
なにって…反重力装置だが…
おそらくくるくる回されるのは攻撃の一種っぽい
壁にぶつかるとダメージなんだな
うおっまぶしの人みたいに落ちながら戦ってる
ヨシ!
????????
はい
なんだかわからんがとにかくよし
ゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第3回ゲーメスト大賞」(1989年度)において大賞4位を獲得、その他にベストアクション賞で1位、ベスト演出賞で1位、ベストグラフィック賞で5位、ベストVGM賞で3位
:右:
世間の評価がバカ高い
特に海外で人気がある
もらっていくぜ
今のところずっとなんか知らんが進んでるなんだが?
ストライダーのりお
シスよ!間違いない!
すとん
ローブのおっさんころころするために進んでるだけだからな…
唐突に出てくるゲームオーバーに耐えられない
もしかしてアイテム拾いに止まると詰む?
ガジガジ
もぐもぐ
むしゃむしゃ
スゥー
何はえてきてるのコレ
🍄?
敵の密度が高すぎる
?
ちなみに時代設定は西暦2048年らしいぞ
だめだった
なんか急に落下してくるメカゴジラ
空中戦艦から逃げる時にいた海賊風のヒゲのおっさんはひげ丸ジュニアらしいな
あいつ強いぞ
クソ強い
なぁなぁ
っていうか急に地面判定なくすの見てわからねえのかよ
はじめてちゃんとしたボスだ
…
倒せるのかこれ…
隙がねえ
ちゃんとしたボスが強いから今までふざけてたわけですね
がんばえー!
ラストのティウンティウンのかたちなにそれ
≪(◯
先進めないならやっぱ倒す敵なのか
スーッ
ストンて
やったか!?
がはは
突然クリア
銃とか卑怯なり
のりお~~~~っ
まあああ
弾幕が暑すぎる
ノリオが蜂の巣にされちまった
ふうんさすが敵の本拠地といったところか
ウワー
上への判定が厳しい
つらあじ
まああああ
のりおがどんどん吸い込まれていく
宙のノリオ
壁に張り付いて空へ舞い上がると死ぬのはどういうことなんだい
宇宙空間にシュポーンなんだろう…
かわうそ…
いてて
のりおの100円がむしりとられていく
勢いなくなると終わりだなぁ
やるな!
SEがうるせぇ!
連射のDPSがないと話にならんぞ!
このレーザー部屋クソじゃないか?
立ちとしゃがみを繰り返しながら攻撃すると連射できたようなできなかったような…
どういう挙動よ!
卓越してきたな
ヨシ!
ヤバいわよ!
デター
ぐぬぬ
やったか!?
誰だよ
知りません!合体する前になんかやられた一面ボスなんて知りません
??????????????
悪は去った
やったか!?
いやー感動的でしたね
いやー強敵でしたねグランドマスターは
NKT…
二度と冥王を名乗るんじゃねえぞ
えっ終わり?
ボスがいきなり死ぬのが飛竜の魅力…
ちゃんとグランドマスターをころころしたろう?
昔のゲームって基本的に道中の方がむずいよね
苦手なソニックに爽快感をなくして初見殺しをたっぷり詰め込みましたみたいなゲームだったな…
地球の支配者もヒットマンが部屋まで来ると死ぬ
のりおが的確に表現している…
さすのり
やろうと思えばスタイリッシュに進むことはできるんだろうけどさぁ!
それをやるためにどれだけ100円が飲まれるかな!
ただ中間がよくわからん配置のせいでいきなり飛ぶのが何とも
なんと今なら1枚
初見殺しというよりは次なにすればいいか困惑しながら終わる事が多い
ゲーセンでカッコイイプレイをベガ立ち勢に見せつけて野郎
初見で殺してしまうことも多いからな…
1のほう見たことないんだよな
誰説的?
知力って?
計略
うりゃーうりゃりゃでおなじみの本作
同じベルスクでも黄忠とか居る方は名作なんだが…こっちはわかんね…
同じ時期に稼働はしていたものの二の人気が順当に高く
ウワー
む、むねん
敵硬すぎんか?
討ち取ったり~
移動しながら殴れるしかなり独特なバランスだ
ボタン溜め攻撃を使うといいらしいぞ
してる!
いいところにだけ弓を撃たない敵の鏡
魔界村はどうしたんだい
レベル3があまりに遠い
書いとるわ~
計略ボタンを押すんだ!
誰このおっさん
もっと燃えるがいいや
雑魚は連打でボスはチャージ攻撃か…
がはは
シャベッタアアア
出た…金髪の呂布
とうたくだとう 逆から読んでもとうたくだとう
しばいぬなでたいぎゃくからよんでもしばいぬなでたい
司馬懿ぬ
キャラかえて~~~
どうせ大差ないだろう…
chu
劉備 (リュウビ) 体力が高く攻撃速度が速い反面、攻撃力とリーチは低めで、敵を倒すには手数を多く当てる必要があります。 体力が高いのを活かして計略を多用する事で、有利に戦いを進めたい。 原作の主人公キャラクター。
どう考えても武力高いほうが納金にはいい
maa
劉備に武勇あるイメージはないな
三国志演義では劉備は戦場で呂布と渡り合った場面があるので武力は高いと考えられる
やはりマルス
かくしだ!
関羽のテーマ
李傕&郭汜の!
呂布だああああああああ
デター
誰よ!
急に謎の味方が
オリキャラだからな…
天地の呂布といえば金髪
「周超」は、中国の俳優、中国科学院のロボット研究者、中国地質大学(武汉)の副教授、北京達佳互聯信息技術有限公司のアルゴリズム科学者など、多くの著名な人物がいます。どの人物について知りたいかによって、提供する情報が変わります。
劉備と周超といえば兄弟ですからね
ためになる
>火虎、周超、宋仁、宋勇 >策略で「伏兵」が選択可能な状態で登場する助っ人キャラクター。プレイヤー武将ごとに登場キャラクターが設定されている。 >もとは原作漫画のオリジナルキャラクターたちで、原作の終盤では全員死亡する。
し、しんでる
いい奴だったよ
武力ちょっとあがるだけでかなりちがう
泣いて馬刺しを食う
一瞬顔変わるの何かの病気みたい
しにそ
ぴるすも病気ってコト?
討ち取ったり~
三国人はひ竜くらいだせる
なんなんぬぅ~
トリッカルでギデオン引けたけどギデオンダンスかわいいね
誰?サウザー?
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/honmono/%E3%82%AE%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%B3/::ref/%E3%82%AE%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%B3_%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9_1.gif?rev=269c3fb7822ea743b687cd2ee50a1a91&t=20250701114728
あらかわいい
クレジットごり押し
いや固すぎるだろ
雑魚でも溜め攻撃しないといけないレベルまできたか…
ロックマンでお馴染みの音がする
ベルスクはご家庭でやるとクレジットでごり押しにしかならないのが難点なんだよな
同じ箇所を何度も練習したりはできない
甘寧一番乗り!
どうして馬が2匹?
表示バグかと思った
身体がでかいからな
2馬力だぜ?
つよい
討ち取ったり~
ヨッシャア
ゲーセンのゲームは基本クリアさせる気がないから無限コンテニューくらいがちょうどいい
そうですね
シーンの冒頭からやり直しなら満足いくまで攻略できるだろう
大将を討ち取ったぞ!
進捗引継ぎでヘルスマックスになるとな
それはちょっとある
めっちゃ悪役面
お楽しみに。。。
まぁこれはお楽しみにしといていいやつだからな…
見なれた奴きたな
いきなり赤壁に飛んだ
ミスタラが来るまでは間違いなく最強…
噛みつきが技なのぉ!?
ザンギ枠
魏延が身の丈八尺だったら張飛はどうなってしまうんだ
不快な馬超いねぇの?
天地2あるある・馬が苦手
李典
反転の操作を忘れているな…
ちなみにこのシリーズほとんどやってない
うわあああああああああああああああ李典だああああああああああああああああ!!11!!
おはようございますっていった?
今昇竜拳した
↓↑B
喋ったあああああ
敵将・李典、討ち取ったりー
ウチトッタリー
波動拳すると昇竜がでる
のりおがエンドがむずいやつやってる!
博望坡
ということは…本初様はもう…
リンチ
ウワーッ甲虫
かこうjun
馬小さくね?
昔の馬は小さかったっていうしな
斬新な二刀流
じじいー!
SRPGなら強そうなユニット
なんて恐ろしいニンジャだったのかしら…
普通に面白いな
し、死んでる
お見方の大勝利です
名作だからな…
ジジイに大食いさせるゲーム
負けた
お年寄りだからもう量が食べられなくて…
捜査がわかんねえ!
キャラ差があるボーナスステージ
火を放て!
さっきの説明書みたいなのにミニゲームパートの説明あった気がする
わかった?
?
100円入れる前にインストを読むのよおおおおおおお載ってないけど
下上攻撃で必殺がわかればあとはフィーリングでこう…
おじじはハンデが大きい
そう言えばプレデターの銃は強かったなア
ローリングアタック
んんんんん!
惜しい
むねん
魏延の特徴がよくわからないです
誰このおっさん
必殺がサマソ
メイメーイ
関羽の意味の分からない必殺技が好き
曹操が美人刺客の丁氏、卞氏、劉氏を差し向けてきたぞっ
美美ーっ!
いいの!いいのよ魏延!
いいの!いいのよあんねモン!
ハゲが落ちてきた衝撃で二人死んだ
トログロダイトか?
ここが石田三成が水攻めしたという忍城だよ
グラップラー関羽
ボディプレスで上昇しながら(切断属性)肘うちで落ちてくるすごいわざだよ
後関羽張飛は投げが強く派生がいくつかある
インスト記載なし!
最後の落下反動いる?
趙雲もめっちゃ隙あるし多少はね
出た…切断ボディプレス(上昇)
ザンギと同じモーションか?
まあ概ね…
昨日見た動き
張飛はスクリューパイルドライバーもする…
ウワー
足してザンギか
横スクで一回転投げをさせられる張飛
キャラ登場時に敵の体力減るのがごり押し勢にありがたいですよね
メガクラッシュ
キンコン
ただすごいゲームになるとエントリーのメガクラッシュ以外ほとんど減らせない敵とかいるからな…
やはりベルスクは投げがつよいと楽しい
ザ・グレイトバトル2!
曹仁つよくね
つよい
通常通常肘打ちはむりか…
関羽感出てきた
その偃月刀最初から使え
徒歩で使うには長いから…
当たり前のように素手
相手に密着して一回転投げよ!
タックルが回避行動になってていいなっておもったけど劉備換羽あたりだと隙のが多すぎてリスク高いな…
赤子いる?
ここは楽しい蜀が恋しいとは思いませぬ
噛み付きを見た
短剣持ってるとただの山賊過ぎる
これFFか
カプコン製のベルスクだからデカパイそう
この前進突きは結構強そう
正拳突きつええけどそれいがいがいまいちだな
プレデターも移植して♡
動くんだ…
胸囲のメカニズム
のりこめー
ドカベンでもなければ槍キャラでもない貴重な趙雲
ぬぅぅー!
敵陣でわざわざ素手で暴れる関羽張飛もそうみないからな…
グロい!
真っ二つ!
なんて鋭利なダイビングエルボー
男女平等斬
こいうのの女の敵ってかわいいよね何か
男くさい版権モノでも女ならオリキャラ原作無視のキャラデザで無理やり可愛く出来る可能性を秘めている
そこで男キャラを女に改変する…
見せ筋
魏を延ばすなんて不吉な名前は裏切りますぞー!!!!!!!
女の子真っ二つにできるの?
あいつ
最低だなあいつ
力士マンがつよいのはファイナルファイトから変わらない
!?
謎の洞窟過ぎる
石兵八陣
青龍刀よりよっぽど強いぜ兵士ダメだ棒
肉片に!
久々に名のある武将が出てきた
なんかぬるっと普通のマップに戻ったしなんだったんだあの洞窟
関羽のテーマ
誰説的?
なんでこいつら素手で振ってきてるの?
グロ死!
じょこうしんだわ
素手でグロくなるくらいの怪力だから武器を使うともっとグロくなるため
孟達にやられるよりドラマチックかもしれないグロ死
哈哈哈~
なんで見張り寝てるの
上半身がなくなった女の子と下半身がなくなった女の子どっちがいい?
生きてるかによる
下半身だけで生存を!
グロ死いらない
上無しで生きてる下半身はちょっと…
(下半身だけで生きてたらかなり怖いな…
ニコイチにして使おう
どっちも行ければ一人で両方出来てお得というわけだ
北京ダックかなぁ
稀に見る情けない曹操!
ボチャン
橋落とした意味ある?
あっ名作寄りなのに青龍偃月カラテの使い手なヒゲのゲームだ
昨日のストⅡが活きるというわけよ
なんだこの肉にされるためだけに出てきた雑魚どもは
ゲェーッ関羽っていうか呂布!?
イクゾー
貴重な曹操呂布タッグか
タイムが厳しい
投げ雑魚強すぎる
質量最強
原作再現ならず
曹操弱すぎる
べしべし
たえた…
サラダバー
よえー
信じられないくらい情けない
しっしんだのか
わからん…
わからん…
魏延の手柄が…
生きてるー!
むねんだ!
?
バッドエンド!
殺したはずでは…
しっしんだのか
コーエー三国志カラーが脳に染み付いてるから一瞬混乱した
のりおだって何回も殺されたけど復活しただろ?100円の力だよ
ノーコンしないと新エンドじゃないってこと…!?
単純に時間切れで殺しきれなかった
二周~~~
最後時間内に倒すだけだよ
時間切れだったのか…
見逃すと時間切れとちゃんと殺し切るの3パターンあるからな…
逃がすと史実エンドだし殺しきれればグッドエンド
キャプテンレイサム
マブカプでしかしらん…マブカプだっけ…?
マブカプにいた知らないキャラの謎のキャプテンコマンドー
スモークボム!
俺はキャプテンコレダーさんしかしらない
キャプテンコレダーを連打するキャラクターなんだろ!
カプコンのキャプテンファルコン
ナムコクロスカプコンで壊れキャラになったニンジャコマンドー
キャプテンコマンドーの頭3文字ずつを取るとCAPCOMになるぞ!
武人流なんだ…
ランモバでしか見たことのないキャラ
天才であろうとも2歳を戦わせるな
スタンド使いなら生後11か月でも戦うし…
2歳の天才が常識にあてはまるとでも
ナムカプで親の顔より聞いたBGM
敵ものれるんかい
ダッシュするのよ!
バーン
キャプテンコマンドー
雑魚は投げるものという三国志の教えを得たノリオ
メガクラッシュがみんな大好きキャプテンコレダーじゃなかったっけ
ビビビビ
だめだった
でた!
コンボがほぼガイだ
グロ死
敵の女の格好いかれてない?
こっちがグロ死するんかい
謎洞窟
急に原始時代
フレンドリーファイアするのそれ
ブランカだ!
なんか高速奪取しながらのそれいかれてない?
シュトルムJr!シュトルムJrじゃないか!
はい
天地を食らうがいかに良心的なベルスクだったかがよくわかる
こっちがあくらつなベルスクというわけだ
相手のジャンプ無敵なの!?
名作って要はクリアできるゲームのことだからな!
クリアーできたもんじゃないのが常態化しているからな…
2面ボス「シュトロムJr」 めっちゃ強いです。非常に説明しづらい動きをするボスで、 自在にダッシュができないとなかなか捕まらないので壁になると思いますが、 攻略できるようになると一気に進められるようになるので頑張りましょう。 プレイヤーと距離を取ってボウガンの連続発射と縦に移動しながらの掃射、 ジャンプからの斜め下ドロップキックと非常に強力な攻撃揃いです。 ボウガンの矢は攻撃で弾くことができますが、失敗するとダメージがでかいのでメガクラで逃げましょう。 ちなみにマービンの所でカプコンベルトアクションの太っちょは強いと書きましたが、似たようなので「カプコンベルトアクションの2面ボスはすごい強い」っていうのがあります。覚えておきましょう。
ちなみにこれが公式の攻略ページでの紹介
ひでえ
戦国伝承2001も、地獄を味わえるよ。うちの中ではかなりきつい部類だった・・・
公式攻略ページで非情に説明しづらい動きとか言われるのか
説明しろ
ちゃんとこの後に細かい攻略は書いてあるから…
どうでもいいけど原作天地を喰らう読んだことないからミル貝見てたら >劉備の部下としてオリジナルキャラクターが登場する。火薬を扱う火虎、山賊の宋兄弟、海賊の周超・王貴・揚謹など。物語の終盤に呉軍の急襲を受けて全員が戦死している。 ってあってだめだった打ち切りなのは知ってたけどスピード感ありすぎる…
在庫一斉処分
気を抜いたらすぐグロ死
ボスのダメージを見ればわかるけどめっちゃ痛いから困ったらメガクラするゲーム
しかし第二ステージのあいつなんだったんだってくらいスムーズに終わったな…
ファイヤー!
見た目と動きが敵のそれ
見た目がキモいけど軽快でリーチ長くて使いやすそう
ワイリーか
こいつがよわいのかボスのスパアマがすごいのかよくわからん
聞いた覚えのある看板が壊れる音
ただ寄ってくるだけの敵相手なら無双できるんじゃないかこいつ
ジェネティはメガクラ中に移動できるんだっけな
強そうなガキ
ロボが思ったより軽快に動いてダメだった
ロボが真っ二つに!
グロ死するのはロボだけでよかった
ロボ使ってやることは肉弾戦なのかよ
ねえあの2面ボス…
ふふ!
雑魚がよぉ
再生怪人などノリオの敵ではなかった
チェーンコンボ中に負けるのやめろ
かなしいね
なんかあったよなと調べたらダッシュからジャンプ攻撃ずらし押しで特殊技あったわ
ずらし押し…?
ダッシュからBA
切った敵を溶かしてしまう
たまに骨になるあれ
実は異星人
さめさん対策に女キャラは溶けない…はず
ふえるなふえるな
ジャンプキックじゃないから確かに特殊ではあるが…
タケコプターで飛んで掛け布団をマントにしてるラスボス初めて見た
あまりにもねんまつすぎるボス
攻略見たらハメましょうダメならメガクラしましょうでだめだった
イエー!クラウザー!
キャプテンコマンドー
誰このおっさんだったのか…
コマンド以外は正義もなにもないごろつきじゃない?
キャプテンか
こいつら四人でチームだから
実際リーダー担当のコマンドーと頭脳担当のガキが大事そう
キャプテン→指揮官っぽいしいる →ベビー頭脳担当っぽいしいる→忍者色々雑にやってくれそうだからいる→マミー?
ジェネティーは一切喋らないからな…
まぁ魔界村もクリア無事クリアしたし終わろうかな見てくれてありがとうお疲れさまでした友よさらばじゃ!
おつよー
おつよ
おつよ
おつよ
https://store.steampowered.com/app/1515950/Capcom_Arcade_Stadium/?l=japanese