higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
さぼてんつくるぞおおおお
スレイザ農業
農業カードバトル
つまりまだ微妙ってことか
そうだね
でも2台あれば
やれることは増えてる
とりあえずニンジン農場と
カボチャは2台剥けにアプグレしてもいいかも
ゴールドの撮り方がめちゃめんどいんだけどこれどうしようかなぁ
まず迷路を育てるのがめんどい
2台で掘れれば効率だいぶ上がりそうだが
そうなのよね
とりあえずニンジン農場の
2台向けの者を考えてみよう
今のでもまぁまぁ早いんだが
農業しとりますな
2台だとあんまり美しくないな
やはりさっさと4台にした方がいい気が
リンゴと蛇と恐竜
恐竜はマジで意味がわからん
迷路も割と意味不明だったが
そしてドローンが増えたのでエナジー消費がデカい
やはり2台だと恩恵ほぼなさそうである
8台くらいだしたいのう
ただデカい農場で
アホみたいに刈りまくるなら2台でも結構美味しいのよね
ただエナジー消費考えるとあんまりか
ヒマワリだけ植えるドローンとか置かないと
6台あれば2台ひまわりで回せそうである
でもさぁなんかソートしたりくっつけたりするには
そういうの邪魔よね
まあなんか細かくやるなら1台じゃないとあれよねうまく組めば一気に行けるんだろうけど
いい感じだ
カボチャは割と見てて気持ちいいな
割れカボチャは回収しなくてもそのままうえにPlant出来るってのが
わかるまで苦戦した理由
まぁカボチャは余裕っすな
問題はサボテン以降なんじゃが…
カボチャがくっつくのはなんかスイカゲームとかぷよぷよとかみたいな謎の充足感がある
左から右に大きくなる順 下から上に大きくなる順 でサボテンの大きさを並べるなんだけど書き方が結構ややこしい
サボテン植えるドローンと
サボテンはかって並べ替えるドローン用意するのがいいか
9x9のフィールドまでしか対応して無くない?
こばプログラミング農業
eastのサボテンと直下のサボテン比較してeastが大きかったらswap でいいのかな
こば
そうだね
あと北と直下比較して
アレ逆か
eastが小さかったりnorthが小さかったらswapか
そうだった
最初から大きく作るとソートに時間かかっちゃうから5×5くらいでやるといいよ
ふむふむ
農業初心者だから許して欲しい…
()で囲ったら大丈夫かな?
まだ全面植え終わってないのに隣と比較しちゃって失敗してるのか
変数にNoneが入ってるか確認するifを入れるとか?
これいけたんでね?
なんか大きいの左に行ってる?
そうだね
不等号入れ替えたのがちょい間違いだったか
swap(west)だと比較してないやつと交換してない?
いけたぽい
緑になった
あとはどうやってハーベストするか
コスト確認する方法があったから
それで価格評価して収穫かのう
あれってアンロックコストじゃなかったっけ
植えるコストも見えるんだ
次はどう回収するかじゃのう
わからん
こっちだとカボチャと同じで連続でswapしなかった回数を数えたよ
うーむ
これ判断値が0だと同値の場合スワップしちゃうのか
=入ってるからね
とりあえず動かすか
あかん
並び替えもおかしくなったな
ifの時もswapしてて二回やってるのかな
=+ 1だと= +1で読まれてるかも
やったか!?
まぁいけてるんではないか
成功か
時々失敗してるけどいいか
まあ拾えてるしいいだろう
うむ
カスみたいな成長パターンだと失敗してるな
ドローン2台だとカウントとswapのタイミング次第でミスるのかな
すこし閾値に余裕見もいいのかも
収穫した瞬間に
見てるとNoneが入っちゃうか
なるほどね
あーそうなるのか
だいじょうぶぽい
とりあえずエラーで止まらないならいいだろう…
左下にデカいのが生えたときに手こずっているな
まぁまぁ悪くは無いな
広げても大丈夫そうだね
サボテンのおかげで変数の定義がなんとなくわかった
グラフのソートプログラムでYoutubeにおいてあるやつ見るの割と好きだわ
カボチャとは違う爽快感があるな
スクリーンセーバー的な面白さある
頑張って並べるときと耐えきれず食うときがあるのが
うーんエネルギーが無くなりそう
ヒマワリ畑回して寝るか…
今日はサボテンを倒しました
次は迷路かな
恐竜はちょっと調べたらスネークゲームみたいな感じらしい
ほうほう
まぁ当分迷路で苦しみそう
説明だと本当にわからないけど
んじゃそろそろ寝るんじゃ
見てくれてありがとう、おやすみー
おやすみ
サボテンチャレンジ
配信は終了しました。