higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
てすてす
前言ってた月末にでるニンジャゲーをやっていきたいと思いますん(´・∋・`)
ほんじゃ早速
やはりニンジャ…
ハイニンジャ
このゲーム、けっこう評判上々なのでたのしみ
何十年か前のゲームのストーリーを忠実に再現した感じですかね
めっちゃ前前世紀
そうなんですかね。原作のストーリー実はしらなかったり、プレイはしてたんですが
そういうのもあるのか…
はっそう手裏剣なさげ
発送手続き中なのかも…
なる~
操作性上々
腰異様にほそい
比較的恐怖を感じる風貌で和気藹々と話していますね
一瞬キシンリュウ出来そうな雰囲気がしたけど流石に無理か?
ナンカイリュウ…( ˘ω˘ )
おのれパナソニック
凄んでる時より顔が怖い
エネループ便利だった
たしかに
これが忍者龍剣伝
昨日する予定だった忍者マン
左様
ひだりさま
忍者龍剣伝はニンジャゲーで最弱…
ニンジャガは厳しさ
SHINOBIも厳しさだったけど、今作なんかプレイしやすい
まあ序盤ですしね
メツ!
しょけええ
えくすきゅーしょん!
忍殺
おーろらえくすきゅーしょん!
(死語
エターナルフォースブリザードにしますか?
それもなんかいまやふるくなってしまわれた言葉
ちょうど中間ですかね
フミカネも褒めてた
めっちゃコンボしやすい。こんぼへただけど
コンボのコツは早めに惜しすぎないことであることが多い…
ついつい熱はいっちゃってうちはむちゃくちゃおしちゃう(初心者
敵の下に処刑ゲージがあるんだ
ガンヴォルトですね
あれかな、昔のPS2のシノビみたいなことできるようにしたんかな
ファイア
PS2のって2Dプラットフォーマーだったんです?
KUNOICHIはおらんのかしら
その時代は猫も杓子も3Dというイメージですが…
えっと3Dげーだったんだけど
にんさつという、一気に敵をしとめるとコンボにんさつみたいなかんじにできる
なるほど
ちょっと説明できないけど、うろおぼえ
今の形はかなりアレンジされてるのだろうということはわかりますかねまあ…
んでそれつかわないと空中移動できない場所合って非常にむずかった
なるほどね
エクスキューションはまぁたんなる範囲攻撃の亜種版なのかな?ちょっとよくわからんね
複数を攻撃したければちょっとずつ突っついて削る必要がありそうな、スコアアタックや稼ぎ要素に見えますね
ガンヴォルトのダートは制御が難しく決め打ち前提でしたが、これは割とライブ感で調整できそうだ
なにっ
穴かあ~~~
これどうやってとるんだ
探索型なのかな…
したけりでもむりだな
空中制御はそんな自由ではないんですね
無視するしかないですね
きょうはこれぐらいにしといたるわ
さすがニンジャ見事な着地狩り…
バジリスク=サン!
ダーク
避けれないのかあ
さくさくだった
ローリングサンダーに欲しいアクション(
壁では復活せず
あ~、壁蹴りできても2段ジャンプ扱いでなんどでもはむりか
際限なく登れるのは好ましくないですからね
なるほどねぇ
せんてん(ぜんてんではない
ははあ大分作品のカラー出てきましたね
シュタタタ
ニンジャ感溢れるアクション
ずっと走れるわけじゃないのねかべはしり
あまり例がなく意図が読みづらいアクションですね
ですね、ちょっとこまかすぎかも
処刑の説明再び
やはりスリケン…
こういう所いけるようになるのは2周目ってことかしら
ステージ制かあ
それかロックマン形式かも
目的地まで巻物を届けると未来に飛ぶんですよね
地味ながら難しい着地狩り
やっぱ隠しはムリダナ
あ~、貯めるゲージ2つあるのね
奥義みたいな忍術は忍びのアイコンのところで
ジツ
サブウェポン的な方のはHPバー下のゲージ
割とよくある形式ですが、サークル型のゲージの方がなかなか気づかないことが多いやつですね
ですなぁ
これはギミック開放しないといけなさそう
サクサクでいいねえ
だねぇ、かなりけいかい
こないだのニンジャガはレトロスタイルをわざと踏襲したシックな操作性だった
うわぁ、2つとりのがしてるぅ・・・
!?
これはパリィ、はじきかぁ
アーマーダメージ、態勢ゲージもあるのかこのゲーム
パリィそこまでうまくないので次の機会に
ニーキック、すぐ回避後のあとにでちゃうので切りとの代替えになるんかなこれ
さすがにごりおしむりか
ほむコンテニュー
ついついぎりぎりこうげきしちゃう
うぼあー
ヨッシャア
うわぁ、全然探索できてない
なにはともあれやったぜ
ふーむ
隠しもあるんだけど、それ以外にギミックで行けない箇所多かったからなぁ
ステージ選択できるからあとから探索できるね
なるほどね
DLC衣装の黒装束にかえてみよう
ビークル面か…
手裏剣消費のかぁ
技増えるのはいいけど、ごちゃごちゃしすぎてうちが使いこなせてないw
あ~、これで今まで行けなかった場所も行けそう
横だけかしら
壁破壊以外には活躍するんですかね…?
今んとこ横だけだからしたバージョンもでてくるんじゃないかと
空中蹴りがそれにあたりそう
壁破壊は
壁破壊以外は敵の防御持ち相手に使える感じですね
なるほど
防御崩しに使う技っぽい
お~~
うち足技使うからこれいいな
ぴょんぴょん
あふん
おのれ足場
しゃべらんとわからんので主張の強いおねえさんたち・・・
そうねぇ
弓使いのおねぇさん、最初気づかんかったよw
はいw
右上なんかいけそうだなぁ
さすがになんもないか
壁を際限なく登れるわけではないことで成立するアスレチック!
もどりかたがわからん
なんだあこのスイッチは!?
ねこのほむ…!
死の罠であった
多分本来はさっきこわせそうな壁から戻るんだと思うんだけど
あの壁壊すギミック技もってないのか壊せなくて頓挫してた
スイッチが押せなかった
これもワイヤーアクションっぽいギミックのフックがあるなぁ
ウゥーン
忍者龍剣伝
いっらっしゃい
忍者龍剣伝しか知らないんだな可哀そうに
そうなのよね…
まぁにんじゃりゅうけんでんみたいなものだから
あ、あと忍者ハットリくんならわかるぞ
イイネ
ときどきダンベルおとしてくる父上ね
そうそう
あのゲームもむずかったおぼえが・・・
バンダイですからね
うわぁむずいぞw
あっ冊子
なかなかに下の炎設置がいやらしい
やったか!?
して秘密兵器は…
やったぜ
しょけえが増える
後ろのかも
イイネ
水色衣装はなんともいいがたい
あとやっぱり白のほうがみやすい
ネガかな
そうですね…
あ~、空中で回転斬りするのね
コンボゲー化が進む
コンボ下手なのでそこはフィーリングです
ちょっとステージ1出いけなかったとこ探索してきます
はたして
やっぱ下バージョンのかべこわしないとむりっぽい
シークレットって見つけると何になるんですかね
単なるスコアかそれとも…
なんなんだろうねぇ
2組いるのかあ
これ所とかだったんか
ショトカ
そういうのもあるのか
対処法わからん
結局いけない奴…!?
真の最高点なら届くんかなア
現状ちょっと無理かな
下の方もワイヤーギミックっぽいの開放しないといけないし
ちょっと熱中症対策に水補給休憩いってきます
おきおつけて
ただいまぁ
ほんじゃぁつづきを
シークレットなんてなかった
水不足ほむ封印の剣
さよう
あら由々しいですね
これはいいごふ
なるほどね
装備式かあ
パリィ取得するかなやむ
とりあえず体力アップかな
流石に降りたら終わりかな
おのれ俺の兄貴
あれ、そういえばさっきのステージなんかもらったきがするなぁ、ボス後に
きのせいか
確認ヨシ
なんかありそうなんだけどなぁ
ここの上も隠し有りそうだけど現状いけんなぁ
なんかモビルスーツみたいなの出てきたぁ
ニンジャコマンドォ…
さっきの祭りのステージも最後バックにロボがあったし、人型兵器つくってるんじゃないのぉ?
やったぁ
移動できるようになるんかい
これで今まで行けなかったところに行ける
さよう
特定のか…
つまり梯子ですね
多分白っぽいところですね
壁で白いところがたまにあったので
ヒビ
縦から横に移動できるのは今風
と思ったけど悪魔城伝説から妄想だったな(
ですねぇ
あぁ、仲間がいましたねぇ
特定の壁 で横と縦が隣接してるデザインは珍しいですわね
ここマップ広いなぁ
本格探索マップ…
ステージ中セーブはあるんです?
中継地点があるぐらいですかね
ふーむ
あそこタイミングはかれなくない?
渋い調整多そうですねタイミング系は嫌あるいは…
へ?
ここどうみても、今行く場所じゃないなぁw
進捗によっていけない場所が多い
さっきのところは一旦おいておこう
案外空中ダッシュと2段ジャンプでかせげばぎりぎりいけたのかもしれないが
ヨッシャア
やったぜ
いけもうした
かなりぎりぎり
やりますねえ!
やはりギリ…
またもやワイヤーフック系
ふーむ
あらぁ、またもやワイヤーフック系
そろそろでるのかのう
ありそうだよねぇ
ここもなんかありそうなんだけどないかぁ
ないっぽいな、さきすすむか
でかぁい
ここ先進めるとは気づかなんだ
説明以上!
あ、さっし
下破壊する技てにいれないとむりだな
ウゥーン
この鍵は一体どこで使われるんだ・・・
なにが始まるんです
アッハイ
まちがったぁ
チェックポイントから始められて良かった
ほんとよかったぁ
しかしギミックがいまいちわからんボスだなぁ
今まで家安全だったってマ!?
し、しんでる
ぎゃぁ
石になってる
そんなこれではもうビークル面は…
まだちょっとセーフだった
石化攻撃かあ
ともえちゃーん
誰だァ!?
ガンマンじゃなかった
だれだだれだ
死に神だった
フランスくんだりから
なるほどね
刃が外側についてるやつですね
ドラキュラレギュラーのしにがみさまですね
ドラキュラ味がでてきました
つまり今までと変わらないな!
特に頼りにならない
ほほ~
報酬もらえるのかぁ
なるほどね
ネオ(ここに都市名を入れてください)シティ!
オオエド!
エドっ子のほむ…!
へへ、生まれも育ちもオオエドじゃねえでさぁ
江戸は地方民の都市って言いますからね
タシカニ
う~ん、これまたステージがひろい
人質とは
なぞ
あぁ、でも人かっさらってるって話きいたような
何らかの選ばれし子供なんすかね…
どうなんすかなぇ
技多すぎてようわからなくなってる
あ
これなんじゃないか?
いいですね
特に説明は無しか…
いかにも抜けそうではある
説明ないってことは違う可能性大
まあそうですね…
おのれダーク・キリ
ダーク・ホム
またもやワイヤーフックっぽい所
いくらなんでも引っ張りすぎる・・・
続きをといいたいところですが
もうこんな時間なので今日はここまでにしますね
おつかれさまでした
いやぁ、思ったよりぼりゅーむありますね。でも楽しいゲームです
今日はご視聴ありがとうございました
最適化された探索型って感じですね
また適当にやると思うのでお気軽にお越しください
ですなぁ、気持ちがいいです
おつかれさまぁばいばい(´・∋・`)ノシ
配信は終了しました。