higchat start
棒読みちゃん連携するのに当サイト用ブラウザ拡張機能が必要になりました。[連携詳細]
お知らせ:カスタム絵文字入力・登録機能を実装しました。
おてすと…
今日もだらっと
しかし急に暑い
なんかマツリちゃんやばいダメージくらってんな
ボスの火力がちょっと高いな…
そういや家建てないとか
こっち狭いな…
いつもの
おてすと…
お農家…
里長を極めるって?
ここにきて装備の強化要素がふえた
相変わらず木材がさぁ
まさかの傘で水まき
配置されとるが
木材が2桁になっちまう
薬学誰かいた気がしたが
どっかに配置済みじゃなかったっけかな…
夏かー
あ
農業減るけどまぁいいか
大飯食らいだけど生産5だし目を瞑っておく
婆さん多い
婆さん意外と優秀だったりするからな…
さすばあ…
秋あんまり畑作ってないし1人春にうつすか
生産2以下はなるべく入れ替えていきたいが
木材ィィィィ
漁業…マジで人で足りねぇよこれ
今一気に4になったな?
配置をどうするかだな…置物もおきたいが木材が
住民に寿命や健康度的なものはないのかい?
なさそう
見た目は本当に見た目だけか…
畑パネルも少ないな…
取りあえず金もないし動くにしても翌日以降か
🍄
🍄は大事
一応里だけで⁺2800くらいか…
よしよし
モコの方が急に大声じゃねぇかな…?
お金は払っていきましょう
サイズ2か…
うお
どうするかな…
農業でいいか…
うーん3で大飯か…
微妙なラインではあるな…
特殊能力も最大4個か…つまりデメリット4個なんて💩もあり得るってこと?
可能性としてはそうね
奥義モーション長いな双剣も…
後3種類だけか🍄
春里の農業マン半端に仕事するな…
なんで半端で終わるの…
もっと人数動員しないとか…
店番も欲しいし困ったとこだ
うーん
お
これは悪くない
外…?
6人!?
6月末にはラギア(仮)がくるらしいな
未だにラギアか明言されてないけど多分ラギアだろう
まぁラギアだろうな…
?
理解の悪いやつら
なるほどね
ただの脳筋ではなかったか…
流石は神
入替って順繰りかよ!
銀弓強いが…高いな…
敵35だからちょっとレベル高いな
172まで伸びるか…
50とか食らうからちょっと痛い
筋力20はでかいが…木材60て
罠島て
急に射撃戦
連打の勝利
あれこれ内側扱いか…?
敵のLvが低い
ワープ開放忘れか
こんなとこに
知力30て
木材消費もアレだが
材料がひどい
被ダメ痛いけど防具レシピこねぇなぁ
あの距離届くか…?
あったわ防具
でも属性付きか…
まだ更に外あるやんけ
島多すぎない
🐸
プラチナとかみたことすらないが…
明らかにボス巡りしそうな場所がさっきからあるな
名前も物々しい
なにっ
リジェネアクセか…
知らない素材があるが
でもよく考えたらドレインアクセもあったからどうなんだ…?
空賊とか墓場とか不穏すぎる
勢いあまって落ちちゃった
グライダーだと他作と被るから傘で滑空か
水もまけて滑空もできるなんて便利な傘
攻撃力高いな!?
ほぼ3倍
取りあえずいける範囲の島はいったかな
おにぎりのせいで枠が
あ
ドレインリングもう作れるのか
手数料のせいですぐに手を出せないが…
アクトリだけ攻撃力飛びぬけてるな…
うーん
微妙なラインだな…
木材足りないし林業専は助かる…大食らいがきついが
うーん
コジロウ林じゃなくてもいいな
夏が店多すぎて人口集中している…
えぇ!?
六神…ゴッドマーズ…?
11年かかってやっとメインがイスタルシアについたよ…
つまりここからさらに11年が…
長すぎるあまりにも…
だめだった
…
…
だめだこのポンコツ脳筋
こんなポンコツに信仰心…
バフ系か
1日1回ってのがなぁ
即休息に進むな
春林業1人だけだったか…
秋に3人か
でもめっちゃ植えてあったな…
筋力UPはでかいが石材80か…
冬神フロの中か…
なにそのでかいの
カイが全然いねぇ
うーん奥の島まで届きそうにはないか…?
大会1回も開いたことないんだよな…
大飯で生産2はアウト
上どうやっていくんだろ
向こうからか
MAP広がってねぇか…?こっちなかった気がするんだが
廃村浄化率ちょっとだけたりないな…どこだ
お
生4で働き者は悪くない
急な回想
春農業マンめっちゃ増えちゃったな
凄いクズ鉄とは…
ムラサメ強制…
筋力23は強い…が木材ィ
うへぇ
90とか食らうな…
141防具きたな…
でも属性防具って弱点から被ダメ増えるんかなぁ
いてぇ
火か…お玉の方が強いな…
しぬしぬ
帽子も強いのきたな…
ボスっぽいけど流石に防具どうにかしないと死にそう
ハウヘトやんけ
恒常か…
なんかまた新しいsセット販売してる…
グリィィィィィムニルもなんか…そんなでもないな…
さて更新見たし
はむふぁく始まってるから終わりにしよう
それじゃあ見てくれてありがとう!おつかれさま!
配信は終了しました。