配信は終了しました。
higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
OBSとキャプボでグダグダしてたのが直ったんぬー!
マスキャッツ!
音を光ケーブルにしようといじったらぐちゃぐちゃになってしまったんぬ…!
一番くまさんにちわ!
オプチカール
またオプチに挑戦するので失敗したらまたドロンするかもなんぬ!
いいよねSPDIF
予定あるので30分か17時までだけ!
いい…
:yosi:
時間がないなら思う存分にボコるんぬ!
詳しくないけど最近はHDMIの音声がめっちゃ便利でいいらしいけど、ぬのUSB-DACはなんか合わなくて…(´;ω;`)ウッ…
うおおおお!
これは舐めてたんぬね…!
デンタルがずっと中央後ろにいたのでそれに合わせて、ぬも後ろにいて有利まで動かないべきだったぬね…
スペースシューターは無理すぎんか
味方おないすなんぬ!
やなさんにちは!
スペースシューターやるとなんだか基礎が鍛えられる気がするんぬ…!
マスクドさんにちわ!
なるほどなあ
ちなみにブキパワー最高はハイドラが2000ちょいで、スペースシューター無印が1930で2位なんぬ…!
ただホコが一番スペシあわない
はえ~
ホコがんばれー
がんばるんぬ!もっもさんにちわ!
なんか味方がいつもと違う感じと思ったらオープンでやってたんぬ!
ばんからいくんぬー!
やなさんがお手本を見せてくれる
オープンとチャレンジではどちらのほうがマッチング範囲せまいのでしょうか
素直に考えればチャレンジかなと思いますが
がんばれー(o^-^)尸🍙キャッツ❗
るるさんにちわんんう!
オープンとチャレンジの違いわからぬ…!雰囲気!
オープン4人チーム来たら勝てない
めっちゃヒト速
スペシ無印、人速かイカ速か結構なやむんぬね…!
オープン4人チームでもるるはんなら?
とりあえず対面ブキじゃないけど最低の対面キルはしたい!
よしをさん4人なら皆殺しです(^^)
よしをさんが皆殺しにされます
かわいそう🥲
ぬおおおお!
エリアだった
よしおさんしゅつげん!
エリアは勝ちたかったんぬね!
キャッツ❗がんばれーわいぷあうとキャッツ❗
ナンプラーのスシは右回りが強いけどスペシュは左回りが強い気がするんぬ!
今回は左回りへの道が封じられてしまったんぬね…!
うおおおるるおうえん!
左手のキャッツの法則と名付けよう
かてたー!
あれだけ端に追い詰められてたらカメラも窮屈だったろうに、キャンプが気の毒なことに
キャンプいじめはたのしいんぬ!(1勝5敗)
1764ブキパワー!
大体いつものとこに戻ったんぬね…!
5000くらいいけそう
スペシ最強!スペシ最強です!
ぬおおお!
4発で仕留めきれないことが多かったから5発まで当てれるように頑張るんぬね…!
うおおまだやりたいんぬ😭
キャッツパワーで確定数を減らすんです
メイン性能つみましょう
1敗したらマッチおわりなのでそれまでがんばる!
ぬおおねこ分身のじゅつー!
うおおおおおおヤグラのっかう!!
さすキャッツ❗
うれしいきゃっつ!
スシの気分で3発キルのタイミングで行っちゃうから気をつけますんぬね…!
スペシは5発!間合い大事!
きっと十字砲火できる頼れる前衛がきてくれる
うおおおおおお2連勝!!
ハイドラのお陰で十字砲火できたんぬー!
最終盤ばりばりでしたね
:ultrafastparrot::ultrafastparrot::ultrafastparrot::ultrafastparrot:
ちなみに映画の火星の人おもしろかったんでマーシアンキャッツと名前しようと思ったけどわかりにくいのですぺーしあんきゃっつにしたんぬ!
名前のせいでスペースシューターをもっていることがバレてしまう!
ぬばばばー3連勝失敗!失敗です!
スペースシューター無印楽しかったんぬ!
おつかれさまでした
おつなんぬー!
「」のなんでも読書会の本を読んでなかったので読んでくるんぬ!
:gndm_machu::redbul:
:gndm_machu::cola:
屈辱の数学史 https://amazon.co.jp/dp/B09V297QS1 これ普通に面白いんぬね!80点くらい!
数学というよりか今のところ、数の打ち間違いとか、検算しなかった故の事故集みたいなのが多いんぬ!
単純作業…人は単純作業に弱い…!
オワリ!( ˘ω˘)スヤァ…
あっあと一般漫画「爆乳バニーおばさん」と「やちるさんはほめるとのびる」もエチチで面白かったんぬ!オヌヌメ! https://amazon.co.jp/dp/B0DB7YNPPD https://comic-days.com/episode/2550912965546773060
( ˘ω˘)スヤァ…
(最後の数試合はようやくスペースシューターのリズムに慣れてきたから、次は序盤からこれくらい行きたいんぬね…!)