higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
次合流願いたいけど空いてます?
りょ
あと当選おめでとう
イェイイェイ
ログイン外れてるじゃんねありがとう
たいきしまっす
よろしゅっす
よろろーん
1オカでいいよね?
おっけー!
よろないすー
足元不良でチャポーンした
:parrot16:
:parrot16:
ここ1週間繁忙期で体力死に絶えていてイカから離れてたせいで衰えている…!
…お。おう
せふせふ
あぶないあぶない
:kakapofast:
出ないんかい
:yrmiz:
焦らしていく
くまあきにききたいことあったような とりまあとで
今日は調べるもの調べてレトロ自販機屋に行くとかするで
(なので、おるかー?で返事があれば聞くがよい)
GD573さんの LINUXドライバって ある?
GC573さん
すすすー
573のLinuxドライバかー
すっすつ
おつかれさまでしあたー
おつめんみでしたー
いやなにね この配信マシン化石Win10なんで EOS後にLinuxマシンにしてハイチン専用機にしようかと模索中なのよ
一部互換がある製品から流用する方法は見つかったな
そして俺ならRufus使ってWin11にする。
まあそうね Win11をハイチン専用機にして
普段使いをubuntuでもいいのよね
いちおう11にできる世代のマシンなんで
ふむ
B450+Ryzen5700なんでね
OBSとゲフォドライバまでは何とかなるのは確認できてる
ちなみにこれがそれだhttps://github.com/derrod/lg4k-linux
あとはキャプチャなんでね
どれどれ
注意書きを読むと知った症状が出るなぁってなった
あーこれか やはりこうするしかないか…
これ、Windowsでもユーティリティ使わない方面で使おうとするとでる症状
まあgc553pro≒USB汎用で動くキャプチャにすれば大方解決はするんだか
それな。しかしそれはなんか悔しいよな
全部USBで解決するだけに。
まあ現に573さんもう5年使ってるからなあ
はい
でもこないだEDIDエミュアダプタ買ったしなあ
なので、俺は期限切れPCにRufusでWin11入れたら解決って方面を勧める
あばーめでぃあ君、体力の問題なのか、WinかMacしか見てねえなって感じなのでなぁ。
まあ今のマシンを11にアプグレはできるし
11にしてハイチン専用機にするかねえ
あと買ったEDIDエミュアダプタはこれ https://amazon.co.jp/dp/B0DB7YDFD6
あーボタンついてるやつ
これを573さんのパスルーにつないでる
つながずにスイッチ2を自動解像度にすると
4K通知されるのは 以前」」報告した通り
はい
…よっしゃ 情報ありがとね いつも助かります
各自うまいことやってくれのやつ
では爆破 また夜に:kakapofast::yrmiz::kakapofast:
:kakapofast:
配信は終了しました。